湿気の多い土地

[園芸相談センター]の過去ログです

oigatsu 【九州】 2008/12/26(金) 21:23:05
三方をブロック塀に囲まれた住宅地を借りて、野菜を作っています。
雨が降ると、畦に水が溜まります。コルゲート管を埋め込んだら少しは、解消されるでしょうか?施工方法が簡単で手頃なやり方をどなたか教えて下さい。因みに土地を上げる事を目的に、真砂土を50坪に10tくらい入れました。今は水捌けを良くする為に、もみ殻を大量に搬入しました。

【北陸】 2008/12/27(土) 15:14:57
こんにちは。レスがつかないようですので。

住宅地の床下に湿気が溜まると建物が傷みます。
こちらでも田んぼを造成するときなど、思い切って土を盛り、
少なくても道路より高くした上で、基礎を作り、少し掘って、
砂を敷き詰めなどして床下に簡単に湿気ったり、浸水しない
ようにして家を建てます。
今、畝を作ったがその畝に「雨が降ると水が溜まる」と聞い
て大変な土地だと感じました。違っていたらごめんなさい。
畝は最悪排水路となって、畝の上の方は水はけがいいように
作るものだと心得ています。排水が悪くて溝に水がしみ出し
てきても他の、道なり排水溝なり下水なりに流れていかない
ようでは畝の意味がありません。
50坪の土地に10tの砂を入れたのでしたら、10cm〜
20cmくらい高くなったでしょうか。それでも水が溜まる
のでしたら、畑としてだけでなく、住宅地としてもあまりう
れしくありません。
地下水面が非常に高い可能性があります。50cm掘ると周
りから、じわりと水がしみ出してくるなんていう環境だと最
悪です。この場合打つ手はありません。(ですが、その可能
性さえ感じられます。)
よく見るのはブロック2本分くらい(?)道から高く盛り土
して家を建てたりすることですが、借りた土地ではそうまで
する意味はないですよね。
50坪の宅地の中に、高さ50cmの畝を作るつもりで煉瓦な
どで(3個分?)高くした花壇を作るつもりで盛り土するの
はどうでしょう?

cactus 2008/12/27(土) 17:49:19
コルゲート管を埋設したとしても、その管から水が排出する所が無いと
埋設した意味がありません。畦に水が溜まるようですから、地中に雨水
が浸透しにくい土壌なのかも知れません。そのような土地に真砂土を入
れても、ほとんど効果は無いと思いますね。

近所の田んぼで行われている方法ですが、土地の一角に2〜3m程度の
縦穴を掘って、その中にヒューム管を縦にして埋め込みます。ヒューム
間には最初から穴が開けられている種類があります。コルゲート管を埋
設するなら、コルゲート管の先がヒューム管に出るようにします。
地面に浸透した雨水はヒューム管に溜められますから、この水を水遣り
の際に使用しても構いませんし、必要がなければ水中ポンプで汲み出し
ても構いません。穴が開いたままでは子供らが落ちて事故になりますか
ら、乗っても壊れない物で蓋をして下さい。

oigatsuさんが購入した土地ではなく、あくまで借地ですから、何らか
の工事をする前には事前に報告をして許可を貰われて下さい。無断工事
をすると、後で苦情を言われ元に戻すのに倍の費用が必要になります。

植木屋 園主 [URL:http://diary.jp.aol.com/upzgun/] 2008/12/27(土) 19:44:38
こんちは〜♪
面積は50坪と言う事で宜しいのでしょうか?
先ず住宅地と言う事で造成して土が締まっての排水不良ではないのですか?
↑ならユンボなどで天地返し(深耕)を50cm程度行い
土を解すのが一番早くて安上がりで間違いはないかもです!
土木業者に依頼しても1日もあれば済む工事で料金も大した金額にはならないのではと思いますが?

またコルゲート管と言われてますので暗渠排水をお考えのようですね
排水には畝底などのように単に溝を掘り雨水などが溜まるのを防ぐ明渠排水と言い
表面では見えないように地中深く90cm程度溝を掘り其の溝の底にコルゲート管なりを入れ
其のコルゲート管に導水する為の材料を入れ又埋め戻す排水工事が暗渠排水です

でもこちらは内容によっては半永久的(10年〜30年)な物です!
借地と言う事でそれだけ施工する価値(利用期間)は有りますか?
50坪?程度なら金額的にはそう高価格にはなりませんけどね

それと肝心の周りの地形特に高低差はどうなっていますか?
一番低い場所に排水深さ約90cm以上の菜園の高低差でコルゲート管の出口を落とす事ができますか?
効率が良い深さは約90cm程度が最も良いからです!

以下暗渠排水について!
地中の停滞水をコルゲート管まで導く材料を入れない事には管だけ埋設では先ず無理ですね
暗渠排水の概要は
圃場の低い部分(停滞水の出きる場所、または隣が高い場所の直ぐ下から約1間(1.8m)離れた場所)に深さ90cm幅25〜30cm程度の溝を掘り排水できる側溝まで最下部にコルゲート管を埋設し導きます
ですからコルゲート管を入れる際の溝も集まった余剰水を落とせるだけの高低差がある必要があります
要するに明渠排水(畝底)と同じ考えで単に地中深く溝を掘割り側溝まで導くところに
溝そのままでは危険でもあるし其の上までも使用可能なように土で被せると言うものです

施工内容はコルゲート管を底部に入れたら周りごと隙間なく排水用の材料(貝殻とか砕石あるいは製剤所などあれば柱に切り取ったクズ(わき落とし?)なる物があります)一把で500kg程度かな?または昔ながらの方法ですが一番高率で長持ちして自然と土に返る材料は篠竹(細い女子竹)の葉っぱ付きが最高に良いですチョッと面倒ですが(^_^;

排水材料を隙間なく高さ60cm程度ビッチリ硬めに鎮圧しながら敷き詰めます
その上に土を埋め戻しで完了です

【北陸】 2008/12/27(土) 21:09:32
失礼しました。
ちょっと大げさだったようです。隣近所におうちがある以上、床
下に水がくるほど地下水面が高いというのは確かにおかしい気も
したのですが。(こちらでは実際にそうして道路より高く家屋を
建てるおうちもあるもので。)
また、植木屋園主先生がおっしゃる明渠排水(畝底)に水が溜ま
ると言うことで水を落とすべき高低差が近くに確保できないのだ
ろうな、と早とちりしてしまいました。
たちつ先生がいつも水はけを見るのに「50cm掘ってバケツで
水を入れて水はけを見てみる」作戦について述べられていますが、
植木屋園主先生も「50cm天地返しせよ」とおっしゃると言う
ことは少々上で動いても50cm下までは締まらず、本来の地下
水面の様子がわかると言うことなのでしょうか。

ただ50cm掘っても水はけが良くならないようなら、地下1m
で水の落とし先まで暗渠排水を作るか、(そんな水の落とし場所
って見つかりますか?)cactusさんのおっしゃるようにポンプで
強制的に排水するか(こっちも大変ですね。)どちらも大変です
ね。
まず50cm掘ってみて、水を入れて確かめられて、水はけが悪
いようなら、煉瓦2個分盛り上げる花壇作戦もちょっと考えてく
ださるとうれしいです。
暗渠排水のため資材を入れればその分の土はどこかへ運び出さね
ばならず、その高さ(30cm?)の出し入れを思うと
「上へ30cm積む」(もちろん下もおこして50cmふかふか
なら言うことありません。)作戦が簡単ではないか、というのが
私の意見なのですが。

植木屋 園主 [URL:http://diary.jp.aol.com/upzgun/] 2008/12/27(土) 23:41:11
>少々上で動いても50cm下までは締まらず
はい粗その通りですね
重機で踏み固めても意外に途中で填圧でも順次しない限り表面だけ踏み固めてるだけの事が多いです
例えば人が歩くだけの通路などではカチカチになっていて水が引かない場合など
スコップをブスッと差し込んでチョッと土を起こすだけでかなり排水は出来ます
>そんな水の落とし場所って見つかりますか?)
oigatsuさんのレスが無いので環境がハッキリしませんので断言は出来ませんが(^_^;
普通の道路なら側溝の深さでも最低で30cmあります
平地部を造成した場所なら無理かもですが
山など切り崩したりした造成地ならば側溝自体が勾配がありますので
計測すればかなりあると思いますよ

それに効率が最大に好いのが深さ90cm程度で勾配高低差如何は
材料の加減で少な目に投入して深さは60cm程度でも効果は十分あります
ただ浅くなれば材料が少なくなりますので耐久力が劣ってくる結果となります
>その分の土はどこかへ運び出さねばならず
コレは運び出しません!
上土(栄養分のある表土)は溝を掘る上で片方に寄せてあげます
下部に掘り上げる土とは別に置いて埋め込む土は下部の土を戻します
表土は周りに広げます大幅に余るような気がしますが広げてしまえば地面高さもあまり極端には上がりませんよv(^^)

【北陸】 2008/12/28(日) 12:48:51
oigatsuさん、わたしの大げさなレスで不安になられたのでしたら
申し訳ありませんでした。特に借りているのなら大げさにはしづ
らいですよね。また植木屋園主先生にはいつもながらご指導ありが
とうございます。「土地が低い」というのに土を移動する必要はあ
りませんよね。汗あせ!私がわかったと思っているのは:

1 50cmほって穴を開け、水を入れてみてしみこみ方を見てく
  ださい。1時間程度で抜けるようならそれほど、心配ありま
  せん。

2 畦、畝底に水が溜まるのは困りますので、土地の勾配を利用
  して雨が降っても最悪、水が畝底を川のように、土地の一番
  低い方へ流れるように作ってください。
  
3 50坪で、10カ所ほどもスコップで50cmの深さに穴を開
  けて、後はその穴に籾殻や笹の葉などを30cmほども埋める
  と、排水がスムーズになると思います。

4 入れられた砂だけでなく腐葉土、堆肥なども少しずつ足しなが
  ら、深さ30cm以上日頃から作物を植えるときに耕すくらいで
  土壌改良してください。土地が粘土質の時、砂だけを入れるの
  は有害かも知れません。腐葉土など有機質を混ぜるようにして
  ください。発酵していない籾殻は大量にかためて使うとまずい
  かも知れません。少量ならよく鋤込む、大量なら、一度発酵さ
  せるか、煙突を作って燃やしているのをよく見ます。

  という理解でいいのでしょうか?
 50cm掘った穴の水はけが少し悪いようでしたら、状況に応じて

1 上にかさ上げする。
2 地主と相談して、50cmの高さで天地返しする
3 暗渠排水する
などの方法がある。といった理解でいいでしょうか。
 


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター