ガーベラ(原種)の冬の状態
ぽちこ
2009/03/04(水) 09:48:46
去年、植えつけたのですが
冬に葉が全部落ちて現在、根だけの状態です。
根は元気そうにみえます。
茶色いのですが新芽のもとのようなものも
ありますが、冬はこんなものですか?
枯れてしまったのでしょうか?
何月に新芽が出るのでしょうか?
ばんざいうさぎ
【北海道】
2009/03/04(水) 11:56:56
まずお住まいの場所をご記入ください。ガーベラは耐寒性が少し弱いので地域によっては屋外での冬が越せません
また、屋外でのものか室内にあるのか、屋外なら日当たりや上に落ち葉など被せているのか、風が直接当たる、一戸建ての庭かマンションの何階のベランダに置いているのかなどの情報をできるだけ詳しくお書き下さいね
またガーベラの原種というのはご購入されたものでしょうか?日本にもガーベラ類の原種でセンボンヤリという野草が自生していますが、それではありませんよね?(画像を検索してご確認くださいね)
市販の外国原産のガーベラ原種だと日本での栽培が難しいものもありますが、もしセンボンヤリだとしたらほとんど日本のどこにでもありますので耐寒性は問題ないでしょう
ぽちこ
【中国】
2009/03/04(水) 16:05:39
ばんざいうさぎ様
ご回答ありがとうございました。
詳しい環境を説明せず申し訳ありませんでした。
中国地方で花壇に植えているガーベラで
原種と書きましたが、昔の花びらが細長い茎の長い赤い花です。
センボンヤリではありませんでした。
日当たりは良いのですが霜が降りたり風も当たりますし
雪も少し積もったりする花壇です。葉がなくなったので腐葉土で
マルチングしていました。
その株は畑に植えてあったものを株分けしてもらったものだったので
寒さに強いものと思い込んでいました。
でも地上部に何もない状態になったので少し不安になってきたので
質問させていただきました。
ばんざいうさぎ
【北海道】
2009/03/05(木) 23:14:15
ガーベラの一般的に流通している種類は南アフリカ原産で明治期から日本にあるようで、お手持ちのものは原種というよりは古い改良品種かと思います。気温0度で休眠するそうです
ただ、屋外での栽培での耐えうる最低温度は残念ながら見つけ出せませんでした。商業栽培の冬はどこも保温設備付きのハウスなどでの栽培が主の様です
霜が降らなくなればマルチングを取り除けば株が生きていれば芽が出てくるかと思います。腐葉土だとある程度土として分解されていますので取り除くときにちょっと大変かもしれません。細かいものを取り除くときは芽の先端を傷つけないようご注意下さいね。枯れているかどうかは八重桜が咲き終わる頃になっても芽が動かないのなら枯れている可能性があるかもしれません。よく野菜苗に行うように株の周りに支柱を4本使い、厚手のビニール袋を筒状にして支柱で張る様な風よけと保温を兼ねたもので囲ってあげれば(上はふさぎません)そのままよりは早く芽が出るかと思います
頂き物の様ですが、同じ地域でも日当たりや土地の形状などが違うと耐寒性が低い植物ではほんの少しの温度差で生き残れるかが分れる場合もあり、必ず生き残っているとは言い切れません。十数度の温度があれば生育するとのことで生きていれば春の終わりには芽が出ているはずですから、それまでは上記の囲いをして様子を見るしかなさそうですね
ぽちこ
2009/03/06(金) 16:05:55
[[解決]]
ばんざいうさぎ様
詳しく説明していただきありがとうございました。
風よけを作って様子をみてみます。
園芸相談掲示板@園芸相談センター