花柚に本柚子の接木は可能でしょうか
ますもと (横浜)
【関東】
2009/01/19(月) 10:33:34
我が家にもう35年以上経った花柚がございまして
毎年たくさんの実をつけます
さてこの花柚を台にして本柚子を接木したいと考えて居りますが可能でしょうか?
もし可能であるとすればその接木の最適期は何月頃が良いのでしょうか
その他金柑なども出来れば接木したいと考えて居ります
ご指導のほどよろしくお願いいたします
ばんざいうさぎ
【北海道】
2009/01/19(月) 19:07:56
花柚子の木を、接ぎ木で全部本柚子に変えてしまいたいということでしょうか?
それとも部分的に枝接ぎして一株で花と実の両方を楽しみたいということでしょうか?
どちらをイメージしてのご質問でしょうか?
接ぎ木は目的によって接ぐ部位や方法が少しづつ変わります
花柚子の木のどの部分を切ってから台木に使おうとお考えですか?
どちらも元々は柚子、人間が改良した部分が違うだけですので接ぐ相性だけなら出来るかと聞かれれば接ぎ木自体は可能と言えます。柑橘類だと別の種類でも接ぎ木出来るものが多いので枝接ぎして一本の木でいろんな種類の実を成らして楽しんでいる人もいます
でも今回の場合花柚子の方が大きすぎ台木に使えるかが問題で、古い木に新しい枝を接いだとしても木自体は更新出来るわけではないので接ぎ木を行う事により体力を消耗し寿命を早くしてしまう可能性がありますが・・・。徐々に木は老化するので元々実が小さかった品種の木に大きな実を同じくらい成らすと余計老化が進みます。大きな木に成らすならかなりの実の制限(摘果)が必要となると思うのですが・・・。大きな花柚子の木の根を生かすため台木に利用して、実は全部本柚子を成らせたいというのならあまりに大きすぎる木で行うにはリスクの方が大きくさらに手間も時間(年数)もかかり、元々の寿命を人間に早くされるのはせっかくの見事な花柚子の木が可哀想に思います
もし古い花柚子の木の枝を生かして、全部の枝に本柚子を枝接ぎするなら枝接ぎに適した切り口の直径がある枝の数全部に枝接ぎするにはひどく手間がかかります
木の体力を考えるといっぺんに全部は出来ないでしょうから枝接ぎしていくにしても何年もかけないと全部は枝接ぎできないでしょう
花柚子の幹をばっさり切ってそれに本柚子の枝を接いだ場合、接ぎ木はおそらく無理で、もし成功したとしても本柚子として木が育つにはかなりの年月がかかりますし切り口の断面が大きすぎそこから腐りやすいです。本柚子の接ぎ穂枝があまりに太いと接ぐ事は無理で細い枝しか使えませんので・・・
花柚子の枝の1〜2割くらいだけを枝接ぎして本柚子にするならあまり手間と年数はかかりません。行ってみて成功してくれれば毎年行えばいずれはほとんどが本柚子の枝になるかもしれません。でも失敗して接ぎ部分が痛めばそこから病気が入って木自体が弱ったり枯れたりの可能性もあります
花柚子の成りの良い実を、本柚子の実に置き換えたいというのが目的の様ですが、全部を枝接ぎしたとしても樹勢が弱るので何年もしばらくは花柚子の時の実の数ほどは実が成りません。またリスクも大きいので部分的な枝接ぎでしばらくは実を制限して少なく成らすのが良いかと思います
その方法以外では、やはり新たに本柚子の若い接ぎ木苗を作るのが生育も失敗も少ないですしリスクがありません。若い接ぎ木を作る場合は台木は柑橘類ですのでカラタチでしょうか・・・。元々花柚子自体がカラタチが台木で花柚子の枝を接いだ接ぎ木苗だった可能性はありませんか?植えたのが購入した苗木だった場合はこの可能性が大きいです。生育の事を考えると台木は最初から丈夫な性質のものを使った方が格段に生育や丈夫さが違いますよ
あと、本当に失礼なことをお伺いする事になり申し訳ありませんが、ちょっと気になったのが挿し木の基本のいろいろをご理解されていられるかということです・・・。他の種類の樹木で接ぎ木をして成功したご経験はどのくらいありますでしょうか?
接ぎ木は基本知識がないと行えないので(経験豊富な人でも樹種によっては成功率は高くないです)、ご自分で行うのなら専門の本をご購入の上それで調べながら行うのが良いですよ。「接ぎ木・挿し木」の本が園芸本で何冊も出ています。専門用語や植物の構造名なども理解していない事には何も行えません。基本知識は掲示板では書ききれるものではありませんし本が手元にあればいつでも見られますので・・・
私の住む地域では柑橘類が育たないので枝接ぎに良い時期というのは詳しく知りませんが、だいたい剪定時期に行っているようですね・・・
(接ぎ木苗を作るなら時期はしっかり守った方が成功率が高いでしょうが)
ばんざいうさぎ
2009/01/19(月) 19:14:28
訂正です
>本柚子の接ぎ穂枝があまりに太いと接ぐ事は無理で細い枝しか使えませんので・・・
細い枝以外でも少し太い枝でも使えますが、台木との切り口の大きさがあまりに違いすぎると活着は難しいということを言いたかったのですが上記の文では不適切だと思うので訂正させていただきますね
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2009/01/19(月) 23:11:59
ますもとさん しばらくです。バラの接木から果樹の接木へ。私も同様でした。
ハナユ頂部にたねなしユズ多田錦などを接いで育てています。春と夏に新枝が伸びますので、その各直前が適期です。春に失敗した分を夏に再度接げます。穂木は春の残りを冷蔵しておきます。
別にハナユをカボスに接ぎ替え、さらに甘夏に接ぎ替えた一部に金柑を接いで食べています。
金柑は、宮川早生に接いだほうが、良く伸びています。
部分接ぎの結果、開花結実が難しい場合があるのは、事実と感じています。
ますもと (横浜)
2009/01/20(火) 11:42:45
ばんざいうさぎさん お早う御座います
何時もの的確な御指南有難う御座います
じつはこの花柚アルミフェンスに沿わせて南北約5mの垣根にしているのです 実は沢山生りますが利用もあまりされずの状態でして
この樹勢の強いそして我が家にとってはどうでも良い花柚に
他の柑橘を接げるか(接木自体可能であることは理解しております)
そして出来るなら多品種接ぎに挑戦してみたいと夢想した次第です
所詮この実験遊びであり 暇つぶしであり 成功すれば自慢となります
数年前 バラのクイ-ンエリザベスの一枝にFLチンチンを接木しましたがQ・エリザベスの花も咲かせたためにチンチンは3年後枯死しました
そのように花柚をほとんど残し一枝のみに他品種や数枝に数品種を
接木した場合チンチンと同じように樹勢バランスが上手くいかずに
穂木が正常に育つかが判らないのです
また敷地が狭いため今以上に樹木を増やせないが
なるべく多くの品種を増やしたいとのわがままから思いつきました
今までの接木は桜 染井吉野を台にして白雪(伊豆吉野かも)を
台木1.5m上は2m純白大輪の桜が咲いてます
椿に椿 バラは多数 でもたまたま成功しているだけかも
ますもと (横浜)
2009/01/20(火) 13:09:42
タネツギさん ご無沙汰いたしております
タネツギさんの多品種接ぎはすごいですね〜 脱帽です
私もこれを追います
さてこれから穂木収集に走りましょう
有難う御座いました
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2009/01/20(火) 23:13:36
>樹勢バランスが上手くいかずに穂木が正常に育つかが判らない
接いだ芽が頂芽性を保持できるように、接ぐ位置と整枝に気を配ります。多田錦を多品種接ぎの穂木としてご入用なら、宛先をメールで知らせてください。
ますもとさんと分け合ったぽーさんの桝井ドーフィンを穂木とした多品種接ぎの果実を、美味しく食べました。そちらに勢力を取られ、基の木の果実収穫が僅かでした。やはり、バランスが難しいです。そこがまあ、面白いところでもありです。
ますもと (横浜)
2009/01/21(水) 12:48:15
タネツギ さん
お申し出有難う御座います
早速メ−ルを送らせていただきます
ますもと (横浜)
2009/01/21(水) 12:49:25
[[解決]]
解決マ−ク 忘れました
園芸相談掲示板@園芸相談センター