シマトネリコ、ジュンベリー、ヤマボウシが枯れてきました

[園芸相談センター]の過去ログです

のりぞう 【関東】 2008/08/26(火) 17:41:05
去年の春に植え、今年の春までは元気だったのですが、枯れてきました。
シマトネリコは完全に枯れてしまいました。株を抜いたら簡単に抜けほとんど根付いていなかったようです。土は赤い粘土質、水はけもよくありません。
ジュンベリーは去年今年と花も実もつけたんですが、突然葉っぱが紫というか変な色になりやはり枯れてしまいました。ヤマボウシは株出し?で幹が複数一つの株から出ているのですが、夏に半分くらい枯れてしまいました。春は勢い良く各枝から葉が出ていましたが。5月頃、植木バサミで何の知識もなく適当に見栄えの悪いところを剪定しました。
水は足りていると思います。肥料は年に2回くらい化学肥料をあげるだけです。日当たりは4時間くらいでしょうか。土は粘土で良くないと思います。
一年くらいは元気だったのですが。シマトネリコ、ジュンベリー、ヤマボウシともに1メートルくらいの間隔で植えています。
土がやはりいけないのでしょうか?それとも何か病気でしょうか?肥料が少なくかれてしまったのでしょうか?

cactus 2008/08/28(木) 18:03:18
のりぞうさんも気づいて居られますが、植え場所の土質の悪さが原因と
思われます。赤い粘土質と言われますから、赤土で間違いないと思いま
す。赤土は有機質を含まない粘質の火山灰土で、通気性が悪く弱酸性で
肥料の三要素の中のリン酸分を吸着して離しにくくします。肥料を与え
る時はリン酸分を通常より多めに施す必要があります。
保水性は良好なのですが、別の解釈の仕方から言えば水はけが悪い事に
なります。常に湿った状態になっていますから、根腐れを起こしやすく
なる事は避けられません。日照時間も短めですから、土の乾きも良くは
無いはずです。

これらを解決するには、土壌を改良して水はけを良くする事ですね。
樹木は除々に大きくなりますが、将来的に考えて混み合うような植え方
は避けた方が無難です。混み合いが激しいと病害虫の発生も多くなりま
すから、植え場所の面積を考えて欲張って植えない事です。

ぽぽん 2008/08/28(木) 18:23:39
でも、1年も順調に育ってきて、そんなことあるかなあ。

私のところでは鉢でシマトネリコの小さいのを育てています。
根は結構はっています。根がないとしたら、コガネムシに
食べられてしまったのではないでしょうか。

コガネムシとシマトネリコでGoogle検索すると結構報告が
あります。私はdianosineで予防しています。土にまくだ
けですから簡単ですよ。農薬なので、使い方に注意する
必要はありますけど。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/08/28(木) 20:33:16
こんちは〜♪
先ずは質問攻めですが(^_^;
ご自分での植え付けですか?
根鉢の表面は地面より上に出ているくらい高く植えつけてありますか??
>今年の春までは元気だったのですが
購入時の大きさは其々如何ほどだったのでしょうか?
>水は足りていると思います
っという事は散水もされているという事ですね?では散水の頻度は?
>肥料は年に2回くらい化学肥料をあげるだけです
化学肥料とは種類は何でしょうか?
今コレではないかなと想像している最大要因ですが!!

>突然葉っぱが紫というか変な色になりやはり枯れてしまいました
>夏に半分くらい枯れてしまいました
これはネキリムシと共に
テッポウ虫の疑いもありますが幹の地際などにノコ屑状の虫糞らしき物はありませんか??


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター