バラの秋のT字芽接ぎについて
beauty gardener
【近畿】
2008/10/03(金) 19:35:58
T字法でバラの芽接ぎをします。穂木の芽の部分(貼り付ける方)は木質部を全部そぎとるように書いてありましたが、木質部をそぎとると、皮1枚になってしまいましたが、そのやり方であっているでしょうか。
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2008/10/04(土) 20:57:40
>T字法でバラの芽接ぎをします
8月末を過ぎると、剥皮できなくなります。次の腹接ぎをお勧めします。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/graft/sidegrft.htm
>皮1枚になってしまいましたが、そのやり方であっているでしょうか。
あっています。『バラの繁殖法』p.3に次の記載があります。
木質部を取ると、活着歩合はよいが、往々にして芽まで抜いて発芽せぬ場合がある・・・
Sub-Rosa
【関東】
2008/10/05(日) 06:04:24
>木質部をそぎとると、皮1枚になってしまいましたが、
>そのやり方であっているでしょうか。
知人に何人もバラ業者が居ますが、その方法をとる人は一人も居ません。
業者は9月の第二週あたりでT字接ぎをしますので今からでは遅いと思いますので、
普通の芽接ぎ(フォッケルト方)をお勧めします。
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2008/10/05(日) 08:31:05
>業者は9月の第二週あたりでT字接ぎをします
9月の第二週あたりまでと違いますか。9月にT字接ぎをするには、台木が伸び続けるように特別な施肥管理を要するのと違いますか。
>普通の芽接ぎ(フォッケルト方)
40年前は、バラについて「普通の芽接ぎ」とはT字芽接ぎで、特別なのがフォッケルト接ぎでした。切り接ぎ→T字→フォッケルトと切り替えてきました。フォッケルト法が普通の芽接ぎになっているのですね。フォッケルトのスペルを知りたく、検索しても、当方のページや書き込みしか見つかりません。
◆beauty gardener さん
>バラの秋のT字芽接ぎについて
それがよいと、どこかに情報があるのですか。試しに少し切り込んで、剥皮できるかテストしてみれば、適期かどうかを、その木が教えてくれます。
>次の腹接ぎをお勧めします。
>普通の芽接ぎ(フォッケルト方)をお勧めします。
HPで載せています腹接ぎは、フォルケット接ぎと極めて近いものです。どちらも容易で、成功しやすいです。
beauty gardener
2008/10/05(日) 20:40:42
お二人とも有難うございました。実は大分T字でやってみたのですが、タネツギさんの忠告にあるように芽まで抜いてしまったらしく、小さなくぼみができていました。ということは、芽が出ない確率が高いですね。この時期にやったのは、石井強さんの「バラのウィーピングスタンダード」に「T字法の適期は9月下旬から10月中旬」とあったからです。
台木は分厚い皮をめくって、木部がのぞいていましたが、これに差し込んでも全くダメなんでしょうか。皮は薄いものなんでしょうか。次にその後で雨にかかってしまいました。これも失敗の要因になるのでしょうか。
タネツギ
【関東】
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2008/10/05(日) 22:55:17
>「T字法の適期は9月下旬から10月中旬」とあったからです。
分かりました。温暖化で適期が変わったのかもしれません。ともかく、剥げるかを木に聞いて決めましょう。
>分厚い皮をめくって、木部がのぞいていましたが、これに差し込んでも全くダメなんでしょうか
それでOKです。ただ、「分厚い皮」が気がかりです。バラ台木も1〜2年枝が接ぎやすく、剥がす皮の厚さは、穂木と同程度に薄いもののようです。
台木は実生ですか、挿し木ですか。台芽が出ないようにしましたか。このあたりについては、次に書きました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/graft/rosegrft.htm
beauty gardener
2008/10/06(月) 21:05:47
アンクルウォルターの接木苗を購入したつもりが、ノイバラに戻っていたことがわかったノイバラのまっすぐ伸びた太めのシュートと、茶色になった2年目の枝に接ぎました。これは挿し木に当たるのでしょうねえ。最初緑色のシュートが良いのかと思っていましたら、茶色くシマシマになっている方が日が良く当たっていた証拠で良いのだと書かれていたので固くなった木のような枝にもついでみました。スタンダードをめざして高接ぎというか結構先端の方に。台芽はあまりなかったです。
beauty gardener
2008/10/06(月) 21:16:14
追伸、6月から目接ぎができるとは知らず(他の知恵袋で質問していたのですが回答がいただけず)秋になるのを首を長くしてまっていたんです。接木テープもニューメデールでなく、昔ながらのテープで行いました。やっぱり、芽が突き破れる、勝手に取れるニューメデールが失敗が少ないでしょうか。密にテープを巻くとカルスが芽を包み込んでしまうことがあると書かれていましたので、少し隙間を空けて巻きました。冬の接木は癒合剤で蒸散を防がないといけないんですよね。
タネツギ
[URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/]
2008/10/06(月) 22:06:06
>太めのシュートと、茶色になった2年目の枝に接ぎました。
なるほど。接木入門としてあり得ますね。
>これは挿し木に当たるのでしょうねえ
なぜ接木と違うのですか。
>台芽はあまりなかったです。
そういうことは、あり得ないと思います。
10日たって葉柄に触ってみて、ポロリと落ちれば、成功です。さもなければ、腹接ぎかフォルケット(フォッケルトか)接ぎで、追加施術すべきです。接木テープは旧来ので大丈夫です。隙間を空けないように巻きます。カルスが芽を包んだような経験は、ありません。癒合剤は使いません。いつでもポリ布で巻きます。次もご覧くださいましたか。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/graft/sidegrft.htm
台木養成用トゲナシノイバラのシュートを送れます。台木の挿し木からやってみませんか。
beauty gardener
2008/10/06(月) 22:27:03
「台木は実生ですか、挿し木ですか。」というご質問で、接木の選択がないのかと思いまして思わず挿し木と答えてしまいました。本当に初めて接木するんです。背の高いシャコバサボテンをと思ってチャレンジしたこともありましたが失敗しました。台木の挿し木もやってみたいと思っています。
園芸相談掲示板@園芸相談センター