日陰へのつる植物の誘引の仕方

[園芸相談センター]の過去ログです

ダリア 【九州】 2009/02/12(木) 16:57:02
一年を通してほぼ全く日の当たらない、お隣の境にある通路の壁につる性植物を誘引したいと思っております。
手持ちのつる性植物(つるの長く伸びるもの)は以下になります。
・クレマチス(モンタナ系、パテンス・八重系)
・バラ(モッコウバラ白一重、つるダブルデライト、つるシャルルドゴール、つるマダムヴィオレ、すみれの丘)
・マンデビラ(サマーブーケ、ローズジャイアント)
・あさがお類(宿根、一年草)
全て鉢植えになります。
鉢は日の当たる場所に置くことも日の当たらない通路に置くこともできますが、このような場所に誘引する場合、全く日の当たらない日陰に鉢を置いて日向に向かって誘引すべきか、日向に鉢を置いて日陰に向かって誘引すべきか迷っております。

また、上記の植物以外でおすすめのつる性植物がある場合も教えていただけますと嬉しいです。(狭い通路ですので木は置けません)
よろしくお願い致します。

ダリア 【九州】 2009/02/13(金) 14:22:56
補足です。
通路は東側で1.5m程のイヌマキの生垣が北側に向かって連なっています。(イヌマキはお隣の樹です)
日光は当たりませんが、真っ暗ではなく雨の日位の明るさはあります。
夕方以降にはお隣のセンサーライトの強い光がかなりの頻度で作動します。(バラやクレマチスなどなら大丈夫だと思うのですが、あさがおなどの短日性植物はダメそうです)
日陰に株を置いた場合、ツルは3m以上伸びないと日向に届きません。
(現在のつるの長さはどれも3m未満です)
手持ちの本などではバラやブドウなどを日陰に植えて、日向に向かって誘引しているようです。(今年は誘引を諦め、日向でツルをじゅうぶんに延ばしてから来年通路に誘引すべきなのでしょうか?)
CLローズ「すみれの丘」は日陰の方が発色が良くなるとの事で、株を日向に置き、日陰へ向かって誘引した方が良いと聞いています。(このバラは現在北側にある裏庭に仮誘引しています)

日光を求めてツルを延ばす植物の特性を考えれば、日陰に鉢を置いて日向に向かって誘引するのが自然だとは思うのですが・・・
ご意見よろしくお願い致します。

兎の耳 【近畿】 2009/02/14(土) 13:30:15
日陰に耐える蔓性植物として、斑入り葉などの洒落たアイビー、斑入りツルニチニチソウ、ビンカミノールなどでしたら候補に入るではないかと思いますが、目の肥えたダリア様のお気にいるかわかりません。
グランドカバーや低い高さのものでしたらいろいろありますが、日陰に耐える蔓性植物は難問ですね。

http;//www.mmjp.or.jp/ivyjapan/ ←通販もあるアイビー専門サイトです。安価でしたのでつい購入したい誘惑にかられますが、気に入ったキャリコ、ホワイトナイト、シルバーセシルは、地植えより鉢植えが適しており、また白葉部分を美しく保つのは難しいようですが。

↓ツルニチニチソウ googleイメージ検索
http://images.google.co.jp/images?hl=ja&q=%E3%83%84%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%83%81%E3%83%8B%E3%83%81%E3%82%BD%E3%82%A6&gbv=2

素人レベルには、葉に陽射しが当たるよう日向に向かって誘引が一般的だと思いますが、もっとハイレベルの方からご意見をいただければ幸いと存じます。

ダリア 【九州】 2009/02/16(月) 15:44:29
[[解決]]
兎の耳様アドバイスありがとうございます。
レスが遅くなりまして申し訳ございません。
ビンカ(マジョール、ミノール)は色(私は青系や白、茶・黒い植物が大好きです)や花形などが好きで前々から手に入れたいとは思いつつも、なんとなく育てていなかった花でした。
先日通販で「夏の風」というビンカを予約しましたが、コチラは這い性(下垂型)でツルの伸びはあまり期待できませんね。
実はアイビーなどの葉ものでしたら、フリフリカール葉のセシリアを大量に育てております。(ただ下垂させているのでツルの伸びはイマイチですが・・・)
他には初雪カズラ、グレコマが増えすぎて困るほどあります。
おすすめサイトの斑入りアイビー、とても素敵ですね。(送料を考えても安くで購入できるので良いサイトを紹介していただきました)
私の住む南九州では日差しが強いので、アイビーなどは日陰の方が発色良く元気に育ちますので、花の咲くものとアイビーを織り交ぜてみるというのも良いですね。(借家ですので壁に気根を張られると大変なのでネットなどの対策が必要ですが・・・)
>グランドカバーや低い高さのものでしたらいろいろあります
日陰に耐えるシェードプランツは本やネットなどで色々と見聞きしてある程度は把握しておりますが、ツル性となるとなかなか・・・
ネットなどでもほとんど話題になっておりませんし(困)
>葉に陽射しが当たるよう日向に向かって誘引が一般的
私もやはりソレが正解なんだと思います。
今年は日の当たる部分に誘引しておき、十分に枝を伸ばすことに専念してみようと思います。
ツルニチニチソウもお店で見かけたら今年こそぜひ育ててみようと思います♪

もっと色んな方のご意見を伺ってみたいと思っていたのですが、レスが付きにくいようですのでとりあえず解決とさせていただきます。
ありがとうございました。
もし他にもご意見がございましたらぜひよろしくお願い致します。

かんちゃん 【中国】 2009/02/22(日) 11:40:15
解決済みでしたが、少しだけ。

日陰の程度の差がよくわかりませんが、我が家の日陰でぐんぐん伸びているつる植物を紹介したいと思います。
うちの庭は我が家の南側、お隣の家との間の幅3mほどの長方形の形をしています。お隣は建物はかなり背も高いので真夏の真昼以外はほぼ日陰になっています。
その中で順調に育っているものにヘンリーヅタがあります。
気根もアイビーのようにごつくないので見苦しくはなりませんが、後は残るので対策が必要かもしれません。
他に、冬咲きクレマチスのシルホサも元気です。

モミジ葉の琉球アサガオも育てたことがありますが、生育が旺盛すぎてジャングルのようになってしまったので止めました。

どれも、ポット苗をそのまま塀のそばに地植えして大きくなりました。
(土の改良には注意しましたが。)
植物の育つ力ってすごいですね。

初雪かずらをお持ちなら、色がかわってしまうかもしれませんが日陰でもそだつのではないでしょうか?

いろいろ試してみる価値はあると思います。

ダリア 【九州】 2009/02/25(水) 13:40:48
かんちゃん様コメントありがとうございます。
レスが遅くなりまして申し訳ございません。

やはりツタ類は日陰でも順応性が高いようですね。
ヘンリーヅタは秋の紅葉が見事で以前から気になっているツタです。
初雪カズラと黄金カズラですが、日陰でも生育可能なのですが発色が著しく低下します。
なんというか、ただの茶色い葉っぱになってしまいコレが壁を覆うとお化け屋敷みたいになります(^^;;
モミジ葉琉球あさがおは鉢植えで育てております。
地植えした宿根あさがおの大変さは実家で身に沁みておりますので・・・(苦笑)
今年は差し穂苗が3鉢ありますので、短日処理後(お隣のライトでたぶん花が咲かないのと思いますので)に実験的に這わせてみます。
クレマチス(シルホサ系)が日陰に強いとは知りませんでした。
苗が大きくなったら試してみる価値がありそうですね♪

壁に這わせるツル植物はたくさんありますので、色々と試してみようと思います。
皆様、アドバイスありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター