バラの移植&誘引について

[園芸相談センター]の過去ログです

つれづれ草 【東北】 2008/11/19(水) 20:09:39
バラの移植&誘引について助言お願いいたします。
つるバラを移植した後、誘引したいと考えています。
適期は冬だと本で読んだのですが、移植したあとすぐに誘引してよいものなのでしょうか?素人考えでは、移植して根が不安定なまま誘引してよいものか迷っています。
また寒肥の時期も迷っています。

移植⇒誘引⇒寒肥でしょうか?
どのような順番で、どのくらいの日数をおいて行うのがよいのか助言お願いいたします。

また、12月に入ったら作業を開始しようと思っているのですが、時期は大丈夫でしょうか?当方は東北南部に住んでいますが、寒さは結構厳しく時期についても心配しています。

助言よろしくお願いいたします。

ぶるこ 【甲信越】 2008/11/20(木) 17:17:47
つれづれ草さん、こんばんは。
寒冷地の場合の冬の作業は降雪や霜のこともあり
早春に作業するようにします。
だいたい3月くらいでしょうか。
作業の順としては移植する場所の土作りと肥料を梳きこんだ後に
移植する株を堀り上げます。
堀り上げてから作業をすると根を乾かしてしまうので
必ず、植える先の準備を万端にしてから行います。
そして、植え替えた後に誘引を行います。
根が安定していないからこそ、支柱などにしっかり誘引をします。

R・ひろき 【関東】 2008/11/20(木) 19:25:15
 こんにちは。
 本などでは関東の育て方が載っていることが多く、他の地域での作業時期を書いた本は少なめです。
 たとえば、この本には、日本地図とともにそれぞれの作業時期が載っています。
 (日本を10か所に分けています。)

「バラを上手に育てるコツ 監修日本ばら会 ブティック社」(私の手元にあるのは旧版ですが、今は新版が出ています。)

 この本によると東北南部といっても三か所くらいに分かれていますので、本屋などで確認してみてはと思います。

 たとえば、東北のある地域は、大苗が11月中旬〜12月中旬、または2月中旬〜3月上旬とあります。
 植え替えはほぼ大苗の植えこみ時期と同じくらいですから、もし東北のこの場所にお住まいの場合は、「11月中旬〜12月中旬、または2月中旬〜3月上旬」の作業になります。

 ところで、今月号の日本ばら会の会報をみますと、80センチほどの積雪のある地域(東北ではないですが)のつるバラの誘引が11月と書いてあります。誘引後雪が積もってはいけないのではないかと考えたのですが、そういうことでもないようです。有機物の梳き込みも11月とのこと、関東在住の私には他の地域の各作業月がよくわかりません。
 で、どうしたらいいかですが、

1.さきにあげた本を調べておおまかなところをつかむ。
2.地元のバラ園に聞いてみる。
3.地元で何十年もバラを育てている人たちの集団に聞いてみる。(バラ会)

 という方法をお勧めします。


>移植⇒誘引⇒寒肥でしょうか?

 ご参考になるかどうかわかりませんが関東ではこんな感じです。

 移植……根に見合うくらい切り詰めるので、誘引できないこともある。
     誘引できるときは移植と同時に誘引して固定する。
 寒肥……他のバラと同じ時期に。12〜1月頃です。


 つるバラの移植のときは、とくに何年か経った株の場合、根に見合うくらいに枝を切らないとうまくいかないことがあります。根が1、枝が10位で移植、誘引して吹きっ晒しに置いておきますと、枯れこむことが多いです。(私の住んでいる場所は冬の風が強いです。)
 そういうときは翌年の花をがまんして枝を切り詰め、根に見合うくらいの枝にして、誘引というより固定する要領でとめつけます。吹きっ晒しでしたら軽く風除けを。

パタリロ 【四国】 2008/11/21(金) 18:29:43
ある程度大きくなったツルバラを移植するときは、地上部を1m以上残すと残し過ぎと思います。私は欲張って1m以上残したまま移植して枯れさせたことが数度あります。初夏の気温上昇時の水やりが大変なのです。移植した年は花は諦めて、多めに剪定して株に力をつけたほうがよいでしょう。
(私は仕事の片手間で、ガーデニングに専念できないので)

つれづれ草 2008/11/29(土) 17:05:38
[[解決]]
ていねいな説明ありがとうございました。
さっそく参考にさせていただきたいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター