ピンチしても花いっぱいにならないのはなぜ?

[園芸相談センター]の過去ログです

モーニン 2008/08/16(土) 18:33:04
 ペチュニア族のドレスアップネオですが、一株を直径30センチ大の丸形プランターに植え、何度かピンチして大きな株に育ちました。
 ところが枝数は増えてこんもり茂っているのに、花付きがよくないのです。写真やよそのお宅の見事な株のように、花いっぱいになりません。
 置き場所は日当たりのよい南向きのベランダ、水やりは土の表面が乾いてから(=最近はほぼ毎日です)、施肥は1週間に1度(あるいはもう少し多いかな?)薄い液肥を与えています。
 他に、ミリオンベルも同じような状況です。 いろいろ調べて一生懸命世話しているつもりなのに、どうしてうちのペチュニア族は豪華に咲いてくれないのだろうと悲しくなります。
 どなたか原因のわかるベテランの方、教えていただければと思います。よろしくお願いします。

ぽぽん 2008/08/17(日) 00:39:08
肥料が多過ぎです。

肥料止めてください。1ヶ月間完全に止めてください。
これでまずうまくいきます。水も控えめ気味のほうが
花はつきやすいですね。

モーニン 2008/08/17(日) 10:15:46
[[解決]]
肥料多すぎですか・・・。花が咲いているうちは、肥料を絶やさないようにとよく言われているようですが。
 
 わかりました。とりあえず、完全に止めてみます。むずかしいものですね。肥料ひとつとっても、やりすぎは害になるとか、ペチュニアのように次々花を咲かせるものは、肥料を切らさないように(=サントリーのHPに書いてあったような・・・)とか、いろいろあって。

 とにかく、いただいたアドバイス通りにやってみます。
ぽぽんさん、ありがとうございました。

ぽぽん 2008/08/17(日) 10:24:41
やらなくていいと言っているのではなく、多すぎるのです。

植物一般に、肥料が多いと、花をつけるより、成長の方向へ向かいます。特に、
窒素系の肥料が多いとそうなります。

また、夏ですから、液肥の水分が蒸発して、肥料成分が濃くなって鉢の中に残りがちに
なります。これが根を傷めるのです。夏に鉢物の調子が悪くなる原因の大部分がこれで
す。

今年の夏は涼しいですが、また暑くなるかもしれないので、肥料はとりあえず、カット
してみてください。植物の栄養は、太陽と二酸化炭素と水です。肥料は本来そんなには
必要ないのです。

減らしてみるという手もあると思いますが、それだと中途半端で、何が原因かわかりに
くいです。肥料が切れて枯れるということはまずありませんので、完全カットしてみる
というのが正しい方法と思います。

モーニン 2008/08/17(日) 10:45:55
液肥の水分が蒸発云々の理屈は、「なるほど!」と納得がいきました。

 「解決」にしてしまったのに、質問してすみません。あとひとつ、水やりのことについてお聞きしたいのですが。

 今朝、鉢の土にまだ湿り気があったので、水はやらずにそのまま直射日光の当たるところに置いておきました。ところが、さきほど見てみたら、なんとなくくたっとしているのです。鉢土にまだ湿り気があるのにです。
 居住地域は名古屋で、今の時期最高気温は35℃くらいになることもしょっちゅうです。このような状況では、土の乾き具合に関係なく、毎日やってもかまわないのでようか。

ぽぽん 2008/08/17(日) 20:24:06
あくまで一般的な話ですが、鉢に水分があれば、葉が水を蒸発させる
ことにより葉の温度を下げることができます。ですから、鉢に水分が
あるうちは、そう簡単にくたっとしてしまうことはないはずです。

私が書いてきたことは、あくまで葉は元気に育っているという前提だ
ったので、それが違うということになるともっと別のことを考えなく
てはなりません。

1. 根がコガネムシに食べられている。
2. 暑さ負け。
3. 水のやりすぎによる根腐れ。

関東地方は、ここのところひどい天候不順で、今日などは、9月の下旬
くらいの温度でした。小雨が一日中降っています。こういうところに
水やりを普段どおり続けていれば、根腐れというのはありえます。

ただし、根がコガネムシにやられるにしても、根腐れにしても、2日
や3日で生じることはまずないので、違うような気がします。

水があれば水を与える必要はないでしょう。あわてないで様子をみた
ほうがいいと思います。なお、鉢の水が本当に足りているかどうかを
判断するのは結構むずかしく、表面だけが乾いていたり、表面だけが
濡れていて間違えることがあります。もっとも信頼できる方法は、
鉢の重さを測定することと言われています。しかし、これは鉢が重い
と大変なので、私は指を15mmくらい鉢に差し込んで、指の湿り気で
判断しています。表面を見ただけというのはおすすめできません。

n'Guin 【東北】 2008/08/17(日) 21:31:01
モーニンさん

今回の件について、どういう具合がよいのかは、経験するしか
ないと思います。

35℃を超えるお土地柄ですから、これまでの管理が正解なら、
9月末以降は満開になるでしょう。
これまでの管理が悪いのなら、秋にはかれるでしょう。

このあたりは、お住まいの条件で変わってしまい、なんとも
アドバイスしようがありません。

私は東北ですが、今年は気温が低め(仙台だけかもしれませんが)
だったこともあり、たいへん花が多いです。

いずれにせよ、楽しみ方を覚えることが大切だと思います。

モーニン 【東海】 2008/08/17(日) 23:59:38
[[解決]]
 ぽぽんさん、n'Guinさん、ありがとうございます。
いろいろと勉強し、ここでアドバイスもいただいたりして、とにかくセオリーだけはわかっているつもりなのですが、やっぱり経験して学ばないとわからないことも多いんですね。園芸は奥が深い!

 それにしても、n'Guinさん、お住まいの地域は冷涼な所のようで、今の時期はこちらの5月頃のような状況なのでしょうね。
 ゼラニウムなんかもきれいに咲いているのでしょう。うらやましいです(笑)。我が家のゼラニウムは高温障害で、葉が白くなってます・・。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター