背が高すぎる花の摘芯について

[園芸相談センター]の過去ログです

あけび 【北陸】 2009/03/05(木) 00:43:26
「摘芯」という言葉があっているかどうかわかりません。バラやダリアの切り戻しではなくて、花の咲く前の、苗が若いうちにカットすることについてお聞きします。

昨年秋に種をもらってまいたムギセンノウ(アグロステンマ)、花壇のあちこちに直播しました。発芽率も驚くほどよかったです。
この花はすごく背が高くなりますよね。それで摘芯するとどうかな、と思っているのですが、咲かなくなるなんてことはないでしょうか?

それ以外にも、摘芯したいけど、いいんかなあ・・?と迷うものがあります。こういうのはよかった、とか、これは一度切るともう咲かない、とかいうのがあったら教えていただけませんか。

私がやったことがあるのは菊、フロックス、カクトラノオ、ヘレニウムなど。桔梗、モナルダは花が小さくなりました。

迷っているのは上記のムギセンノウのほかにホリホック、アメジストセージ、三尺バーベナなどです。

たちつ 【近畿】 2009/03/05(木) 02:53:05

つる性・半蔓性・樹木以外の普通の草花は、摘心・切り戻しすれば、花
は小さくなります。反面、花数は多くなります。
ただし、苗のきわめて小さいときに摘心すれば、普通に咲きます。
その例として、小菊は、限りなく摘心しますし、大菊は小さいときに摘
心して、3本仕立てにします。
相対的に茎細ければ、花も小さいものです。
摘心・切り戻しには、その時節もありますし、草花の特性をよく見極な
いと、適不適もあります。 草姿も悪くなったりもします。

一つの方法として、矮化剤の利用という手段もあります。
矮化剤とは、節間の間隔を短くする成長抑制ホルモン剤です。
これも、より効率的に使うには、タイミングと熟練度が必要です。
草花の特性や成長状況をよく観察して、施し、タイミングを逃すと、薬害というより、効果が無かったり、不細工な姿になったりします。
再散布の必要性とか・・・・いろいろ


ダリア 【九州】 2009/03/05(木) 11:24:40
私の経験として参考程度に・・・
ムギセンノウ(アグロステンマ)は株間を誤り密植状態で徒長してしまった株(60〜80cm位)を1月〜2月にかけて先端を切りました。
1ヶ月ほど経った現在、すべて脇芽が伸びて蕾があがっています。
時期を誤らなければアグロステンマを小さく仕立てることは可能だと感じました。(私のように花の咲く寸前はリスクが高いのでやめといた方が無難です)
ちなみに私はコムギセンノウと間違ってムギセンノウの種撒いちゃったので、結構無茶してます(^^;;
ちなみに背の高くなる花は、早めに支柱(丸い輪っかのついてるヤツ)を立てると倒れにくいです。

アメジストセージ(メキシカンブッシュセージ)は差木した苗が50cm位の高さでこじんまりと咲きました。
http://flower365.web.infoseek.co.jp/22/320.html
こちらの説明にもありますように、背丈を低くしたい場合は8月までに切り戻しすると良いようです。
他の花については育てていないのですみません。

Toris 【関東】 2009/03/06(金) 11:46:28

アグロステンマは、通常で100センチになるナデシコ科の秋まき一年草ですよね。

最終的に花壇の段階では、群生させ(といっても株間は25〜30センチ)、風にそよぐ繊細な葉と美しい花

を鑑賞するのがよい花かなと思います。

ご存知のようにまばらに植えると頼りなく、倒れがちになります。それで、摘心となるわけですが、摘心で

少し低く仕立てることは可能です。摘心は関東で今ごろとおもいます。(摘心しても100センチ以上になることもありますよ)

で、す、が、摘心でアグロステンマの本来の優美な雰囲気を奪うなら、また性質に逆らって苦労するなら、

アグロステンマを使う必要がないとおもい、昨年の春はビスカリアのチャエリーブロッサムを使ってみました。

花壇の構成としては満足でした。もちろんアグロステンマの方は群生させて楽しみました。

よく読んでみたらダリアさんの書き込みにあるコムギセンノウですね。ダリアさん、だから、案外むちゃでは

ないかもしれませんよ。

PS  アグロステンマは保水性の高い土壌や、生育後半の水のやりすぎは茎が軟弱になりやすいです。
   定植場所は、排水性の良い土壌 にすると、倒れにくい、いい結果がえられます。

ダリア 【九州】 2009/03/06(金) 13:20:38
アグロステンマの摘心について補足です。
上にも書きましたとおり丈を短くすることは可能ですが、切った分だけ確実に花が少なくなりますので、できればそのまま支柱などでカバーするのが良いと思います。

Torisさん
そうです、ビスカリア(コムギセンノウ)の種と間違ってアグロステンマ(ムギセンノウ)を撒いちゃいました。
50cmを越えたあたりでやっと間違いに気づいた次第です(苦笑)
ちなみに株間10〜15cm位しかないです・・・汗(混みすぎですね)
追伸のところ、参考になります。
おそらく我が家の場合密植もですがここ1ヶ月近くの長雨も影響しているのかな?と感じました。
来年は植え場所を間違えずに本来の姿を楽しみたいものです(^^;;

あけびさん、スレ汚し失礼致しました。

Toris 2009/03/06(金) 14:47:38
私も再びすみません。表記ミスしました。

ビスカリア 「チェリーブロッサム」です。

これもアグロステンマ同様ですが、育苗の段階で、日にしっかり当て、肥料はしかえめに。

あけび 2009/03/06(金) 23:17:09
[[解決]]
みなさんいいお話、ありがとうございます。切っても咲くことは咲く、というのがわかってほっとしました。切る時期に気をつけなければいけないようですね。早いほうがいいのですね。
うちのはまだ何センチとかでなく、葉っぱだけで茎は立ち上がってません。

torisさんの
>摘心でアグロステンマの本来の優美な雰囲気を奪うなら
というところ、なるほどそうですよね。あの姿を楽しみたいという気持ちもあるんですよ。

「群生」といっても、株間は25~30センチなんですか、いいこと聞きました。私はダリアさんよりもっと狭く、5センチくらいに「密植」させるところでした。間引きするのがもったいなくて・・

水・肥料を控えると徒長しないで身がしまるというのは他の草花にも言えますよね。特にムギセンノウは気をつけたいです。

たちつさんのおっしゃるわい化剤は使ったことがありませんが、コツが要りそうですね。

野村 【関東】 2009/04/14(火) 19:08:47
ボサ菊を鉢で丸く仕立てたいのですが、昨日新しい芽をうえかえました。毎年下から出た芽で植えてみるのですが、小さいままです。

マナー 2009/04/14(火) 22:32:36
野村さん、新規の質問は新たに投稿しましょう。
http://engeisoudan.com/help.html#manner


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター