みかんに花を咲かすには?

[園芸相談センター]の過去ログです

コロコロ 2008/11/16(日) 10:12:39
食べたみかんの種をまいたら芽がでてきて10年位になります。
ベランダなのであまり大きくなりすぎないように時々剪定していて、
現在は1メートルちょっとくらいの大きさです。
できれば花が咲いたらうれしいなと思っているのですが、
どうしたら良いのでしょうか?
ちなみに園芸初心者です。

たちつ 【近畿】 2008/11/16(日) 13:24:35

普通ミカンの樹は、接木されているので、そのミカンの種蒔き実生苗は、台木の性質を受け継いでいる。簡単に原種系なので、花付き実付きには年月がかかる。
そこで、貧乏接ぎたる高芽接ぎすればよいかも。
貧乏接ぎとは、一本の茎幹の各枝に、いろいろな種類のミカンを接木すること。通常 多品種接ぎともいう。
接木の目的は、短期間に目的が達せられる。病害虫や環境の変化に強い。

果樹の剪定(剪定時期と剪定枝の選定)は、難しいものです。
バッサリと切り刻めば、蕾の下地細胞(花芽分化)を切り捨てることになる。蕾を切れば花も咲かない。
肥料の与えすぎ、水のやり過ぎ、温度差湿度差の緩和など過保護栽培も、花実が育たない原因にもつながります。(蔓ボケする・乳離れしない。環境覚醒の忘却)

とにもかく、初花の一輪を早く咲かせる事が大切かも。(成長期と熟成期の切り替え。初潮の確認。)


玩橘 2008/11/22(土) 09:39:17
問題はベランダ栽培だと思います。実生後10年との事ですので、着果しても良い年月が経っているのは間違いないようです。
柑橘の新品種開発では、実生の早期着果の為に、初期は可能な限り頂芽を2m以上伸ばします。(側枝は芽欠きする)その後、棒状に伸びた主幹を下部より水平に曲げ、固定します。このようにして側枝を多く出し、花芽を付け着果させます。今回の貴殿の場合は、既に側枝が数本は有ると思いますが、冒頭に記しましたように、このように側枝を水平に広げて開心形状に開くと良いのですが、占有面積が広くなります。記事では樹高1m程との記載から推測いたしますに、多分に切り込みを為されておいでと想像いたします。(私の実生では、畑地で側枝も多く出て樹高2m以上になっております)切り込みは得てして花芽となります枝を切手いるかも知れません。
柑橘類は、春枝・早期夏枝に花芽が付きます。花芽の形成は柑橘品種により遅速がありますが、一般的には冬季に芽が形成されると言われます。この性状からして、木の大きさから推測致しまして、着花するであろう枝を切っていないでしょうか。
ベランダでは難しいかも知れませんが、樹高を大きくするよりも開心状に側枝を広げてください。屹度2年目には着蕾します。
着花させる為の準備としまして、木に栄養を蓄える為に秋肥えをしっかり与えてください。今年は既に遅いですが、来年は試みてください。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/11/23(日) 07:44:39
玩橘さんお書きのとおりかとは思いますが。
鉢の大きさと、鉢替えの頻度、用土、施肥は、どんなですか?
木の全姿(鉢を含む)と上部を、画像掲示板に載せ、載せた旨ここに書いてくださいませんか。
名前入力欄右側にある居住地三角(▼)をクリックして地域を選んでくださいますか。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター