キウイフルーツの消毒方法について

[園芸相談センター]の過去ログです

ゆうのすけ 【東海】 2008/08/03(日) 09:25:36
自宅の庭にキウイフルーツの棚があり、毎年実をつけます。夏場になると緑色のかなぶん?のような虫が大量につきます。葉も食害されています。消毒をすればよって来ないかもしれませんが・・・消毒の時期、消毒薬の種類がわかりませんし、消毒しても実に影響がないかがわかりません。ご存知方がいましたらぜひご教授ください。

cactus 2008/08/03(日) 18:16:46
まず薬剤散布をすれば来なくなると言う考えはしない方が無難です。
カナブンはコガネムシと言い、発生は年に1度だけです。ただし種類に
よって5〜7月に発生するものと、7〜9月に発生するものとに分かれ
ます。成虫は地面に産卵をし、幼虫は10日前後で孵化します。1〜3
年程度の期間に脱皮を繰り返し、成虫へと成長をします。

幼虫と成虫に効果がある薬剤はスミチオン乳剤で、1週間おきに2〜3
回ほど散布をします。一般的に飛散する虫には薬剤が効かないと言われ
ていますが、これは薬剤を散布する時に飛んで逃げてしまうからです。
幼虫に効果があっても、成虫に効果が薄いのはこのためです。
成虫の場合は見つけ次第に補殺するのが効果的で、頻繁に薬剤を使用し
ていると薬剤効果が無くなるとも言われています。これは薬剤に対して
抵抗力がつくためで、このような場合には別の有効な薬剤を使用するよ
うにします。成虫を補殺するのは朝方が良く、活動が鈍い時間帯に補殺
する方が効率は良くなります。

現在は収穫時期ではありませんから、実に対しての影響は無いと思いま
す。発生時期以外には使用しなければ問題はありませんから、発生時期
だけ覚えていれば大丈夫と思います。

薬剤散布時は朝方の涼しく無風の時を選び、午後から雨が降りそうな時
は薬剤散布を取りやめるか、又は薬剤に展着剤を入れて下さい。
相手は農薬ですから、必ず防護マスクと防護メガネとゴム手袋を着用し
て、風上から薬剤を散布して下さい。また希釈倍数は守って下さい。

cat 2008/08/03(日) 20:25:21
キウイフルーツ・コガネムシで適用があるのは、ディプテレックス乳剤

http://lib.ruralnet.or.jp/nouyaku/NB192/NBH04596.htm


ただ、葉が半分以上なくなるというような激しい食害がなければ、特段の防除はいらないのでは。
それから、コガネムシは初めの何匹かが居着くと、フェロモンか何かの作用で仲間がどんどん飛来するようです。初めに少数匹が来た時点で、こまめにたたき落としたりして居づらくすると、あまり寄り付かなくなる性質がるようです。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/08/03(日) 20:36:05
農薬でなくブラックライトで、効果をあげています。次の第6列と第7列のA欄に載せました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg08.htm

どんぐり 【中国】 2008/08/04(月) 09:23:18
キウイは子供達も喜んで食べるしそれを生業として大規模な棚栽培をやっておられるなら別として、家庭菜園のせいぜい30〜40uの棚栽培なら、コガネムシの成虫より土中の根を食害する幼虫にダイアジノン、
現在は来なくなったので、やっていませんが夜21時以降に懐中電灯を持って簡単にとれ、また早朝に(夏時分夜明けは早い)枝を揺すってやれば沢山落ちてきます、これを捕殺すればそのうち来なくなります。
キウイは軟腐病以外は使いません。これは結実して間なしなので、収穫迄には間があり安全性は大丈夫です。

ゆうのすけ 2008/08/05(火) 21:37:29
[[解決]]
勉強になりました。参考にさせていただきます。
ありがとうございました。



[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター