のうぜんかつらの種からの育て方

[園芸相談センター]の過去ログです

金つぶ 【関東】 2008/09/15(月) 19:12:53
今晩は、始めてご連絡させて頂きます。
知人から「多分のうぜんかつらの種だと思う」と言う事でもらったのですが、本当にのうぜんかつらの種かどうか分かりません、見た目は藤の花の種みたいに、長細くさやに入っていて、緑色をしています。
もし本当にのうぜんかつらの種であれば、是非家の庭で育ててみたいと思っております。
そこで、栽培方法など詳しくご指導して頂けないでしょうか?
さやから種を出して植えるのか、それともさやのまま植えるのか、又植える時期など、お忙しいと思いますが何卒宜しくお願い申し上げます。

たちつ 【近畿】 2008/09/15(月) 19:40:16

鞘を取り除いて実を埋める。
開花まで、相当の年月が必要。一般的に地植えの、強い陽射しが必要。
弱光で蕾が落ちて、開花数が少なくなる。
蔓茎の太さが、概ね1cm前後になれば開花。スタンダード仕立てにすれば、草丈1mの新梢50cmは必要かも。
開花を急ぐなら、太い茎を挿し木したほうが早い。
私も持っていますが、後々の管理(始末でき難い)を考えると、植栽は、お勧めできません。

寒さに弱いものの
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/pinknouzen0.htm
がお勧め。鉢植え向き。

繁殖旺盛で、お勧めできなく尚且つ、画像のようにコンパクトでは、咲かない。
http://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/nouzenkazura0.htm
ほったらかしにすると、概ね このように成る。
http://himazine.blogzine.jp/weblog/images/img_2970.jpg


花梨 【関東】 2008/09/15(月) 20:01:10
まず金つぶさんのお手元にあるのが本当にノウゼンカズラの種子なのか
確認された方がよろしいかと思います。
というのもノウゼンカズラは国内での結実がほとんど確認されておらず、
何によって結実するのかまだわかっていないようなのです。(花が
咲いただけで受粉するならもっと結実があってもいいはずです)
http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-zz-nouzenkazura.htm

「ノウゼンカズラ 種子」で検索するといくつか画像を掲載している
サイトがヒットしますが、私も実物を見たことがないので、それが
本当にノウゼンカズラの種子なのか判断出来ません。

もしノウゼンカズラのタネだとしても鉢で育てているうちは手に負えなくなるような
ことはないと思いますので、たちつさんの仰るとおり、サヤからとりだして土にまいて
みては如何でしょうか?

※ノウゼンカツラではなく正しくは「ノウゼンカズラ」ですので、検索の際はご注意下さい。

たちつ 【近畿】 2008/09/15(月) 20:51:04

そう云えば、花の数から考えれば、少ないですが、実る花房には、
集まって鞘は実るものです。詰まり花房により偏りが見られる。
私の、手元の鞘や種を比較して、確認し、画像を検索してみました。

鞘の画像 鞘の縁取りに、糊しろ?縫い代?がある
http://shinobu-12-lily.de-blog.jp/tokiwa/images/20078261p1010013.jpg
中の種に、羽がある。
http://hirogarden.web.infoseek.co.jp/12010003.JPG


金つぶ 2008/09/17(水) 19:16:37
[[解決]]
たちつさん、花梨さん皆様ご連絡ありがとうございました!!
たちつさんの添付して下さった画像を見させて頂いたところ、私が

金つぶ 【関東】 2008/09/17(水) 19:20:10
[[解決]]
たちつさん、花梨さん皆様ご連絡ありがとうございました!!
たちつさんの添付して下さった画像を見させて頂いたところ、私の手元ににあるものと同じでした!!
根気よく頑張って育ててみたいと思います!
本当にありがとうございました!


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター