バイマックルーの接木方法

[園芸相談センター]の過去ログです

キム 【東北】 2009/02/20(金) 16:07:45
青森県在住の者です。
我家には約1メートル位に成長した元気の良い「バイマックルー」が
あります。もっと増やしたいと考えまして昨年5月頃、元気な「バイマックルー」の枝を3本程、約5cmカットして鉢に植えていました。
あまり変化が無いので諦めて、存在も忘れていた秋頃に3本のうちの
1本に新芽が出て、元気のよい葉に成長しました。現在はまた新たな
葉が3枚程出てきました。
そこでもっと増やしたいと思い、今年は挿し木の他にも接木に挑戦したいのですが、方法がわかりません。バイマックルーの接木の方法を
教えてください。

Sekizuka 2009/02/21(土) 17:48:30
果樹は普通、実生を台木にして接ぐね。
種を蒔いてみれば?

ばんざいうさぎ 2009/02/21(土) 18:36:20
かんきつ類なら台木は日本ではカラタチを使いますね。ただ、バイマックルーの木ときちんと活着してくれるかどうかまではわかりませんが・・・
他の日本にあるかんきつ類はほとんどが自身の根では育ちが悪く穂木をカラタチ台木に接いで育てますのでそれらの実生苗では根の性質が弱くて台木には役に立たず意味がありませんので日本で栽培するほとんどのかんきつ類は台木にカラタチを使うので、バイマックルーの穂木を使う接ぎ木でもまずカラタチ苗を用意しての接ぎ木しかないでしょう
ただ東北というと越冬は室内になりますよね?鉢植えでの管理になると思うのでカラタチを使うとかなり生育が旺盛になりすぎてすぐ鉢が大きくなる可能性があります。根まではあまり切り詰められないので将来は鉢がかなり大きくなる可能性もあります
またバイマックルーは原産国では原種に近い丈夫な木だと思います。カラタチ以外の日本で入手できるかんきつ類の実生を使うとバイマックルーの根よりも弱くなり生育が悪くなる可能性も高いので、生育が良すぎるのも困るなら無理にカラタチの根を使う必要もないですし、わざわざ弱い性質の苗木に変えてしまう事は普通しませんので、自身の根で育つように挿し木か実から種を取ってバイマックルーの実生苗を作って殖やすのが良いかと思いますが

また、接ぎ木というのは成功率がそんなにも高くありません。専門的な知識ですから一度も行った事がないのなら、まず接ぎ木の基本から覚えなくてはならずできるようになっても接いだものが全部活着するわけではないので念のため結構な数を接ぎ木しておく事にもなります(接ぎ木の本を一冊買って手元に置くと良いです)
それらの事も考えれば、やはり挿し木や種子から殖やすのがまだ成功率が高いと思いますよ

キム 2009/02/21(土) 19:28:04
>Sekizukaさん
 現在あるバイマックルーから増やしたいと思ったものですから、
 今回、このような質問をしました。また、ネットで検索したところ
 種の入手も難しいようですし、手に入ってもなかなか芽が出るまで
 難しいと聞きました。

>ばんざいうさぎ さん
 他の柑橘類の接木方法も勉強してみます。

キム 2009/02/21(土) 19:31:10
もうひとつ質問があります。
昨年、挿し木を挑戦した時に、いたずらで葉も何枚か、そのまま土に挿していましたが、その中の1枚が立派な根をはやしました。
根の生えた葉から成長するものでしょうか?

らりまー 2009/02/22(日) 09:57:42
葉の付け根の茎の組織があり、芽があれば出ますが、葉だけでは 根は出ても芽はでまへん。
よく売られているハートカズラなんかは逆にこの原理を応用し、葉に根を出させて、「長い間もつ切花(葉)」適に扱われます。
もちろん、芽が残っていてつるを伸ばすものもありますが。。。
いずれ葉の寿命がきて枯れますが、かんきつるいは葉の寿命は結構ながいかも。

ちょこれっと 【九州】 2009/02/23(月) 10:30:18
こんにちは。
久しぶりに投稿させていただきます。

私は以前、この掲示板の香りのスレがご縁で、ある常連の方からバイマックルーの鉢を頂戴しました。

その際のお便りに、確か、この木はシークヮーサーの台木に接ぎ木したものだと書いておられたように記憶しています。
こちらは北部九州ですが、戸外の日だまりで冬を越しております。
参考になりますでしょうか。

お名前は時々拝見しますので、その方がご覧になっておられれば、適切なアドバイスを下さるのでしょうが…

キム [URL:すいません。] 2009/02/23(月) 15:12:43
>ばんざいうさぎさん、らりまーさん、ちょっとこれさん
 ありがとうございます。

  「カラタチ」「シークエーサー」を台木に使用する際に
  どれくらいの苗を購入すればよいのでしょうか?
  ネットで調べても結構大きいものばかりで値段も1株
  2,000円以上するようでした。台木にするのにそんなに
  高いものなのでしょうか?

pinetree 【九州】 2009/02/23(月) 17:32:13
 接ぎ木法は「カンキツ 接ぎ木」などで検索すれば出てきます。とりあえずは以下など
http://www.h.chiba-u.jp/hortfarm/noda/daiki_hansyoku.pdf

 カンキツでは,差し穂で苗が出来るなら,それでもよろしいのではないでしょうか。
 コブミカンの実生の樹勢は比較的強い部類と思います。挿し木苗の場合(自根)でも,樹勢はかなり強めになるのが予想されます。ただ,本来は,熱帯,亜熱帯の植物ですので,低温に耐えられるかどうかは解りませんが,お書きの内容からはかなり暖かい部屋のようですので,室内での冬越しなら問題ないと思います。

 台木を使う場合ですが,バイマックルー(コブミカン,プルット)は,通常,ハーブとして葉を利用しますので,旺盛に成育する台木の方が望ましいかと思います。
 旺盛な台木の一つのシークワサーは低温に弱いので,ユズなどの低温に比較的強く樹勢の強い台木を用いたほうがよろしいのではないでしょうか。接ぎ木したいのなら,まず,ユズの種まきからですね。
 カラタチは,低温には比較的強いのですが,わい性台木に入り,樹勢は弱めです。ただ,物は考えようで室内栽培を前提にしてコンパクトに育てたいのなら,こちらでも結構でしょう。

 そちらでミカン類の苗木は,多分,普通には売っていないと思いますが,温州ミカンなどの苗木を植えて,翌年接ぎ木すれば苗木の作成は可能です。必ずしもカラタチやシークワシャーなどの台木を入手する必要はありません。
 台木は鉛筆から親指大の太さくらいまで接ぎ木は可能です。老化している場合は別ですが,太い台木の方が早く大きくなります。

 ご質問のネット上のシークワシャーは,実を成らせるのが主目的と思います。実生もあるでしょうが,接ぎ木苗もあります。価格については,必要とする人のニーズと価値観の問題はないでしょうか。

 葉挿しでの発根は初めて聞きました。
 らりまーさんがお書きですが,芽(成長点)が着いていれば発芽する可能性があります。成長点が着いていなければ,少なくとも「葉から芽が出る」事は無いと思います。

 ただし,葉に成長点が着いていない場合でも,露出した根の不定芽から発芽する事もありますので,成長してきたなら根が軽く露出するくらいの浅植にして,様子を見られたらいかがでしょうか。葉と根の境にカルスが形成されているなら,そこから発芽する可能性もあります。
 いずれにしても,葉からの発根自体がまれです。発芽の可能性も無いわけではありません。発芽まで至ればめっけものです。

キム 2009/02/23(月) 18:00:31
>pinetreeさん
 
  丁寧なアドバイス、大変ありがとうございます。
  接木については、もう少し考えてみます。
  葉挿しはダメもとで、様子を見ていきます。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/02/23(月) 20:56:38
柑橘類の接ぎ木は、少なくとも一芽腹接ぎに関しては、他の果樹と全く同様のやり方でよく、容易です。穂木枝が三角形の場合、芽は斜め前に向けています。遅れてかその年に伸びてくれなくても、翌年伸びてくれます。

キム 2009/02/23(月) 23:36:34
>タネツギさん、ありがとうございます。

  pinetreeさんがおしゃっていた、ゆずの種まきから挑戦しようと
  思い、ゆずの種を販売しているサイトを検索してみましたが
  なかなか検索できません。ゆずの種は普通に販売しているの
  でしょうか?検索の仕方が悪いのでしょうか?

Sekizuka 2009/02/24(火) 08:46:14
>ゆずの種は普通に販売しているの

売ってないよ。
アレって普通に実を買えば、タネが入ってなかったっけ?

ばんざいうさぎ 【北海道】 2009/02/24(火) 11:50:35
大きい台木しか見つからないのであれば、大きい台木の枝に枝接ぎしてはどうでしょう?
幸い接ぎ穂にするバイマックルーの枝は沢山ありそうですし
ただし、いっぺんに全部の台木の枝に接いでしまうのはお勧めできません
時には失敗の可能性もありますので、毎年数枝づつ枝接ぎしていって何年計画かで全部の枝をバイマックルーにしてしまうのがすぐ育ちますし台木はどんな大きさのでも良いので入手しやすいでしょうし(あまりに大きくて枝数の多いものだと枝接ぎするのも大変ですが)
枝接ぎで気をつけるのは、台木本来の枝が幹などから出て来る事もありそれが育ってしまうと接いだ先が弱る事があるので、台木に枝が出てきたら早めに切ってしまう事です。気がつかないで放置すると台木の枝が強くなるのでご注意ください
これを応用すれば一本の木に数種類のかんきつ類が接げていろんな実が楽しめるのですが今回はバイマックルーの葉が目的なので実を成らすとそれだけ木の体力が消耗しますのでバイマックルーだけの枝接ぎが良いですね

カラタチなどの台木が入手できないのなら柚子をはじめ品種改良のされていない原種に近い柑橘類の鉢植えでも良いでしょう。原種に近い柑橘類なら性質も丈夫ですし実に入っている種の数も多いので実さえお店で入手できれば実生で苗も作れますよ。北海道でも時期になれば沖縄のシークワサーの実が大手のスーパーで買えますが、実の大きさの割に中は種が数多くて驚き、発芽率もとてもよかったですよ。収穫時期になれば沖縄の物産を扱うネットショップなどでも実が入手できますので、果汁を楽しむのを兼ねて注文するのも良いでしょう

キム 2009/02/24(火) 12:22:35
>Sekizukaさん、ばんざいうさぎさん
 ありがとうございます。
 
 スーパーで実を捜してみます。
 なければネットで検索してみます。

 もし、実が手に入って、種をまいて、芽が出たとして
 どれ位に育った段階で接木が可能でしょうか? 
 

pinetree 【九州】 2009/02/24(火) 12:59:21
 先のレスにも書きましたが,接ぎ木可能な台木の太さは鉛筆大くらいからです。小さくても可能ですが,その後の成育が悪くなります。
 こちらで台木を実生から育てた場合,早くて2年,普通には3年くらいでしょうか。

 春の接ぎ木時期は,台木の受益流動が始まり芽が動き出してからですが,穂木は発芽前に採取しておく必要があります。ただ,お書きの様子では室内管理ですでに芽が動いているようですね。例えば,ハウス栽培のように冬場の管理温度が高い場合は,接いでも活着(接ぎ木の成功)率が極端に低くなります。春接ぎは危ないかも知れませんね。

 細かい状況が良くわかりませんが,春接ぎではなく,9月くらいに芽接ぎをされた方が良いように思います。

 お節介かも知れませんが,カラタチやシークの種子は有りますので,必要ならお送りします。今年接ぎ木したいのであれば,シークの台木なら差し上げますので,必要ならメールをください。ただし,発送はすぐには出来ませんし,送料等はご負担ください。

キム 2009/03/02(月) 15:55:17
[[解決]]
みなさんありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター