西洋カナメの葉が紅葉し元気がない

[園芸相談センター]の過去ログです

クン 2009/02/14(土) 19:51:06
西洋カナメを植えて10年になります。3年程前に強剪定をした後から芽吹きがなくなり、10本程植えているカナメ全体が元気なく、葉が紅葉(新芽ではなく)しています。そのうち数本がすでに枯れました。何かの病気でしょうか?対策はどうしたらいいでしょうか?

たちつ 【近畿】 2009/02/14(土) 21:48:11

栽培地が表示されていないので、適当に・・・・
一般的に、剪定時期を誤ったり、一度に深く狂剪定すると、気(樹)は、消沈します。
折を見て、根元を丁寧に掘り起こし、腐葉土などをすきこむとかすればよいかも。・・・フカフカのベットで静養させ、根を育てる。

欠陥は
下枝が生えにくい。・・・すそが見え見えに透ける。隣の樹の枝を引っ張って、黒紐で結わえて、穴を目隠しする。
ある程度成熟すると、極端に芽吹きが極端に落ちる。
軽く年に2-3度剪定して、新芽を吹かせ、新芽幼葉の紅を楽しむ事。
剪定時期は、ご当地の気温と生育状況による。
歯茎が弱ければ、歯は抜ける。草花の歯茎は、茎葉でなく根のこと。
茎が弱っていれば、根も必要ないので、根張りも小さくなる。
根張り弱れば、茎葉もひ弱になる。ひ弱になれば、病害虫や乾湿寒暖の自然環境に適応しにくくなる。その結果死滅することになる。
人も植物も同じ。

このようなイメージです。



[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター