もみじの葉が枯れました

[園芸相談センター]の過去ログです

もみじ 【関東】 2008/09/09(火) 18:16:42
8年前に植えたもみじが枯れました。南の日当たりがよい庭ですが8月から9月にかけてゲリラ豪雨が続き、雨と曇りの日が続いた後からですが一週間くらいの間に一気に茶色になり、今現在は散ってはないのですが、茶色くてかさかさでしわくちゃになってます。実は今年、根元におしろいばなが自然と根付きそのままにしておいたら一本の茎ですが2メートル四方に広がり見事に花を咲かせました。栄養を取られてしまったのでしょうか?それとも雨と日照りでしょうか?よろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2008/09/14(日) 20:14:12

まずオシロイバナとの競合ですが、余り関係がないと考えます。
では、有害なのか無害なのかと云えば、私は有益と考えます。
理由は、モミジの株元を夏場の直射日光をさえぎり、株元表土の
高温化を抑制するからです。
ここで、注意することは、オシロイバナが生い茂ることで、モミジの
株元が見え難くなり、株元に巣食うテッポウムシ(穴あけ虫)が発生しても、見つけにくいということです。
又、オシロイバナは、古木化すると、サツマイモ大の球根を作り越冬します。又タネも沢山できますから、毎年増えると言うことです。
オシロイバナの根域も大して広くは有りませんし、いくら肥料を吸収と言っても、モミジの生育には、さほど影響するとも考えられません。
まして、モミジを傷めるとは、考えられません。

では、なぜモミジは、枯れたのか?
多分、一般的セオリー通り、7月における、表土の高温乾燥による根の傷みに起因し、その後の乾湿の変動過多と根(水分吸収量)と葉(水分の蒸散量)のバランスが取れなくなり、モミジの自己防衛のために、落葉させたという現時点に至った。
まだまだ、温暖な気候が30日程度続きますから、そのままでも、徐々に回復するものと考えられます。紅葉は、見られないかも知れません。

私は、大阪在住ですから、大阪基準で書いています。大阪では、7月には、今年は、平年より4度度最高気温が高かった。

モミジは、根が浅いので、広範囲に根の成長を広げないと高温乾燥に弱い。元々植えつける時に、ポット苗などをそのまま植えつけた場合には、根がループしていて、根が四方八方に、広がらずに、株元に集中してひろがらなかった。・・・・乾湿高温など環境の変化に抵抗力が付いて生けなかった。・・・・・腐葉土や砂・玉砂利・砕石等で、5-10cm程度マルチングする。枝先下を掘り返して、土を解す・腐葉土を透きこむ
と良いかもしれません。

傷んだ過程。
夏場の高温乾燥で根(産毛根・・栄養水分を吸収する根で、大変弱い)が消えた。先端の新芽若葉が萎れた。
→更に高温乾燥で細根(産毛根を発生させる根)も傷んだ。古葉も枝垂れた。
→潅水なり、降雨があった。見かけ上、葉はシャキッとしている。
 残された・復活した僅かな産毛根や細根で辛うじて、維持している状態。
→大雨・長雨で、土壌の過湿状態や酸欠状態が続いた。更に追い討ちをかけるように、つかの間の晴天があり、株元表面に射す直射日光での、高温蒸れで、回復しつつある根が傷んだ。この繰り返しで、株が耐えられなくなり、最後の手段として、落葉し、株の保身を図った。

このようなイメージと想像します。

対策 根を保護し、育成するために、マルチングや土を解してあげるなどの対策が有効かもしれません。
ついでに、余程傷んでいる枝をきるとか、不細工な枝ろを剪定すればよいかも。葉が無いので、格好良い骨組みを、今のうちに、仕立て直すとか。


植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/09/15(月) 00:21:08
こんちは〜♪
たちつさんと相反する意見ですが
双方とも考えられる事として書きますね(^m^;)

枯れた直接の原因はたぶんコレ↓ではないかと?
>根元におしろいばなが自然と根付きそのままにしておいたら一本の茎ですが2メートル四方に広がり
この状態はネキリムシ類からテッポウムシ類の最も住み易い環境です
根元に繁茂させすぎたようですね決して栄養を取られたからでは無いと思います
モミジの地際など良く確認してくださいノコ屑状の虫糞はありませんか?

もみじ 2008/09/15(月) 14:22:42
たちつ様 植木屋園主様ありがとうございます。実は数日前庭の草取りをしたときに見事に咲いたおしろい花を迷いましたが抜きました。そのとき幹の状態を見ましたが、みためは異常がなかったのでそのままでしたが、メールのご返答を参考にもみじの地際〔直径10〜15センチ〕を触ってみると幹の地際から10センチくらいのところまで幹が簡単に剥けてしまいました。虫はいませんでしたがこのような状態ですともうもみじはだめになってしまったのでしょうか。来年の春は緑の葉がでてくるのでしょうか。この後の手入れはどのようにしたらいいのかアドバイスをいただけたらうれしいです。

たちつ 【近畿】 2008/09/15(月) 15:30:04

他の病原菌による2次感染病を併発しているのかもしれませんねぇ〜。
ついでに、少し掘り起こして、根の症状を観察する必要があるかも。
最終的には、根や土壌の殺菌処理するか、そのまま様子を見るか、植木職人に見てもらうかということになるでしょう。

主な根の病気サイト
http://www.nararinshi.pref.nara.jp/sindansystem/kanri/byougai.html


もみじ 【関東】 2008/09/15(月) 16:12:32
[[解決]]
早々のご返答ありがとうございます。教えていただいた根のサイトは本当に参考になります。近いうちに植木屋さんに見ていただこうと思います。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/09/15(月) 22:06:50
こんちは〜♪
残念ながらやはりコスカシバ(テッポウムシ)?あたり?の食害だろうと思いますよ
奥深くに入るような穴は無かったでしょうか?
もし有れば穴の深部に殺虫剤を注入されて様子を見られては如何でしょうか?
モミジは意外に皮一重でも繋がって緑色の幹があれば活きる事は可能です
もし活きている葉があれば油粕辺りを根の周囲にパラパラと!
http://www.sc-engei.co.jp/guide/syo00513.html

もみじ 【関東】 2008/09/16(火) 18:45:08
早々のご返答ありがとうございます。早速、たちつ様、植木屋園主様のアドバイスを参考にやってみます。ご丁寧なアドバイス本当にありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター