モミジが紅葉しないのはナゼ

[園芸相談センター]の過去ログです

もみじ 【近畿】 2008/11/30(日) 22:25:55
一昨年の春、紅葉の木を買い庭に埋めました。昨年の冬、落葉期に枝分かれから切り間引きをして、今年の秋に紅葉するのを楽しみにしていましたが、変色しませんでした。現在でもまだ落葉せず青葉のままです。紅葉させるにはどうすればよいのですか、ちなみに木の幹の太さは十円玉ぐらいで高さは約2mです、買ったときには紅葉している写真がついていました。

たちつ 【近畿】 2008/12/01(月) 00:18:36

栽培地の環境によって、その鮮やかさは異なります。
(日食や月食が観測地域によって、違うようなイメージ)

椛楓の紅葉・黄葉の条件。
当サイトの過去ログ
http://engeisoudan.com/msearch/msearch.cgi?query=%8Dg%97t&index=log&key1=2008&key2=01
より解り易いサイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B4%85%E8%91%89


【北陸】 2008/12/01(月) 06:57:39
こんにちは。
写真ですが、昔、TVで「紅葉最前線」の取材を行っていて、
時期が早すぎたと、「フィルター」を使って赤く見えるよう
に映していたことがありました。
いってみたらちっとも紅葉なんかしていないぞ、というわけ
です。
もちろん、買った業者さんに文句は言えますが、写真をよく
ご覧になると全体的に赤い?ことはありませんか?
とにかく、花の付き方など業者さんのよく「見せる」力はす
ごくて素人が同じにすることはできないことも多いです。

アキホン 【近畿】 2008/12/01(月) 20:24:57
私も2年目になる高さ1mほどの”でじょうじょう”という紅葉を持っていますが、全く紅葉しませんでした。兵庫県中部は暖かいからかな、と思ってました。
でもうどん粉病にかかってるようなので、先日全部葉を落として(手で)今は丸坊主です。新芽が出る時はまっ赤な葉がでてくるのですが。こういう種類なのかな?と不思議でした。(私は千○会のネット通販で購入)

もみじ 【近畿】 2008/12/01(月) 22:36:14
[[解決]]
素人には難しいと思いますがだいたいの条件はわかりました。久さんの写真の件ですが、確かにラベルの写真は紅葉の葉は全部赤くなっていました、空も夕焼けのようでした。言われてみれば怪しいですよね、ありがとうございました。

植木屋 園主 [URL:http://diary.jp.aol.com/upzgun/] 2008/12/01(月) 23:01:49
こんちは〜♪
もみじさんのモミジはまだ青葉という事は休眠にはいっていなくて元気な盛りですね
水分などは??
日頃が散水されていませんか?

自生の山中では剪定されることも無く肥料も無いましてや散水する人も居ないくて日中と夜の気温差も大きいと言う様な環境です
庭に植え込んだりした場合に紅葉しないのは殆どが過保護に育てられている事が多いですね!

アキホン 【近畿】さんの場合も水分管理とウドンコ病なら生理障害でしょうか?
それとデショウジョ(出猩々)は発芽から梅雨前後頃までは赤く紅葉したのち
緑色になり、また秋になり普通なら黄色と赤色入り混じりの綺麗な紅葉が望める品種です

【北陸】 2008/12/02(火) 07:11:05
なるほど。植木屋園主先生のように説明されると納得です。
ただ、「紅葉」は業者さんがぱかぱか生産している(お話の
栄養も含めて)時期よりは長年一つの場所で栄養の追加もな
く、「枯れて」きている環境に出現する、なんて言うことは
できませんか?
若木のうちは木の成熟を見守るのでもいいのかな、なんて理
解をしているのですが。

植木屋 園主 [URL:http://diary.jp.aol.com/upzgun/] 2008/12/02(火) 12:40:47
>「枯れて」きている環境
これはチョッと違いますね
紅葉し落葉するのは「葉が枯れる!」のとは違います
落葉樹はご指摘のように栄養の供給を適切な時期(紅葉期以降)に遮断し休眠状態に入るもので、散り落ちた直後の葉を見ても水分はまだありますね!
発芽した当年の若木でもチャンと紅葉しますよ(^^ゞ

葉が枯れると云う状態は
枝に付いたままで養水分の供給が無く(遮断)萎れて干からび
次第に茶色に変色しついには散り果てるものだと思います

ついでにアキホン【近畿】さんのデショウジョの場合は発芽したら赤い葉が出ると申しましたが
コレは何も春の発芽時に限るものではなくて
夏以降でも葉をむしり取ってやれば芽吹く時の葉は赤い葉が芽吹きます

【北陸】 2008/12/02(火) 21:17:11
横レス失礼しています。

>落葉樹はご指摘のように栄養の供給を適切な時期(紅葉期以降)
>に遮断し休眠状態に入るもので、散り落ちた直後の葉を見ても
>水分はまだありますね!
>発芽した当年の若木でもチャンと紅葉しますよ(^^ゞ

ということは、たちつ先生もおっしゃるとおり、昼夜の温度変化
などの理由が大きくて、極端な話、もみじさんのおうちのような
数年紅葉しないような環境だったなら、今後もあまり紅葉は期待
できない土地柄である、なんていうことも言えるのでしょうか?
逆に、近くに紅葉の見事なモミジのある公園があれば、自宅でも
見事な紅葉が期待できると言うことも言えるのでしょうか?
(水やり、肥料など過保護にしないという条件で。)

アキホン 2008/12/02(火) 21:41:19
植木屋園主さん 私の疑問にまでお答え頂きありがとうございます。私は鉢(7号位)で育てていてついつい水をやりすぎていると思います。来年は水は控えめにして紅葉を待ちたいと思います。

植木屋 園主 [URL:http://diary.jp.aol.com/upzgun/] 2008/12/02(火) 22:24:02
こんちは〜♪
もみじさんの紅葉しない原因の一つが↓が上げられると思います
>昨年の冬、落葉期に枝分かれから切り間引きをして
根からの養分供給が枝葉を剪定されているために余分に活発にある事になり
樹勢旺盛という事になるのではないでしょうか?
その結果がまだまだ青葉が茂っているという事だと思います
っと云う事で根と枝葉のバランスが整えば今後は期待できないことはないと思いますよ〜♪
>(水やり、肥料など過保護にしないという条件で。)
ついでですけど紅葉促進の手段は
ある程度の紅葉時期になってくる頃から、夕方以降の気温が下がる時間に
根には掛からない位に葉水を掛けて、葉の元(葉柄)の温度を冷やしてやると綺麗な紅葉になる確立が高くなりますv(^^)
>来年は水は控えめにして紅葉を待ちたいと思います。
控えすぎて枯らさないように!(^^ゞ

【北陸】 2008/12/03(水) 02:44:23
植木屋園主先生、いつも本当にありがとうございます。

>ついでですけど紅葉促進の手段は
>ある程度の紅葉時期になってくる頃から、夕方以降の気温が
>下がる時間に根には掛からない位に葉水を掛けて、葉の元
>(葉柄)の温度を冷やしてやると綺麗な紅葉になる確立が高
>くなりますv(^^)

上のような、プロのテクニックをお聞きすると本当に感動です。
先生のブログで立派な鉢植えについて見せていただきましたが、
いろいろな大技小技が「秘訣」としてあるのでしょうね。
「トマトは、原産地と同じ環境になるように水やりなどを管理
するとおいしいトマトになる」とよく聞くのですが、たちつ先
生の情報から、我が家でできる「支援」を工夫することで、
「紅葉の山」の環境を作ってやればいいのですね。
我が家の花壇に自分でできる「支援」を、まずは、腐葉土をす
きこむことからでもしっかりやりたいと思います。ご指導あり
がとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター