樹木の除去

[園芸相談センター]の過去ログです

墓守 【関東】 2008/10/11(土) 10:45:31
植物の生育に心を砕いている方のお集まりに場違いな質問で大変恐縮ですが、困っているのでご相談致します。

建立して45年になる婚家の墓の敷地に、それぞれ種類の違う木が3本植わっています。
すくすくと成長したのは良いのですが、案の定根を張りすぎてしまい外壁を壊し始めました。
壁には亀裂が入り、大きいところで3cm程度です。(コンクリートのようなもので埋めてあります)

ここへ来て木を何とか処分するようにと実家から下命がありました。

石屋さんに相談したところ、全て取り壊して建立しなおしで300万円と言われました。
ゆくゆくはと考えてはいますが、今は子供たちの大学進学も次々に控えており、あまり余裕は無い旨を伝えると、伐採だけで5万円といわれました。
主人が伐採だけなら自分達の手でやろう、と言い出したのですが・・・
でも根を枯らさないと成長は続くのでは?ということは、外壁が崩れるのも止まらないのでは?と思ってしまうのです。
実際何回か大きく枝を払いましたが、成長の度合いは変わりませんでした。
伐採した後何か薬品を塗って枯らす事は出来るでしょうか?
もしできるとすれば、そういった薬品はホームセンターなどで入手出来るでしょうか?

木は名前は分からないのですが、
1.樒のような木で実をつけるもの。
2.レッドロビンのような木で葉が赤くないもの。
3.柘のような木で高さは50cmと低く丸く刈り込んであるもの。
以上で、一番大きい木は1.で高さおよそ2m、太さは直径およそ10cmくらいです。

どうかお知恵をお貸し下さい。よろしくお願い致します。

ばんざいうさぎ 2008/10/11(土) 12:07:05
樹木はおっしゃる通り地上部を切っても株元から芽が出たり、ひこばえで再生してしまうものも多いです。そして再生してしまうと従来の根っこのほとんどは生きていて芽を育てるためにも根がどんどん育ってしまいます
樹木によっては木の勢いが弱くて地上部を切れば再生しないものもありますが、残った根はいずれ朽ちてきて根があった場所が空洞になりそこが土壌で埋まると地盤が多少沈下する場合もあります

ですので、どの方法にしても最終的には木の根が朽ちるまえに除去してしまった方がお墓の基礎がくるってしまう危険性は避けられます

御自分で切る事も可能でしょうがかなり大きな木なら倒した時や運搬時に近くの他所のお墓に倒れかかったり、運搬のためのトラックが入っていけないなどの可能性はありませんか?そのおそれがあるのなら素人が行う伐採はお勧めできません

木の事なら木の専門家に任せた方が良いかと思います
まず植木屋さんや造園業のところで伐採をしてくれる所に相談し、何が植えられているのかをはっきりさせ(木の専門家が見ればすぐ木の種類は判ります)地上部を切った後に芽がでるものか出ないものかを判断してもらってから切ってもらい、お墓に影響しない程度の根の除去も行ってもらうのが良いかと思います。よっぽど樹勢の良い木でない限りは根の太い所を取り除いてしまえば再生はしません

その後、予算を組めるようになってからお墓の補修を行えばよいかと思いますがどうでしょう?すぐ補修しないと年々ひどくなりそうな状態でしょうか?

木の根のおおもとさえ取り除いてしまえば一度に全体の補修を行う事は避けられると思いますが、木や木の根を取り除く費用はどのくらいか、お墓の状態によっては木を取り除くだけでは解消しない場合もありますので植木屋さんや造園業の何店かに実際見てもらって見積もりを出してもらい、納得のいく内容の業者さんを選んで行っていただくのが良いかと思いますよ

cat 2008/10/11(土) 13:27:03
>そういった薬品はホームセンターなどで入手出来るでしょうか?

雑灌木などにも効果のある除草剤は市販されています。
多分、効くとは思います。

cactus 2008/10/11(土) 16:07:01
地域の風習によって違いますが、僕が住んでいる地域では昔から墓地に
樹木を植えるものではないと言われ、どの家庭でも墓地に樹木を植える
方は居ませんね。墓地に樹木を植えると、御先祖様がゆっくり休めない
と言われる説もあります。墓守さん宅の墓地で起きたように、樹木の根
で周辺の墓石に被害を与えたり、落ち葉により迷惑を与えてしまうのが
本当の意味かも知れません。

現在の大きさから考えると、業者に依頼しなくても家族総動員で作業を
すれば除去は可能と思いますよ。少しは根が残りますが、根だけで再生
する事はありませんから、慎重に作業すれば可能と思います。
まずは造園屋さんに現状を見て貰い、見積もりをして貰ってから、それ
で値段が高いようなら自分で作業をするようにされてはどうですか。

これも地域や宗教によって違いますが、墓石を新たに建て直したり修復
をする時は一時的に魂を墓から抜いて貰う御経をあげて貰わないと作業
が出来ない事もあります。墓の敷地内ですから、事前に御寺に相談をさ
れて確認をされた方がいいと思います。

墓守 2008/10/12(日) 08:58:58
[[解決]]
皆様ありがとうございました。
ばんざいうさぎ様の仰るとおり木の根元から50cmくらい離れたところからひこばえが生えてきてる状況です。気がついた時点で切り取ってはいるのですが。
根まで掘り上げるのは到底素人では技術的・状況的に無理がありますよね。というか「木だけ根ごと取り除くのは物理的に不可能」なので「建立し直し」という回答が来たわけなのです。
今はこれ以上根が張らないように、できれば根だけ現状維持で6.7年は持ってもらえればと思っています。
成長を止めるようなものがあれば理想的なのですが・・・
地上部を出来るだけ取り除き、cat様の仰る「雑灌木などにも効果のある除草剤」を探して少しづつ枯らしていくしか無いかもしれませんね。
根が朽ちた後の「地盤沈下」がどの程度のものでどのくらい後に起こるものなのか判らないのが不安ですが。
見た感じ「大木」ではないので、cactus様のアドバイスにあったように家族総動員で慎重に作業を進めてみたいと思います。
余談ですが、お墓の改築に伴う閉眼式、開眼式などの作法は心得ております。ご心配頂きましてありがとうございました。

玩橘 【北陸】 2008/10/12(日) 11:03:02
解決された後ですが切り株を枯らす方法があります。株を出来るだけ地面近くで切ってから、切った上面に径が20mm程のドリルで深さ5cm以上の穴を可能な限り多く開けます。その穴の中に灯油を注いでください。切り株からの萌芽を止め(枯らしてくれる)、シロアリの発生を止めます。先日も行ないました。

墓守 2008/10/12(日) 16:55:34
玩橘様、アドバイスありがとうございます。
今日、様子を見に行って枝を全部払い、高さ一メートルくらいの丸坊主までにして、除草剤を株元に蒔いて来ました。今日はここで体力が尽きました。
灯油を注ぐというのは初めて聞きました。灯油が木に染み込んでいくのでしょうか。機会があれば試してみようと思います。
ありがとうございました。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/10/12(日) 20:16:01
こんちは〜♪
私からも解決済みですが(^_^;
>成長を止めるようなものがあれば理想的なのですが・・・
私の場合は石油ではなくてラウンドアップの原液注入で対処しています
先ず幹の側面に斜め下向きにドリルで中心部まで放射状上下違わせて3〜4箇所穴を掘ります
其の穴に原液を縁まで一杯に注入し、水など入らないようにビニールなどで巻く!
そのままで一年以内にはほぼ葉も落ちて成長はしません
その後次第にそのまま枯れると思いますよ
玩橘 【北陸】さんと似た様なことで薬剤の違いだけでしょうか(^^ゞ

現在私もブロック塀の傍に直径40cm以上のタイサンボクがありますが
1昨年に施工して今では既に成長も止まり枯れてきています
枝葉は枯れたら落ちてくる危険もありますので先に粗方は切ってありますが!
コノくらいの大きさになると地中での根の占有面積も大きくて地盤沈下も考えられます
が直径10cm程度では外壁が狂うなどメチャ下がるまでには至らないと思うのですが?

墓守 2008/10/13(月) 08:51:59
植木屋 園主様、こんにちは。
アドバイスありがとうございます。
なるほど、ラウンドアップですか。それなら手元にあるので試してみたいと思います。三本あるので実験も兼ねて・・・(罰が当たりますか)
>直径10cm程度では外壁が狂うなどメチャ下がるまでには至らないと思うのですが?
安心しました。そうなんです。昨日見てきた限りでは地面の様子は、地盤沈下を心配するよりどちらかというと隆起を心配するような感じでした。周りの玉砂利がカロートの蓋の上に転がってくるような感じです。まだそれほどひどくはありませんが。根が枯れて若干土が下がれば平らになるかな?と思った次第です。
ちなみに植わっている樹木ですが、
1.と思ってたものは実は柘
2.と思っていたものは金木犀
3.と思っていたものはコニファの類
でした。記憶ってあいまいなものです。
全て葉のついた枝は払ってきたので、後は丈を切り詰め教えて頂いた処置をしていこうと思います。
色々お教えいただき、本当にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。

玩橘 【北陸】 2008/10/13(月) 10:57:45
又々お節介です。除草剤は高価ですが除草剤に匹敵する効果を期待するには肥料の[石灰窒素]が最適です。草は枯れ、草の種も発芽しなくなります。何よりゼニゴケ退治には特効薬?です。お試しあれ。

墓守 2008/10/13(月) 23:19:17
玩橘様、こんばんは。
再々ご助言ありがとうございます。
「石灰窒素」ですか?全然知りませんでした(何であるかも)。お墓には苔は生えておりませんが、家の周りに敷いてあるレンガの目地に苔が幾度と無く生えます。毎回削り取るのが楽しくもあり、面倒くさくもあり・・・ゼニゴケではありませんが探して試してみたいと思います。
さらに塀の無いお隣と、小川を挟んだ裏の空き地の雑草に毎年悩まされており、安価なら蒔いてみようかと・・・いえいえ、コレはいけませんね(苦笑)
思わぬ「瓢箪から駒」的なお知恵に感謝しております。ありがとうございました。今後とも宜しくお願い致します。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/10/14(火) 12:45:12
こんちは〜♪
>1.と思ってたものは実は柘
>2.と思っていたものは金木犀
↑の二種類ならば高さ30〜40cm程度で伐採棒状にして
幹周り全て見える範囲にラウンドアップを刷毛で原液塗布で対処できるかと思われますが
対処時期は切って直ぐ、または春の芽吹く前と
処理後芽吹いてきた時に夏場過ぎ頃の二度の塗布を繰り返せばほぼ抑える事は可能かと思います?
>3.と思っていたものはコニファの類
コニファーの類(針葉樹)なら根元から全て切って葉が無い状態
にしておけばそのままで何もしないでも次第に枯れると思いますが?

墓守 【関東】 2008/10/14(火) 20:59:41
植木屋 園主様、こんばんは。
柘は株元まで伐採できたらしい(翌日は私が仕事でしたので主人と娘が行きました。)のですが、金木犀は一メートル強のままらしいです。来週の日曜日、秋の土用に入る前までに処置をしようと思います。ラウンドアップの原液を刷毛で塗るのはお手軽で助かります。
コニファーの類と申しておりますもの(最近巷で見るものはモヤっとボールみたいな実をつけており現在は茶色くはじけている)は小さかったので株元から伐採出来ました。
こうしてみると概ね順調のようで安堵しております。先日は外壁にセメントを塗りこんできたと申しておりました。
皆様には色々お知恵を頂き本当に感謝致しております。また何かありましたらご相談させていただきたいと存知ます。本当にありがとうございました。

gardenfan 【近畿】 2008/10/18(土) 00:02:59
刷毛で塗るよりは注射器で注入した方が効果があります。

メタノールなんかを注入するだけでも、ほぼ枯れます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター