菊の葉
ミーコ
【近畿】
2008/11/25(火) 19:25:36
今菊の花が咲いてるのですが皆さんが育てているようなたくさんの花がつきません。また春にたくさんの葉をつけていたはずが、花が咲くころには、いつも茎の下の方の葉が枯れてしまいます。肥料は蕾が出来る前ころに鶏糞を土の中に混ぜています。(夏には、毎夕水をやっています。)花をたくさんつけるには…? 葉を枯らさないようにするには…?
教えてください。よろしくお願いします。
ばんざいうさぎ
2008/11/26(水) 14:38:43
まず、菊の系統は何でしょうか?菊は系統によって管理方法が違います。もともと花つきが数個の一輪仕立ての大輪などでは最終的に蕾は1つにするため摘蕾の手間が楽になるよう極力蕾が少なく付くよう改良されていますし、スプレーマムや小菊などでは花がたくさん付くように改良されています
まず、どんな系統の菊であるかが分からなければ花つきのわるさの原因も突き止められません
とりあえず、一般的な中輪から小菊と想定して考えられるのは、花芽分化の時期より後に肥料を与えているのではないかということです
菊の花というのは株の生育期のうちに細胞が花芽に変化し、この時点で咲く花の数が決まります。それがもう出来上がってしまってから花に必要な肥料を与えてももう花の数は決まっているので、花の大きさや色にしか効きません
生育期のうちから、リン酸の多めな肥料を与えていれば生育期の花芽分化に間に合いよく影響してくれますから蕾が増えてくれます
生育期のころから肥料を与え、開花直前の肥料は鶏糞のような強い肥料よりも開花促進剤の液肥の様な効き目が強くない物を1週間に一度くらいの頻度で与えるのが良いです。強い肥料が効きすぎて(または鶏糞が未熟)で葉が枯れることもあります
気になったのですが、育てているのは地面に植えてでしょうか?鉢植えでしょうか?また庭にあるのかマンションのベランダにあるのかでも違ってきますが、夏の水やりが毎日夕方というのが気になります
マンションのベランダで乾燥がひどい場所なら毎日朝夕の水やりはあり得ますが、毎日でも夕方だけなのですよね?
水やりは朝にたっぷり水を与えて下さい。夕方の水やりはあまり植物にはよくありません(詳細は長くなりますので省きます)。また庭の地面植えなら毎日水やりする事もありません。毎日水を与えてしまうと根が発達しなくなり土の深いところの栄養を吸収する根が伸びてこず、生育に影響します(これは植物のほとんどに言える事です)
水やりの基本は地面だと充分な量の雨が数日降らない時だけせめて朝の9〜10時までの気温が低いうちに水やりを済ますのが良く、目安は葉が萎れ気味だったり土をちょっと掘って水分が足りない時だけです。雨が充分降って土が湿っている時の水やりはかえって悪影響を及ぼすことがあります
鉢植えの場合は持ち上げて軽く感じたら水をたっぷり鉢底から出るまで与え、鉢皿に溜まった水は捨てておく。下がコンクリートなら直に置かずに棚やスノコの上に置く(直置きにすると伝わった熱で根を傷める)
昼間の暑さで萎れてきたら、すぐには水を与えず(熱で水が湯になり植物が茹る)日陰の涼しい所に移動し、夕方になったら水を与える。いつも萎れるなら鉢の材質を変えたり日よけなどで栽培環境を改善するようにしてくださいね
ミーコ
【近畿】
2008/11/27(木) 12:04:41
[[解決]]
ばんざいうさぎさん、解り難い質問に詳しく応えていただきありがとうございました。花を植えるのも、パソコンも素人で自分勝手な質問になってしまい申し訳ありませんでした。
菊は、小菊とスプレー菊で畑に植えています。
教えていただいたように、水や肥料のやり方を替えてみます。
そういえば、根が張っていなくちょっとした刺激(強い風、物が当たるなど)に倒れます。
来年は、頑張ってたくさんの花を咲かせたいです。
ばんざいうさぎさんの言葉に、「目からウロコ…」の思いです。
来年が楽しみ、期待でウキウキ!しています。
ありがとうございました。
かに
【九州】
2008/11/28(金) 10:45:22
おはようございます♪
解決済みですが…ちょっと気になったので発言いたします。
まず下葉が枯れるのは毎年株を挿し木更新して肥沃な土地で日照不足にも
夏の強烈な日差しにも注意すれば(遮光管理)ある程度は防げます。
しかし腐植が豊富で肥料も十分に施された肥沃な土地で育てると病害虫が
増えてきて病害や虫害で葉全体が汚くなりがちです。
なので切花で売ってるみたいにきれいに育てるには更に農薬散布が必要です。
次に花数を増やし株の倒伏を防ぐには切り戻しが必要です。
菊はほったらかしだと自分で自分を支えきれないほどまっすぐ高く育ちます。
冬に咲く菊なら適当な草丈に育つよう夏ぐらいまで何度か切り戻しをすれば
切り戻しによって脇芽がたくさん出て花数の多い適当な草丈の菊が育ちます。
私は今,仏花として庭で小菊やスプレー菊を育ててますが,半日陰の痩せ地で
無農薬で半放任の管理をしています。
咲く頃には下葉は枯れますが仏花にするには下葉がなくても困らないので…。
むしろ葉を落とす手間がなく好都合です(~~;
ただ切り戻しはちゃんとやってます。倒伏防止と花数を増やすために。
肥料は野菜に鶏ふんの追肥をするついでに株元からちょっと離れたところに
気持ち程度パラッとやるだけです。
あとはオンブバッタによく食われるので見つけ次第捕殺する程度でしょうか。
以前のお隣さんは菊を品評会に出すような趣味人でしたが,腐葉土作りから
遮光管理,ひんぱんな潅水・消毒と,仕事(米作農家)より大変そうでした。
隣からそれはそれは立派な大輪の菊を毎年楽しませてもらってました。
これは菊だけでなく植物全般で言えますが,生き物ですし,妥協がなければ
どれも相当に深いものだと思います。
くりん
2008/11/29(土) 19:13:05
横レス御免下さい。
私も菊の下葉が枯れるのには、悩んでいた一人です。今回、かにさんのまれに見る明快な書き込みを読んで一筆したためました。
園芸相談掲示板@園芸相談センター