つるバラ『ドンファン』

[園芸相談センター]の過去ログです

ブルーバード 【近畿】 2008/08/16(土) 08:56:34
つるバラ『ドンファン』を鉢で3年くらい育てています。花の開き方がポンポン咲きよりももっと乱れた感じになってしまいます。
参考資料の花のように一度もくるくる巻いたきれいな花形を見たことはありません。
肥料の与えすぎかなと思い、1年前くらいから4カ月に一度にしています。それでもあたえすぎなのでしょうか?暑さのせいでしょうか?
来年こそはきれいな花形の『ドンファン』が見たいです。
どなたかアドバイスよろしくお願いします。

DAY BY DAY 2008/08/18(月) 07:57:29
植え替えしてみるか、肥料を寒肥だけにするなど対策をとってみれば。

キャサリン・モーリー狂 【九州】 2008/08/18(月) 23:13:41
バラの花形や花色が乱れる原因については肥料、温度、日照など、さまざまなことが影響していると言われます。
特に夏の花は春の一番花とは似ても似つかないことがあり、がっかりすることも多いものです。

ただ、鉢で育てて3年、一度も整形花を見たことがないとすれば…
やはりお使いの肥料の情報がもっと分かれば、と思います。
>肥料の与えすぎかなと思い、1年前くらいから4カ月に一度にしています。
>それでもあたえすぎなのでしょうか?暑さのせいでしょうか?
と書かれていますが、与えすぎなのかどうか、また与える時期についても適切なのか判断しかねます。

暑さについては、確かに影響があると思います。
ですが一度もきれいな花形を見たことがないということから、暑さのせいという線は、それだけが原因ではないでしょうね。

管理の状況をもう少し詳しく書かれると、経験者のご意見も聞けるかもしれません。
ドンファンが花形の乱れを起こしやすい品種なのかどうか、育てていないので何とも言えず、申し訳ありません。

それから大変失礼ですが…そもそもお手持ちの『ドンファン』、品種違いということは考えられませんか?
(購入した苗の場合、稀に品種が違うことがあります)

せん 2008/08/19(火) 15:56:34
肥料を与える時期が一番怪しそうですが…。
開花直前の肥料が一番花の形を乱しますよ。栄養が花にまわりすぎて、花びらが多くなり、開きが悪くグシャグシャというかモコモコになります。
今年の1番花の咲いた日にちを覚えていれば、来年はその咲いた日よりさかのぼって1ヶ月前が最後の肥料です。
例えば6/1に蕾が開いたならば、最後の肥料は4/中旬から5/1。これ以降はあげない。花も中盤を過ぎるころに、次の肥料を与えます。
効果期間が1ヵ月の肥料の場合は上記のような与え方をしますが、与えている肥料の効果期間を良く調べ、開花前の最後の肥料日を決定するのが望ましいと思います。開花寸前には、一度切れているくらいが、一番花が美しいと思います。

ブルーバード 2008/08/21(木) 02:17:16
DAY BY DAYさん、キャサリン・モーリー狂さん、せんさん本当にありがとうございます。
もう少し詳しく書かせていただきます。使っている肥料は天然活性肥料バイオゴールド セレクション薔薇です。鉢は10号鉢より少し大きめで、テラコッタです。置き場所は西向きでお昼から4,5時間日が当たります。肥料は寒肥(2月初旬)、一番花が咲いた後(5月20日くらい)次は2番花が咲いたあと(7月の中ごろ)秋の剪定をした時(9月初旬)です。バイオゴールド セレクションを鉢の端に3個置いてます。
キャサリン・モーリー狂さん 私は品種違いのことは考えてなかったので、ご意見ありがとうございました。
この苗は通信販売で購入しました。何度かそこは購入したことがあるのですが、今までは、品種間違いはありませんでした。でも品種違いということも考えられます。私は2回違うところで購入したものが品種違いがありました。

katsu 【東北】 2008/08/21(木) 09:41:05
ドンファンは剣弁高芯だったと思います。(図鑑で見ただけです)それが、ポンポンよりもっと乱れた形というのは、まず花弁の数からして、違うわけですし、肥料をあげる時期も適切だし寒肥の後は普通に咲きそうですが変なままなわけですし、肥料を控えても花は変なままなのですから、やっぱり品種違いではないのですか?

ドンファンがとてもとっても花形が乱れやすい品種であるという話があれば別、
また、ブルーバードさんが御自分で何の品種なのか発見できれば解決ですが、きっと困難ですね。販売元にきいてみるのが、一番でしょう。

ミルテ 【近畿】 2008/08/21(木) 10:39:05
ドンファン、私も持っています。
でもドンファンについてはまだ1年目ですし、あまりアドバイスできるようなこともないかなと思って見ていましたが、品種違いを考えておられるようですので。

花形は乱れたようですが、花弁の質はどうでしたか?花色は?
ドンファンの花は大人っぽい黒味がかった赤色で、花弁はビロードのように厚くてしっかりとしています。花もちの良いこと、香りが良いことも特徴の一つです。

HCで安かったのでつい衝動買いしてしまったような苗でしたが、よく本に載っているとおりの花形で普通に咲いてくれましたし、手持ちの本に3×1.8メートルとあるとおり、1年目でもよく伸びていましたよ。

せん 2008/08/21(木) 11:20:40
品種違いという事もあるかもしれませんが、バラの育て方という事で考えると、ちょっと肥料あげ方が適切ではないと感じました。「肥料の与えすぎかな?」と思った時の肥料のあげ方がどの程度か分かりませんが、10号以上の鉢に3粒は少なすぎますね。あげてないのと同じ程度でしかないと感じます。一応私も使ったことがある肥料なので、8号から10号で10粒程度はあげました(確かこれでも袋の裏面に書いてある量よりは少ないと思います)。
あと、テラコッタの鉢というのは良いと思いますが、プラ鉢などに比べると肥料のヌケがはやいのもこの鉢の特徴です。同じ品種のミニバラをプラ鉢とテラコッタに植えて、同じ量の肥料で管理してみた時、葉の色が薄くなるのがはやかったのがテラコッタでした。
また、土をどのようなものを選んでいるのか分かりませんが、私は基本的に鉢物には追肥で補う方法ですので、元肥えは入れていません。
この辺の栽培方法は数限りなくあり、それぞれの環境にあった栽培方法でよいと思います。私の栽培が正解と言うわけでもありませんので、色々と試してみてください。

鉢栽培においは一般的に寒肥という考え方はしません。肥料は春から秋の間に、開花タイミングと気温を気にしながら与えます。バイオゴールドは効果1ヵ月しかありませんので、わたしなら3月の芽だし、切れた4月にもう1回、で5月20日の開花、という風にすると思います。開花までの間に2回。ドンファンがどの程度の開花サイクルをするバラか分かりませんが、1番花以降は花が咲いたらお礼肥えという感じでしょうか。
このような与え方をして「肥料が多かったかも?」とされているならば、むしろ品種違いなども疑う余地アリかも。ポンポン咲きというと、花が小さくなってしまっているイメージをもってしまいますが、花自体が小さくなっているようならば、肥料が少ない可能性もあります。

「ドンファン バラ」で検索してたくさん画像を見てみましたが、結構個人宅では剣弁高芯や半剣弁高芯にはなっていなくて、乱れていますね。どの程度の乱れ方なのか、咲いた花を見ていないので分かりませんが、お手本どおりの最高の1輪の花、というのがなかなか拝めない品種も結構世の中には存在しています。肥料の与え方や種類を変えたりして毎年最高の1輪を作るように変化をつけた栽培方法をしてみるのも良いと思います。

ブルーバード 2008/08/21(木) 14:20:01
[[解決]]
katsuさん、ミルテさん、せんさん、貴重なご意見本当にありがとうございました。
自分なりに土や肥料の与え方など工夫して頑張ってみます。

キャサリン・モーリー狂 【九州】 2008/08/21(木) 16:26:23
私の手元にはないのですが少々気になりまして、赤いバラを多数育てている知人に聞いてみました。
彼女の家では2株フェンスに誘引してありまして、どちらもかなり年代ものということで、
「若木の頃の記憶が曖昧だけど…」という注釈つきながら、
あまり激しく花形が乱れたのを見たことがないということでした。
一株は10年ほど大鉢で管理していたそうなのですが、それでも花が小さくなったり花弁が少なくなったり、
いじけたような姿になっても、"ポンポン咲きよりももっと乱れた感じ"は経験がないとのこと。。。

こういう意見をもって「品種違い」と断定するわけには行かないのでしょうが、一応ご参考までに。

施肥等の管理についてはせんさんのご意見に賛成です。
ぜひ、かわいがってあげてくださいね ^^

SAKURA 【近畿】 2008/08/21(木) 22:08:22
ドンファン、私も持っています。
2年目 プラ鉢です。
同じ近畿だし 興味を持って見ていました。

1番花は 濃い赤でビロードのようでした。
2番花は 普通の赤で 中輪でした。
3番花は 普通の赤で とっても小さかったです。

残念ながら香りはありません。
そして 付いていた札には 平咲き と書いてありました。
もちろん平咲きでした。 
3番花は クシャクシャでミニバラみたいでしたよ。

私のはこんなの っていうだけです。
何の参考にもなりませんね。 ごめんなさい。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター