カトレアの蕾が変

[園芸相談センター]の過去ログです

アキ 【関東】 2008/10/23(木) 09:48:28
種類等は何も分かりませんがカトレアとラベルが付いてました。
花の色は忘れてしまって不明です。
太いバルブに超小さな蕾が先端に付いてましたが次から次黄色くなって落ちてしまいました。現在2個残っています。管理方法は半月前まで外、現在部屋に入れてミズゴケが乾いたらタップリ水やってます。蕾が育たない原因はなんでしょ? 詳しい方アドバイスください。お願いします。

ひろし@小南部 2008/10/23(木) 13:14:41
小さなつぼみが多数ついていたうちの多数が黄色くなって落ち、現在2個残っているわけですね。ということはシース(花芽の鞘)無しで最初から花芽/つぼみが見えていたわけですね。
カトレアでも多輪性のものであれば、2枚葉のものが多いですが、太いバルブの2枚葉というとミニ種のオーランティアカ交配種が候補になります。
半月前まで外においていて、つぼみが見えたので室内に入れたということであれば環境変化が原因と思います。

外では水遣りは室内でのようにきちんとしていましたか?乾いている時間のほうが長かったのではないでしょうか?あるいは室内では照明が夜遅くまである場所ではなかったでしょうか?

カトレアは「短日で乾期」に花を咲かせるものが多いのです。水のやりすぎ(乾期の水遣りは乾いてからさらに3日ほど待ってから与える)や長すぎる照明時間はつぼみを枯らす原因になります。

アキ 2008/10/24(金) 10:08:05
[[解決]]
ひろし@小南部さま 有難うございます。
外での管理は結構いい加減でした。気がついたら蕾ができていたので寒さ対策となめくじ対応のため部屋に取り込み電気は夜遅くまでついてます。残りの蕾に期待し管理法見直したいと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター