あかめについた毛虫対策について

[園芸相談センター]の過去ログです

らんこ 【関東】 2008/12/11(木) 10:56:30
はじめまして。

玄関先にあかめがあり、十数年問題なかったのですが、今年夏頃から
毛虫がつき、他の植物にも悪影響があります。
枝をはらったりしてはいるのですが、ときどき下に落ちている毛虫を
みかけます。

そのように処置すればいいでしょうか。
初心者ですみませんが、ご指導ください。
よろしくお願いします。

cactus 2008/12/11(木) 18:54:39
地域独特の言い方がありますが、らんこさん宅では「あかめ」の本当の
名前を何と呼んでいますか。
アカメガシワ(トウダイグサ科アカメガシワ属)やアカメガシ(バラ科
カナメモチ属)の事を「アカメ」と呼ぶそうです。
本当の名前が分からないと、使用する薬剤を伝える事が出来ません。

らんこ 2008/12/12(金) 09:36:18
cactus様 ありがとうございます。

よくわからないので、調べてみたところ、アカメガシ(バラ科カナメモチ属)のようです。いままで害虫に悩まなかったのでショックです。
(気が付かなかったのでしょうか・・)

申し訳ありません。散布の仕方などもご指導頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

cactus 2008/12/13(土) 12:33:25
らんこさん、樹木に害虫が発生する事は仕方の無い事です。病害虫が発
生しにくい樹木はありますが、発生しない樹木は存在しません。
アカメガシはバラ科なので、他の樹木より病害虫の発生は多いと思って
下さい。発生したら薬剤散布をすれば駆除は出来ますが、それだけでは
イタチゴッコになります。年間を通しての管理は数多くありますが、例
えば剪定をして風通しを良くし、全ての葉に光線が当たるようにして、
風通しを良くすると発生の予防になります。剪定をするには時期があり
ますから、何時でも剪定は出来ると言う事はありません。養分不足にな
ると樹勢も弱くなり、病害虫が発生しやすくなります。与える時期が来
たら必要量の肥料を施す事も、発生を予防する方法になります。

枝をはらったとしてムシが地面に落ちても、再び戻って被害を繰り返し
ます。強い水流で吹き飛ばしても、これも駆除をした事にはなりません
から、やはり薬剤の力を借りるしか手立てはありません。
使用する薬剤ですが、まずは発生をしている害虫名を確認して下さい。
書店には病害虫図鑑が販売されているので、発生している害虫と写真を
見比べて確認をします。
最近では薬剤の使用が厳しく規制されていて、発生した害虫に有効であ
って、発生している樹木が作物登録をされていないと薬剤は使用する事
が出来ません。ケムシにも多くの種類がいますから、ケムシだけでは薬
剤を紹介する事は出来ません。

らんこ 【関東】 2008/12/15(月) 10:37:28
[[解決]]
ご丁寧にありがとうございます。

考えてみると今年は枝をはらわず、日当りが悪くなっていたのは
確かです。原因は不精ですね。反省です。
虫についても、見つかったらよく観察して、またご相談します。

いくらなんでも、勉強不足でお恥ずかしいです。
・・・にもかかわらず、ご親切にありがとうございました。
また、ご指導いただければうれしいです。
ひとまず今回は様子をみてみますね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター