ラナンキュラスの球根にカビが・・・。

[園芸相談センター]の過去ログです

かんちゃん 【中国】 2008/12/05(金) 10:12:23
こんにちは。
先日、まだ暑い時期に芽だしをしようとして腐らせてしまったので、手を出さずにいたラナンキュラスの球根の芽だしに再挑戦してみました。
小さな鉢の中に濡らした川砂を入れ、球根を少し埋め込んで1週間。
昼間は外で夜は玄関に入れて管理していましたが、今朝、球根をそっと取り出し根の確認をしてみると白い綿状のかびがうっすらと生えていました。
あわてて、芽だし方法を検索してみましたら、いろいろ間違えていた事に気づきました。
子供の砂場遊び用の砂を使ったのが悪かったのかもしれません。
もう、この球根はあきらめた方がいいのでしょうか?
今からできることがあれば教えて下さい。
お願いします。

のら 【北陸】 [URL:http://hey.asablo.jp/blog/] 2008/12/05(金) 13:10:17
私なら球根がぷっくりと膨らんでいたら、殺菌剤で洗ってそのまま清潔な用土に植えつけてしまいますが、球根の膨らみ方がまだ不十分なら芽出し用の床材を清潔なものに交換して、球根のカビを殺菌剤で洗い流してから床にセットしてしばらく様子を見ると思います。

私も毎年ラナンキュラスを育てており、アネモネと共にこれから芽出しにかかろうと思っています。

かんちゃん 【中国】 2008/12/06(土) 08:57:16
のらさん、早速のアドバイスありがとうございます。
球根はぷっくりしているので、洗えば植え付けられるかもしれません。
よくわからないのですが、殺菌剤とはどのようなものですか?
ホームセンターなどで売っているのでしょうか?
よろしくお願いします。

リオ 【四国】 2008/12/06(土) 11:12:25
私もアネモネとラナンキュラスは好きで育てています。発芽さえ失敗しなければ、丈夫で、愛らしい姿の綺麗な草花ですね。
問題はその発芽ですが、球根が極度に乾燥しているため、植えたときに急に水分に出会い、急に元の大きさまで膨らんでしまうと、その球根はダメージを受けて細胞がダメになってしまい、全く発芽せず腐ってしまいます。
つまり、球根が少しずつ水分を吸収し、元の大きさまで膨らむのに時間をかける必要があるのです。そのため、私が花壇に植えるときは、植える日の土の水分が多過ぎずわずかな湿り気であるかを確かめ、また、植える日の一週間先くらいまで雨が降らないことを天気予報で確認します。もちろん、植え付けのときは、全く水をやってはいけません。土の中にある少しの水分だけで自然に発芽させるようにするためです。そして、自然に発芽するまでは水をやってはいけません。
さて、植え付けて一週間というのは微妙な期間で、この期間でそのような症状が出ているというのは、難しい状態かもしれないなと私は思います。
のらさんのご意見は、可能性としては有り得るのですが、必ず花を見たいのなら、私なら新しい球根を植え付けます。12月になり入手が困難かもしれませんが、もしホームセンターなどに売れ残っていれば、格安で買えると思います。

のら 【北陸】 [URL:http://hey.asablo.jp/blog/] 2008/12/06(土) 12:53:01
雑菌の多い砂と換気不良の環境でカビが発生したと考えました。
カビは直接球根に害を与える物ではないと理解していますので、球根が膨らんだ後に植え付けてしまえば土中の菌のほうが強いのでカビの活性を抑えられると考えたうえでの発言です。

殺菌剤はベンレート水和剤を使っています。
もし生育に不安があるなら、清潔な床に球根を移して新根が出てくるのを確認してから植えつければよいと思います。

昨年のラナンキュラスの様子です。
http://hey.asablo.jp/blog/2007/11/23/2454274

かんちゃん 【中国】 2008/12/07(日) 20:44:09
[[解決]]
リオさん、アドバイスありがとうございます。
天気予報にまで気を配るなんて、びっくりでした。
砂場の土は湿っていたのに、あえて水をかけてしまうなんて馬鹿なことをしてしましました。
球根からあの繊細そうなラナンキュラスやアネモネが育つとこを味わってみたいので、もし球根にめぐり合えたら新しい球根でも挑戦してみようと思います。

のらさん、ベンレート水和剤ですね。早速探してみます。
昨年のラナンキュラスの様子も拝見しました。
つやつやと元気良さそうな球根ですね。
のらさんのものに比べると、うちのは先のほうが黒くなっていてちょっとまずそうな感じです・・・。
せっかくなので、おっしゃるとりにして発根するかどうか見守ってみます。
2度にわたるアドバイスありがとうございました。

リオ 2008/12/07(日) 22:24:53
アネモネにせよラナンキュラスにせよ、買ったときの説明書に植え方は書いてあるのに、どうしてそういう植え付け方をしなければならないかについて書かれているものは少ないように思います。そのため、自分の常識で判断して水をやってしまい、結局失敗してしまうことが多いようです。
大切なのは、中心部までカラカラに乾燥している球根が、急に水分を吸収して急に膨らんでしまうと、細胞が強いダメージを受けて死んでしまうということです。そのことさえ知っていれば、どう栽培をすればいいかは自ずと分かってきます。この球根の場合、加湿に気を付けるのは発芽時だけです。成功を祈ります。

かんちゃん 【中国】 2008/12/09(火) 18:20:24
リオさん、度々ありがとうございます。
そうなんです。理由がわかれば、対処も違ってきたと思います。
園芸の本まで見たのに、そこのとこは書かれてませんでした。

まだ新しい球根を求めには行けてないのですが、今度こそは慎重に扱います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター