イチゴの実がなりません

[園芸相談センター]の過去ログです

あやママ 【近畿】 2008/11/23(日) 17:35:55
昨年、苺の苗を4株購入し、畑に地植えしました。が、今年実をつけたのは、わずかに3個・・・来年こそ沢山実らせて娘とイチゴ狩りを家でするのだと頑張りたいのですが、何分にも初心者なので沢山実らせるために何からはじめたらいいのかすら分かりません。品種のほうもただ苺の苗としか書かれていなかったので詳しくはわかりません。現在、苗は畝の中で15〜20株位に増えて、葉っぱもそこそこ茂っています。

デブグマ 2008/11/24(月) 02:20:53
良い実を採るためには、毎年その年に発生したランナーからの新しい苗を植え付けます。苗採り後の親株は廃棄します。
あやママさん、今年の収穫が3個とのことですが花は3個以上咲きましたか?
花が咲かなければ当然、実もできません。花をたくさん咲かせるためにはリン酸の多めの肥料を与えます。花が咲いても実にならないのならば、受粉がうまくできていないためです。普通は昆虫(蜂など)が受粉してくれるのですが、期待できない場合は人工授粉をします。参考サイトも見て下さい。
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/sosai/ichigo6.htm
http://www.h6.dion.ne.jp/~sa3270/YA.04-ichigo.htm
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hinoki/3082/byoutyuugaizukan.htm

あやママ 2008/11/24(月) 11:06:06
デブグマさん早速の回答有難うございます。参考サイトを早速見させていただきました。花は3個以上咲きましたが、どれも小さくとても実を付けるようには見えない花ばかりでした。数も3個以上と書きましたが多くても10個前後位です。リン酸が多めの肥料とのことでしたが、具体的にはどんな肥料が有効なのですか?苗採りしたあとの親株は、どうしても破棄しなくては、駄目なものでしょうか?娘が可愛がっているので、なんとかそちらにも実を付けさせてあげたいのですがどうでしょうか?

【北陸】 2008/11/24(月) 15:14:27
こんにちは。私は素人なのですが一年目7月くらいでしたか、
イチゴ苗を3株買って、地植えし、2年目、3年目とイチゴを
それなりに収穫したものです。
1年目はそれぞれの株からつるが出て子株が花壇に広がりまし
たが、収穫はなかったです。この時期、わらというか、枯れ草
で覆いをしました。イチゴは株の先に土や覆いがくると成長が
止まるというので、それだけは避け、後は、雪解け後に
「イチゴの肥料」と称するものを袋に従って、少し控えめにや
っただけです。
別に親株を始末するとか、つるを切るとかしませんでしたが、
素人の手慰みというか、楽しく収穫できました。
 株が充実する1年目はあまり花や実がつかないのは、普通な
のではないでしょうか。
 株の充実は根の充実と心得、今は植え替えなどはされないで、
肥料も暖かくなるまでは控えめでいいのではないかと思います。
 イチゴの育て方はwebsiteもいっぱいありますので、お調べに
なったり、本など読まれるといいかと思いますが、私は
「1年目は収穫は期待できないが、2年目以降適度に肥料など
をまいてほったらかしで十分収穫できた。」と実践報告いたし
ます。

ぶるこ 【甲信越】 2008/11/24(月) 16:41:05
横から失礼します。

あやママさん、こんにちは。

イチゴ成らないのはショックですね。
イチゴに与える肥料はリン酸豊富なものが良いとよく言います。
専用のものでも良いのですが、他の植物にも与えたいので私は骨粉やバットグアノを使用します。
他に固形のもので油かすと骨粉をあわせたものなどもありますので
ホームセンターなどで見てみてはいかがでしょうか?
因みに、総合肥料の●対●対●と書かれているもので
真ん中の数字が大きいものが主に「リン酸が多めの肥料」になります。

苗採りしたあとの親株については、スペースの都合などもあり
破棄したほうが良いとは思いますよ。
イチゴは連作を嫌いますし。

あやママ 2008/11/25(火) 09:04:54
久さん、ぷるこさん、回答有難うございます。肥料のことホームセンターに行ってよく見てきます。
連作を嫌うとの事、恥ずかしながら私、始めて知りまして、早速調べてみたのですが、同じ場所に植えてはいけないし、苺の場合2年以上明けなくてはとのことでした、うちの畑葉狭いので、余分なスペースはないし、皆さんはどんな感じで行っているのでしょうか?

デブグマ 2008/11/25(火) 13:29:22
ぶるこさんが言われているように肥料には必ず成分割合が表示されています。窒素分:燐酸分:カリ分の順番に表記されています。たとえば
8;8;8とか5:10:5とか真ん中の数値が燐酸の割合を示しています。親株ですが、良い実を採るのにあえて良い実の採れない親株は新しい苗と交代させた方が効率的という考えから廃棄した方が良いというだけで苺は多年草ですからそのまま育てれば年々株別れして大株の様になりますし実もできます。廃棄する、しないは営利栽培でなければ自由です。
かく言う私も実は去年の親株があまりに元気なため1株だけ残して室内に取り込み開花させ人工授粉して年内の収穫をめざしています。
やはり去年の実より小さめなようです。
栽培は野菜用の大きめのプランターを使っています。
連作に関してですが腐葉土を多めに混ぜ石灰を加え真夏の太陽熱で消毒
して繰り返し使っていますがいまのところ生育には問題無いです。
あと、燐酸肥料も必要ですが、8月頃にランナーから育てた苗を10月頃までに充実したクラウンを持った株に育てておくことが大きな花をたくさん咲かせるためには重要です。

あやママ 2008/11/26(水) 16:34:11
[[解決]]
デブグマさん、久さん、ぷるこさん、いろいろな助言と参考資料を、
どうも有難うございました。

とりあえず今年はランナーからの苗取りなど、時期的なもので間に合わないようなので苺にビニールを掛けたり、教えていただいた肥料などをほどこして、今年よりも多くの収穫を目指します!

そして来年はおしえて戴いたこととを参考にして頑張って、再来年に
キチンと立派な苺を収穫したいと思っております

本当に、有難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター