小菊の花が多く付きすぎました

[園芸相談センター]の過去ログです

はな 2008/10/29(水) 13:55:34
今年始めて挿し木で小菊を育てました。
現在一部の株に、蕾が付き始めています。
一株に数十個もの蕾が付いており、このままでは非常に小さな花しか咲かないのではないかと心配です。
一部の花を摘むべきでしょうか。
開花前後の手入れについて教えて下さい。

ばんざいうさぎ 2008/10/29(水) 14:03:34
挿し木苗とのことで株が充実するまでは蕾を制限するのが良いでしょうね
摘まずに咲かせてしまうと苗が弱って苗が冬を越せない事もありますので
今年の蕾は極少数だけのこして来年の為に体力を残してあげて下さいね

こう 【関東】 2008/10/30(木) 11:13:08
こんにちは、はなさん。

一概に小菊といっても、色々な種類があり、
花径1cmほどの花をを山ほど咲かせる品種も多々あります。

はなさんがお育ての品種は、まさに小輪多花の品種ではないでしょうか?
それならば、そのまま全て咲かせてしまって問題ないです。

先に回答をつけた方が
>挿し木苗とのことで株が充実するまでは蕾を制限するのが良いでしょうね
とおっしゃっていますが、キクは通常、冬至芽を4月から5月に挿して株を作るので、
開花の制限をする必要はないと思います。

ゆえ 2008/10/30(木) 11:46:04
先ほど書き忘れました。

小輪の品種の場合、いくら蕾を摘んでも、1つの花径がとても大きくなるようなことはありません。

以前小菊と知らずに、蕾を摘んで1本立ちに仕立ててしまった経験があります。
その花は、本来花径が1cm位の品種なのですが、
1本立てにしてしまって咲いた花径は、1.5cmくらいと然程かわらないものでした。

それから、開花前後の手入れといっても、特別なことは何もありません。
今まで通り、適度に液肥をやっていれば充分です。

開花後は、花茎を10cmほど残して刈り取り、
株元にわさわさ出てくる芽(冬至芽)を大事にすれば良いです。

関東を基準に申せば、冬季も戸外管理で問題ないです。
風除けや雪除けすら必要ないです。
ただし霜柱が立つような環境であるなら、敷き藁などをして霜柱の予防は必要です。

キクは作りこもうとすれば、いくらでも凝れますが、
ただ、秋の風情を楽しみたい、切花にしたい、くらいの想いであるならば、
ほぼ放任でも、開花させるのは可能です。
放任の場合、下葉がなくなってしまうなど、見栄えの良さは劣ってしまうのは否めませんが。

はな 2008/11/02(日) 08:31:14
[[解決]]
ありがとうございました。
栽培しているのは仏壇用の沢山花の咲く品種だろうとおもいます。
アドバイスを参考にさせていただきます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター