フエイジョアの整枝、剪定について教えて下さい

[園芸相談センター]の過去ログです

きんちゃん 【近畿】 2008/11/07(金) 10:37:47
フエイジア(名称不詳1本、ウイキトウ1本)植えて5年(主幹太さ赤ん坊の腕位、高さ2メートルくらい)2年目位から花が咲きましたが、結実せず以来そのまま、本年初めて筆を用いて人工授粉したところ名称不詳の方に30個位実が付きました、(昨日11/6日2個が落果6センチで50グラムと5センチで30グラム)のものでした。
 1 今までに剪定整枝したことはありません、いつ、どのような方法で剪定   したら良いでしょうか?
  
 2 正規の収穫時期は?落ちた実は何時頃が食べ頃か、(実に変化がありま   すか?)                             どうか、宜しく御教授下さい。
    

りっこ 【関東】 2008/11/07(金) 14:54:47
初めての収穫よかったですね。剪定時期は常緑樹ですから3月ころがいいです。花芽は枝の上部につきますので基本的にはキり戻しはしないほがいいです。樹形が安定したころですからもう適齢期でしょう。混みあった枝や内向きの枝を取り除いて内部に日があたるようにするだけです。フェイジョアは露地植えでは5mほどに育つようですがおそらく2.5〜3mほどで落ち着くようです。当方のも地際で直径5cm、樹高は2.5mほどです。(何年樹かわかりませんが実付き苗1.7mほどのものを2年前に植えつけたものです。)

自然落果の収穫ですが、落ちたのは完熟と言われていますが当方は室内で1週間ほどしてから食べています。品種によると思いますが外皮から香りがでてきます。

当方のフェイジョアはマンモス、トライアンフ、クーリッジ、アポロで結実は前者の2本だけです、まだ落果はしません。他は来年結実予定です。実は年々大きくなりますから心配無用です。品種によりますがおそらく150g程度にはなるでしょうし収穫量も多くなります。

正規の収穫時期は品種により違います。でも自然落果が目安となります。これが一般的な正規の収穫時期です。

きんちゃん 【近畿】 2008/11/07(金) 17:58:16
[[解決]]
りっこさん  早々の御教授ありがとうございました、よく分かりました、収穫後お礼の施肥を行い、来年のお彼岸少し前に剪定をおこないます、又教えて下さい宜しく。

きんちゃん 【近畿】 2008/11/11(火) 16:08:46
リッコさんの「落果してから、概ね1週間」を参考に11月6日収穫したものをよく観察したところ、「若干油臭さのような香りと、押すとごく、ごくわずかへこむ感じ」がした為6日目の本日、我慢しきれず輪切りして、スプーンで果肉をほじったところ、中心部は軟らかく味は『洋なし」の甘さの遠いような感じでした、こんなものでしょうか?又皮の内側2ミリ位は固く内側をほじっても、皮の周辺2ミリは残ってしまいますが、完熟でもこのような状態でいいのでしょうか?来年を目指しての質問ですが、肥料は他の果実とほぼ同じで良いでしょうね、摘花、摘果を行えば、果実が大きくなるでしょうか?食欲のみの質問で恐縮ですが、宜しくお願い致します。

追加質問あり 2008/11/11(火) 18:19:10
りっこさんがお気づきになればいいのですが。
また他の方からも回答があるかもしれませんので、スレッドを上げておきます。

りっこ 【関東】 2008/11/11(火) 18:19:59
フェイジヨアの品質は品種により違います。熱帯樹の果実は好みがわかれるところでもあります。ポポーなども臭いが嫌いという人もいるようです。そのなかで比較的日本人好みの味がフェイジョアです。まず完熟果は自然落果した時には完熟しているという記述もあります。ただ実が硬いのもあり若干の香りが出るのを待って食べる人も多いです。

果実ですがおそらく初年度の結実であり、未だ本来の味になっていないと思います。実もあと3年ほどすると安定した大きさで味も良くなってくると思います。桃も最初の結実は本来の1/3程度の大きさで甘くなく3年目から大きくなってあまくなる品種も多いです。
又、結実した枝の先端部の成長を止めて(ピンチ)養分の果実への転流を多くするやり方で果実を大きくすることも出来ます(桃などはそのようにして肥料を与えるとかなり大きくなります)

フェイジョアは葉も実も大きくないのでそんなに多くの肥料を必要としないでしょうし、花数に比べて受粉してもキウイのようには沢山結実しないと思います(せいぜい100個ほどと思います)。

フェイジョアの糖度は11度〜14度ほどです。品種のなかではアポロが最高の風味品質であるといわれています。肉質も柔らかいのもあり硬いのもあるようです。お手持ちのウイキトウは申し訳ありませんが「晩成、大果、風味良く甘い」ということしかわかりません。当方のマンモスとトライアンフは未だ落果しません。来週あたりのようです。今年は糖度を計ってみます。果重は実の大きさからして75g程度と思います(昨年は50〜60g)。

当方では果樹の受粉は蜂の役目で熊蜂の夫婦が任務ですがエキゾチックな花を見たことがないのか花に寄り付きません。仕方ないので人工授粉をほどこします。たくさんの花なので上のほうまでは面倒なので最初の中間部から下部の花を中心にしました。来年はクーリッジもアポロも在りますので受粉は楽になるかもしれませんが...果肉はと外皮はアボガドのようにはっきりとはしません。はやりそんなもんでしょう。当方未練がましく内部から外皮に近いところまで口にしてみましたが段々おいしくなくなります。

きんちゃん 2008/11/11(火) 22:22:27
[[解決]]
「りっこ」さん、大変有り難う御座いました、非常に詳しく回答して頂き感謝しています、今後ともご指導宜しくお願いします。

デブグマ 2008/11/12(水) 13:18:07
解決済みですが一言。
落下したあと収穫後追熟させるのですが、落下の時にどうしてもキズがつきます。わずかなへこみキズでもその部分から黒ずみ内部まで侵攻していきます。追熟のときもそのままにせず点検してくろずみが侵攻しない内に食べた方がよいです。軽くさわって落ちそうな実を手で直接受ければキズ無しが手に入りますが高いところではそうもいきません。
我が家のトライアンフは10月の中頃から今月の初めまで約700個を収穫しました。食べきれないのでジャムにもしてみました。

きんちゃん 2008/11/12(水) 21:25:17
「デブグマ」さん、有り難う御座いました、700個ですか?最大果は何グラム位ですか?すごいですね、私もそのように育ったらいいなと思っております、又ご指導宜しくお願いします。

デブグマ 2008/11/13(木) 13:16:14
最大果は120gぐらいでした。去年より大きいです。700個の中には卵位の大きさのものも含まれます。地植えで20年くらい経ちます。
根本は直経で20cm位で株立ち状に5,6本の幹が伸びています。
樹冠は直経3.5m高さ3m位です。10年目位まで実が付きませんでした。それ以降どんどん収量が増えました。2本あったのですが1本を
処分しても、結実には影響していないようです。人工授粉はしていません。(高くてできません)ここは東京都の青梅市で海抜は600mほどあり冬季の最低気温は-7になります。きんちゃんさんは少なくともこちらよりは暖かいですよね。これから年を経る毎に大きな実が出来、数もどんどん増えていきますよ。きっと。お楽しみに。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター