長尺バラが元気がありません。
むうたん
【東北】
2008/11/07(金) 08:04:03
10月につるばらアンジェラ長尺を購入し、アーチを作成するまでのつもりで鉢に植え、支柱をたてておりました。鉢と尺の長さがアンバランスだったせいか、2度ほど風で転倒させてしまいました。11月に入り、何度か霜も降りたのですが、ここ数日アンジェラの元気がありません。庭の他のバラはさほど霜の影響をまだうけていないのですが、アンジェラだけ、葉をぐったりとさせ明らかに元気がありません。
これは霜の影響でしょうか?それともしっかり根付く前に鉢を転倒させてしまったからでしょうか?
どうにかして助けてあげたいと思っているのですが、どうしたらよいでしょうか?
助言お願いいたします。
けみか
2008/11/07(金) 08:18:29
元気がないのは、根の問題が大部分だと思います。
根が折れているか、虫がいるか、根腐れかのどれかではないかと
思います。支柱をはずしてぐらぐらしているかどうか確認した
ほうが良いと思います。ぐらぐらしていれば、根の様子を見る
ために、植え替えるしかないでしょう。この時期にコガネムシ
が繁殖するとはあまり思えませんけど。
がっちりとついていれば、そのまま様子を見ます。たぶん、来年に
なれば元気になりますよ。
鉢は二重にしてますか? 水やりすぎてませんか? 鉢がちいさすぎ
ということはありませんか。アンジェラ長尺なら、最低でも8~10号に
植えないと厳しいと思います。そういったところもチェックしてみて
ください。
ミルテ
【近畿】
2008/11/07(金) 09:46:53
入手してまだ一月も経っていないのに、状態が急に悪くなったということですよね。買った時には苗は元気でしたか?
お店の管理が悪くて購入前に一度水切れさせていた、という可能性もないこともないかも知れませんが、購入後風で何度か転倒させたということなので、倒れた拍子におそらくどこか枝が折れているのではないかと思います。部分的な症状ならば上の方、全体的に調子が悪ければたぶん根元に近いところ。両手で枝を持って、軽く動かして折れがないか確認してみて下さい。折れが見つかったら、私ならとりあえずそれ以上ぐらつかないよう、添え木を当ててガムテでも巻いておくでしょうか。
長尺苗は普通の苗より扱いが難しいと思います。ですので、苗をアーチ作成後に入手されるか、もし先に入手されてしまったなら、枝をできるだけ揺らさないよう、何かしっかりしたものに仮止めされれば良かったですね。
せん
2008/11/07(金) 11:08:15
倒れたことによる障害、というよりは、いつもグラグラしている状態なので、土台(根)がしっかりと出来ずに水を吸えていない状態だと思います。
植え付け後の鉢苗はできるだけ風を防ぐような場所、あるいは支柱をガッチリとつけて、根元をぐらつかせないようにします。特に長尺ですと、地上部のほうが巨大ですので、風にゆれて根が落ち着きません。
仮の住みかとしての場合でも、例えば柱とかに結わえ付けるなどして土にしっかりと根を張らせるようにします。
霜による水分の凍結も、根が少ない大苗ですので水分補給もままならない状態なのでしょう。日中に大きなたらいの中に鉢ごと沈めて、しっかりと水を吸わせ、その後ガッチリした場所、グラグラしない場所に固定するのが良いかと思います。
固定後は、いつまで仮の植木鉢でお育てになるか分かりませんが、霜よけとして藁などでマルチング、あるいは二重鉢や発泡スチロールで保温して霜を防ぐなどの対策をすれば万全かと思います。
また、もう霜が降りる地域なら落葉しても良い時期ですので、葉がダメージを受けても問題ありません。
むうたん
2008/11/08(土) 20:21:45
[[解決]]
助言ありがとうございました。
参考にさせていただき、アンジェラの処置をしました。
どうか春には元気な花を咲かせるよう祈ります。
ありがとうございました。
gardenfan
【近畿】
2008/11/09(日) 14:49:31
解決マークが付いていますが
東北ならアンジェラの植え方もコルデスの推奨している方法 即ち接木部分(グラフトユニオン)を土のレベルの5センチ下にする植え方が適しているのではないでしょうか?詳しくはコルデスのHPをご覧下さい。
鉢なら12−14号くらいがお勧めです。
それと植え付けの時ですが、用土を付き固めることが重要です。野球のバットなどで固めるようにしないと水道が出来てしっかりと水が吸えない状態になりやすいです。
上部の固定(誘引は3月)と植え方でしょうか。
けみか
2008/11/09(日) 15:52:26
>野球のバットなどで固めるようにしないと水道が出来てしっかりと水が吸えない状態に
菊栽培では良く行われている突き固め法ですね。バラに関しては
初めてみました。ふかふかの土のほうがいいと思っている人が大
部分なので・・・。
突き固め法については、農水技術情報協会(農林水産省の外郭団体)
のページを参照してください。バラに関しては記載がないですが、
草花一般において効果があるとしています。
http://www.afftis.or.jp/kiku/kiku09.htm#kouka
gardenfan
【近畿】
2008/11/15(土) 22:47:10
けみか様
レスありがとうございます。
植物に対しての「ふかふの土」という表現が初心者の誤解の元ですね。
腐葉土や腐植酸(泥炭など)などの有機質が多いという意味で専門家は「ふかふの土」と言っているのですが、それを普通の人はフカフカの土の「状態」に植えればよいと誤解するのですね。
菊だけでなくてバラでも付き固め効果はあります。赤玉土と腐葉土の混合ですと付き固めると2/3程度になります。でも付き固めないと「水道」が形成されて水不足の状態になりやすいです。
そしてこの付き固めは植える時だけでなくて3月に一度程度やり直すことが大事です。有機物が分解されていくので再度の付き固めが必要です。
園芸相談掲示板@園芸相談センター