リトープスの冬の管理
イチバ
2008/12/04(木) 20:00:28
リトープスを育てているのですが、冬は新芽が育つので(あと、成長もそれほどしてないので)水は控えめに、ということをネットで調べたのですが、現在うちのリトープスは部屋の中で管理しています。もちろん室温も20°c前後なので、リトープスにとっては今が冬だと思っていないと思います。
この場合、水やりの頻度は増やしてもいいのでしょうか?
また、このような冬に暖かい場所で管理していたら、脱皮、休眠などのリズムを壊してしまうことになるのでしょうか?
リトープスに限らず、サボテンなどの場合も教えていただけるとありがたいです。
リトっぷ
【九州】
2008/12/04(木) 20:53:19
こんばんは,私が栽培を始めた頃に何度も読み現在の栽培方法の主幹にしているサイトです。勿論,栽培地域が違う場合など条件が違うと上手くいかない事も考えられます。ですからあくまで'主幹'として更に工夫をして栽培をしています。
メセン実生試行錯誤記 多肉植物 種蒔き
リンク:
http://members2.jcom.home.ne.jp/mesembs/left.htm
挿し木の方法なども理論的に御覧下さい。少し驚かれるかもしれません。
*室内だと徒長しませんか?0℃近くでも屋外の日当たりで育てた方がペチャンコな引き締まった形になると思いますよ。
cactus
2008/12/05(金) 19:00:53
僕は長年サボテンと多肉植物を栽培していますが、リトープスの栽培だ
けは失敗続きで現在は栽培を行っていません。
サボテンの場合もと言われますから、今回はサボテンと多肉植物に関し
てだけ説明をさせて頂こうかと思います。
多肉植物には夏型種と冬型種の2種類がありますが、リトープスの場合
は冬型種になります。植物が活動を活発にする事を生長期と呼んでいま
すが、暖かい時期に生育する品種を夏型種と言い、涼しい時期に生育を
する品種を冬型種と呼んでいます。これをまず覚えて下さい。
夏型種の場合は4〜9月頃までが生長期で、これ以外の時期は活動を鈍
くさせる休眠期になります。要は暖かい時期に活動をして、寒くなった
ら休眠する物を夏型種と言い、植替えや増殖などの作業は生長期の間に
行います。冬型種の場合は2〜3月と5〜8月の間は休眠をし、その他
の時期は活動をします。また植替えや増殖が出来るのは9〜11月まで
が最適です。夏型種と冬型種とでは根本的に栽培方法が異なります。
出来ればリトープスの事が詳しく載っている本を購入され、特性や栽培
方法に関して良く読まれた方が確実と思います。
サボテンの場合ですが、ほとんどが夏型種ですから植替えは5〜9月の
間の内、梅雨時期と猛暑時を除いた時期に行います。植替えの目安です
が、7号鉢を基準として7号より大きいサイズなら2年に1度、以下な
ら1年ごとに植替えをします。サボテンの場合は植替え時に全ての土を
落としますが、多肉植物の場合は土を全部落としても構わない種類と、
半分程度は残す必要がある品種に分かれます。
双方とも雑菌に弱い性質があるため、根詰まりを起こしていなくても鉢
のサイズに合わせて植替えを行います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター