ガジュマル全ての葉が落葉・・・

[園芸相談センター]の過去ログです

ノザキ 2008/10/13(月) 00:27:01
7月半ばぐらいに丸太状のガジュマルの鉢植え(鉢を含めて165センチぐらい)を購入し直射日光が当たらない、窓際で育てていました。
(日当たりはそんなによくないと思います。)
9月頭ぐらいから、ガジュマルの上の方の葉から茶色くなって、落葉しはじめ、最初は季節の変わり目なので、落葉しているのだと思って普段どおりの水をやっていました。
(ハイドロで育てている、20センチぐらいのガジュマルも多少落葉していたので、落葉だと思っていました。)
それを期に葉が次々と茶色くなり、落葉して、今は全ての葉が散ってしまいました・・・・

葉が散りだしたころから、水のやり方や、日当たりぐあいに気をつけたり、いろいろ調べてみたのですが、原因がよくわかりません・・・

水やりは、土の表面が乾いたら水をやっていました。
葉が散りだしたころから、ハイポネックスを与えていました。

太い幹から出ている、葉が散ってしまった枝を折ると、乾いてしまっていて、ポキッと簡単に折れてしまいます。

すでに枯れてしまったのでしょうか・・・・;;
今後の対応と対策に繋げたいのでよろしくお願いします。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2008/10/13(月) 10:34:46
丸太状の「朴もの」は、の場合、うまく育てるのが難しいことがありますね。
これは丸太状の幹をそのまま挿し木したもので、新芽がたくさん出ていても根の量が極端に少ないことがあるからです。
調子を崩した場合は肥料はまったく与えず、極端に過湿にならないように(また極端に乾燥させないように)気を付けて管理します。
肥料は元気に生長している時に必要なもので、調子が悪い時には無益(そして有害)です。
枝が枯れてしまっても幹が生きていれば、(来年暖かくなってからかもしれませんが)再び芽吹いてくると思います。

なお、普通のガジュマル―いわゆるニンジンガジュマルのような実生苗、普通の大きさの挿し木苗など―は、今の時期まだまだ少しずつ生長を続けています(関東地方の場合)。
私は10月中〜下旬くらいまではベランダなどで育てて、今くらいの時期に室内に入れるようにしています。
それなりの高い頻度で水やりを行っていますが、この時期にたくさんの葉が黄色くなったり落葉することはないようです。
ハイドロカルチャーの場合、日照不足になったり、水やりの加減が難しかったりするので、どうしても葉が傷みやすいのでしょうね。
本来は直射日光を好む植物です(急に日に当てると葉焼けを起こしますが)。

水瀬葵 【関東】 [URL:http://id1.fm-p.jp/9/ICIJOU/] 2008/10/13(月) 20:26:31
なんとなく水やりの問題のように思えます。
それと、弱ったときの肥料は命取りになることがありますので注意してください。

丸太状のものですからある程度大きな鉢と思います。
Aquiyaさんもおっしゃる通り、根があまり成長していない状態のものが多いので、水やりして、表面が外気で乾いても根が少ないので少し中はベチョベチョなんて状態だったのではないでしょうか。
幹をちょっと傷つけてみてください。白い樹液が出てくればまだ生きてます。
時期的に良くないのですが、生きていれば再生できます。
根腐れしてる場合、幹の下のほうから腐敗が進行します。土を落としてみて確認してみてください。根がボロボロだったり幹が柔らかかったりしませんか?

ノザキ 【近畿】 2008/10/14(火) 01:14:11
Aquiyaさん 水瀬葵さん
回答ありがとうございます。

丸太状のものは根が少ない場合があるということで、水遣りは控えめで乾燥気味にしていたのですが、まだ水遣りの量が多かったのかでしょうか・・・反省・・・

鉢は結構大きめ(確か18号ぐらい)だったので、土の奥の方は水溜り状態だったのかも・・・?

弱っている時の肥料に問題もあったのですね。

幹は土の上あたりでも、まだ柔らかくありません。

幹を少し傷つけてみたのですが、どのくらい奥まで傷つけたらよいのでしょうか??
少し傷つけただけでも、すぐに樹液は出るのでしょうか?

皮を少し傷つけてみたのですがまだ、樹液は出ません。。。。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2008/10/14(火) 06:48:25
こんにちは。

18号鉢というと直径54センチくらい。
深い鉢だとするとけっこうな量の土が入っていますね。
すべてが土ではなくて、幹を固定するための発泡スチロールなどが入っている可能性もあるかもしれませんが・・・
使われているのはどのような土でしょうか?

ひとつ気になったのは「(確か18号ぐらい)だったので」の部分です。
「確か〜だった」ということは、今は植え替えをなさったということでしょうか。
もう少し詳しい状態を教えていただいた方がいいかもしれません。

私は、逆に水不足の可能性もあるのかなと思っていました。
丸太状のものは本当に発根間もないものもあり、そのようなものはいったん乾かすと大きなダメージを受ける場合があるからです。
ちなみに水やりを控える時は水の量ではなくて、回数を控えめ(間隔をあけるということです)にします。
1回の水やりの量は十分に。

なお、幹はけっこう深く傷付けないと樹液は出ませんね。
緑色の部分が見えるくらいに(緑色の部分が見えるなら、生きていると考えてもいいと思いますが)。

犬塚信乃 2008/10/14(火) 19:03:27
みなさん、こんばんは。

18号って!! 信じられません。
私は18号の鉢って見たことないので、迂闊な事は言えないのですが
18号の鉢に植わっているガジュマルってどんなん?ってほうに興味あります。

ノザキさん、
165cmというのは全高(鉢を含めた全体の高さ)なのではないですか?

ノザキ 【近畿】 2008/10/15(水) 02:06:10
回答、ありがとうございます。

鉢のサイズですが、18号ではなく、8号でした・・・
打ち間違ってしまいました。スミマセン;;

そして、曖昧な記憶だったので10号か8号かで「確か〜だった」という表現になってしまい誤解させるような発言をしてしまいました。

それで、18号と打ち間違ってしまいました。
鉢のサイズは【8号】です。

植え替えは、まだしていません。

土の種類に詳しくないのですが、黒い土が使われています。
耕すと、土本来の独特な肥えた匂いがします。

ガジュマルの背丈は最初に書いたように、鉢を含めて165センチぐらいです。
ちなみに鉢の高さは30センチくらいです。

土に近い幹の直径は9センチぐらいで、その直径の1センチぐらいの深さの傷をつけたのですが、まだ樹液は出てきません。

まだまだ深いところでないと、緑色はでてこないですよね・・・?

深さ1センチの傷の状態は、茶色くて湿り気があります。

もう少し水やりの方法を詳しく説明すると・・・・
1週間置きとかではなく、表面が乾いて2センチほど指で掘って土を直接触ってみて乾いているなと思ったら、たっぷりあげていました。
なので、1週間以上経ってから水をやることもあったし、1週間たたずに水をあげることもありました。
夏場はたまに、霧吹きで葉水もやっていました。
水遣りの時間帯は午前中にしていました。

「水切れを起こすと下の方の葉っぱが枯れてきます。」というふうにネットで調べたら書いてあったので、夏場の水切れにも注意しつつ、やりすぎにも注意していたつもりです。

実際に、葉が散りだしたのは、上の方の葉からなので、水切れではないとしたら、水のやりすぎが原因・・・・?だったのか。

あと気になっていたのが、日当たりの問題でした。直射日光は当たらないのですが、光は入ってくる窓際には置いていました。



後は、土を掘って根がどのような状態なのかということを確認したほうがいいのでしょうか。
弱っている状態で土を掘り返すのは、さらに状態を悪くしてしまうのでしょうか・・・・?

唐突な質問ですみません。。

Aquiya 【関東】 [URL:http://aquiya.skr.jp/] 2008/10/16(木) 06:40:30
> 土に近い幹の直径は9センチぐらいで、その直径の1センチぐらいの深さの傷をつけたのですが、まだ樹液は出てきません。

すみません、私の書き方が悪かったのですが、傷を付けるとしてもせいぜい深さ1ミリ以下が適切ではないかと思います。
爪でひっかくくらいではなく、ナイフなどで樹皮を少々削るくらいというつもりで「けっこう深く」と書いてしまいました。
灰褐色の樹皮をほんの少しだけ削り、そのすぐ下にある緑色の層が見えれば十分です。
直径9センチの幹に深さ1センチくらいの傷をつけてしまうと、かなりのダメージを与えかねません。

しかし、それも白い樹液が出なかったとすると、少なくともその部分は枯死している可能性もあるかもしれませんね。

> 深さ1センチの傷の状態は、茶色くて湿り気があります。

少なくともその部分は、幹が傷んでいるような気がします。
その部分が幹の上の方であるなら、うまく行くと腐りが止まることもあります。
もし私なら、これ以上は何もしないで(控えめな頻度で水やりを続けて)来年暖かくなるまで待つところです。

> あと気になっていたのが、日当たりの問題でした。直射日光は当たらないのですが、光は入ってくる窓際には置いていました。

本来は直射日光を好む植物なので、健康な株なら夏の間は表で育てた方がいいでしょう。
もし来年の夏、元気を回復したら、葉焼けに注意しつつ日光に少しずつ慣らしながら可能なら表に出すといいですね。

akihon 【近畿】 2008/10/16(木) 15:31:14
アドバイスにはなりませんが、参考になればよいのですが。
我が家にも2m近くのガジュマルがあります。(鉢のサイズは8号位?)昨年末、ほとんど枯れ枝状態で廃棄されてたのを頂きました。
葉が数枚残っていたのですが期待せずに、枯れ枝は切り取り、観葉植物の土に植え替え、(大きさの割りに根がすごく少なくてびっくりしました。)冬の間は南の部屋で窓辺に置いていました。水遣りは2ヶ月に1度位たっぷりと。
すると、チョロチョロと新芽がでてきました!5月頃からベランダにだし(明るい日陰)元気に葉も増やしています。夏場でも水遣りは1ヶ月〜1.5ヶ月に1度位。水遣りの回数は鉢物なのにすごく少ないですね。
それだけ大きいのですから、ハイドロから土に植え替えたら回復する気がします。

ノザキ 【近畿】 2008/10/21(火) 00:39:44
[[解決]]
Aquiyaさん akihonさん

回答ありがとうございます。

もしかしたら、枯死状態かもしれません。。

少し傷をつけても樹液も出てこない状態で、幹のところどころにヒビが入っていても、樹液もでてきません。

日当たりもよくない環境で、水遣りも多かったのかもしれません…

もう少し早い状態で対処すればよかったです。。。
本当に、ガジュマルに申し訳ないです。。。


でも、akihonさんの新芽が出てきた話を希望に、日当たりがまだましな部屋に置いて元気になるのを待ちます!

今回の反省を、今後に繋げていきたいです・・・!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター