芝かすの利用

[園芸相談センター]の過去ログです

閤荷 2009/01/22(木) 23:30:22
はじめまして
いつも芝刈りをしてそのかすを捨てているときに思うのですが
何かもったいないなーと思います。何か利用方法はないでしょうか
樹木の根元のマルチングはしていますがそれでも捨てる量は
ゴミ箱2個分くらいです。そこでそのかすを樹木の下に掘って
埋めとくのはだめなんでしょうか 堆肥もいれといたら尚
良いと思うのですが 尚芝刈りは芝が枯れる今頃何ですが
樹木も休眠中で土壌改良になって良いと勝手に思っているのですが
だめでしょうか それとも肥料化にはならないでしょうか
おしえてください

Toris 2009/01/23(金) 07:41:50
推察ではマルチのかわりにならないことはないとおもいます。
冬、植物の根元の保温など。後のことや、使いがってはどうかな〜。

そのままの状態では、土壌改良材としての効果は期待ウスだとおもいます。
他の落ち葉と混ぜて、冬からなら6ヶ月くらい放置、堆肥化してから使用、
または燃やして草木灰の代用(アルカリ性に土壌を改良したいとき)する。
そうやってやれば、つかえないこともないだろう、、という感じです。

他の方のアイデアを期待しましょうか。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2009/01/23(金) 07:53:51
>何か利用方法はないでしょうか
 閤荷さんが栽培している主な植物を地植え・鉢植えに分けて書いてくだされば、それへの使い方について多くの方のレスがありそうです。
>捨てる量はゴミ箱2個分くらいです
 ゴミ箱の大きさを書いてくださいますか。量をイメージするために。
>堆肥もいれといたら尚良いと思うのですが
 A 芝かすをそのままマルチとして散布するときに、堆肥も加える
 B 堆肥材料に加え、堆肥化する
 ABどちらの意味ですか。
>芝刈りは芝が枯れる今頃
 高麗芝とかではないのですか。普通の芝生なら、もっと頻繁に刈るべきものと思いますが。

レイ 2009/01/23(金) 10:48:33
内容がよくわかりませんが、こういうことかしら?
芝刈りをして刈った芝が大量に出る
樹木の根元にマルチングとして撒いても ゴミ箱2箱分くらいしかすてられず、まだ大量に残るので、土に混ぜたりしたい・・・。

通常芝生なら伸びてきたら刈り込む、という形で年に何度か行いますね。
そうすれば1回1回の量は減るのでは?。
刈った芝は樹木や草木の根元にまいておけば、敷き藁をしくような幹事でマルチング代わりになります(量にもよりますが、少量でもないよりはマシ、という程度はあるでしょう)。
大型のゴミ箱2つ程度なら、不要であれば燃えるごみあたりで処分できそうです。
それ以外には、皆様お書きになっているとおり、気長に腐るのをまって半年〜1年後に土と混ぜて使用するのがいいでしょう。

刈った芝そのものは肥料としては特段役に立たないと思いますが、
べつに効果を期待しなければどうされてもいいと思います。

閤荷 2009/01/23(金) 21:45:34
みなさんありがとうございます
自分はずぼらなので冬だけ芝刈りをします。
そんなに見栄えは良いので夏はぼうぼうのところだけ刈っています。
簡単に言えば冬に牛糞堆肥などを与えたときに土を掘るので
そのときに落ち葉や芝カスを入れといたら最終的には土に返って
土をやわらかく出来るかなと思いましてその堆肥化は遅くなるとは
思いますが夏までには土になっていると思いまして

>何か利用方法はないでしょうか
 閤荷さんが栽培している主な植物を地植え・鉢植えに分けて書いてくだされば、それへの使い方について多くの方のレスがありそうです。
→ミカン シマトネリコの常緑樹 後は一般的な落葉樹です。
地植えです。
>捨てる量はゴミ箱2個分くらいです
 ゴミ箱の大きさを書いてくださいますか。量をイメージするために。
→100Lくらいです。
>堆肥もいれといたら尚良いと思うのですが
 A 芝かすをそのままマルチとして散布するときに、堆肥も加える
 B 堆肥材料に加え、堆肥化する
 ABどちらの意味ですか。
→Bです。油粕 有機肥料 茶かす たまご殻 堆肥や腐葉土を
入れとくとちょっとは分解が早いと思いまして またミミズも
結構いてますので ちなみに秋野菜を作るところに春同じように
埋めといて秋に掘ってみたら何もなくなっています。
>芝刈りは芝が枯れる今頃
 高麗芝とかではないのですか。普通の芝生なら、もっと頻繁に刈るべきものと思いますが。
→姫高麗芝です
また教えてください

gardenfan 【近畿】 2009/01/24(土) 00:37:33
芝は結構分解が遅いので、バラの鉢のマルチングとして使っています。
特に夏場の大量に出るときのものを鉢に使いますとその年の暮れというか鉢替えの時まで有効です。
但し我家の芝生では現在除草剤を使っていないという条件があります。

pinetree 【九州】 2009/01/24(土) 12:04:27
 以前も生ゴミ堆肥でスレが立ちましたので,過去ログも参考になされれば良いですね。

 堆肥にする場合は,芝は炭素率が高い(推定です)でしょうから,そのままではなかなか発酵しないはずです。
 稲ワラでは,1tに対して4〜5kgの窒素を加えるとなっていますので,仮に稲ワラ程度の炭素率だと乾燥芝10kgに対し40〜50gの窒素,尿素ならおおむね100gを加えます。窒素10%の化成肥料なら400〜500gです。あくまでも推定ですが,芝がらは炭素率が高そうですので,多めがよいかも知れません。
 化成肥料を使いたくないのなら,鶏糞(窒素3%程度かな?)を使っても良いでしょうが、リン酸、カリ含量も増えますのでご注意ください。
 
 窒素肥料と一緒に完熟堆肥や土など,微生物源を入れ,良くかき混ぜ,しっとり占める程度に水を撒き,ビニールなどで覆い保温します。
 量にもよりますが,発酵が始まれば冬場でも内部は60℃くらいまで上がりますので,植物の根への影響のないところで堆肥化する必要があります。
 堆肥化を急がないのなら,適当に鶏糞などを加えて積んで時たま切り返せば,半年もすればぼろぼろに成ると思います。

 ただし,極端に温度の下がる場所では話が別です。だから,せめて居住地はお書きくださいね。

Sekizuka 2009/01/24(土) 15:02:33
他の方のレス内容と重複するものですが強調のために。

>そこでそのかすを樹木の下に掘って埋めとくのはだめなんでしょうか

基本的に駄目です。
窒素飢餓を起こして樹木を傷める可能性が高いです。


!ナマの有機物は植物に有害です!

ぐらいに覚えておいて下さい。

閤荷 【近畿】 2009/01/24(土) 19:24:57
ありがとうございます
そうすると 根に害が出なくちょうど分解されたころに
伸びた根が届きそうなところを掘って埋めときます

【北陸】 2009/01/24(土) 21:17:39
よくわかりませんが、冬場ですからねえ、寒肥と混ぜるつもりなら、
掘り起こした土の量とかで問題ないこともあるのではないでしょう
か。油かすなら窒素も多いのじゃありません?土地も広そうなお話
ですし。素人考えですが。
わたしはススキのような単子葉植物を早めに刈って秋前に花壇にし
き、3月、雪解け後に腐葉土、堆肥などといっしょに鋤込んで
「土壌改良だ」なんて思っていたことがありますが、別段問題があ
るようではないのですが。
閤荷さんが、毎年されていて問題なければいいのでは、なんて思い
ます。無責任な意見ですが。
田舎のうちでは、毎年野菜くずなどを捨てる穴を掘り、時々石灰な
どを混ぜて、穴が埋まると、別の場所を掘り、1年なり経た後で掘
り返して他の畑の土と混ぜてます。
そんなことから、私は、花壇の隅に抜いた雑草捨て場みたいなもの
を掘ってそこに捨てるようにしてますが、まあ、芝を刈ってすぐ埋
めるのでなければ、(確実に発酵、熱を持って近くの植物はうれし
くないでしょうが、それでも土が広ければそんな場所があっても問
題ないかも。)いろいろ試されるのもいいのでは?なんてダメです
かね?芝を埋める穴は最終的には他の土とよく混ぜないとダメだと
思いますから、「集めて樹の根が伸びてくるところに埋める」だけ
で「放置される」のはまずいかも知れません。
それくらいなら、細かく切ってこの冬のうちに広く敷いておいたり、
しっかり掘り起こした土に少しずつ混ぜて鋤込んでしまわれる方が
いいかもと思います。
ただこの掲示板で、落ち葉を放置するとその樹の病害虫が越年する
ので、「落ち葉は集めて処理する」ことをご指導されました。芝も
できれば、芝のないところへ運ぶとか、焼いてしまうとか、病害虫
にはお気をつけになるのがいいのかな、と思いました。

閤荷 2009/01/25(日) 19:03:41
[[解決]]
みなさんありがとうございました
今年私自身のやり方で試してみて樹の生育状況を
見て可否の判断したいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター