爪に入る土の対策について

[園芸相談センター]の過去ログです

dunp 【九州】 2008/07/31(木) 21:50:28
出勤前に庭の雑草を抜いたり、手入れをするのですが
そのつど、爪の中に泥が入り込んで取り除くのに苦労します
ゴム手袋では先端が思うように働きません
何かいいグッズまたは良い方法はないのでしょうか
教えてください

みんみん 【関東】 2008/07/31(木) 22:35:12
ベタな方法ですが、私は爪ブラシ使ってます。
買う前は、こんなのでとれるかな・・・と思っていましたが
けっこうきれいにとれますよ。

たちつ 【近畿】 2008/07/31(木) 22:46:03

基本的に、出勤前に、土いじりすることが、間違いです。
他人の目には、不潔とみなされる。

と言っても、色々な事情があるでしょうから、そういうこともいっておれませんよねぇ〜。

物理的に考えて
土に接触しない。・・・・使用人にさせる。草抜きだけなら、例えば綿棒で、刷毛塗りする。 噴霧器で噴霧する。土栽培を避ける。腐葉土やウッドチップ堆肥でマルチングする。土を固める。用土を極端にアルカリ化する。

使い捨てのゴム手袋とか、使い捨てのビニール手袋と  薄手の布手袋を併用する。・・・・推奨

爪汚れを洗い流す。・・・・入浴前に土いじりする。髪の毛を爪を立てて洗う。歯ブラシで爪を洗うなど

土を隙間に入り難くする。事前に詰めて置く・・・
爪及び隙間をコーテングする。隙間に詰め物する。例えば、クリームをべたべたに塗る。練り歯磨きとか蝋粘土を指紋や爪の間に、擦り込む。爪の間につめる。

固形石鹸を猫の爪砥ぎよろしく爪を立てて軽く擦る。・・・推奨
硬い石鹸より、柔らかい石鹸とか、固形石鹸を水に漬け込む


手の爪を深爪しない程度に、短くする。・・・土いじりと深爪は、破傷風・好塩性細菌の危険がある。主婦なら、食中毒とか(芽疱菌・ブドウ球菌)。余談ながら、靴を履く人は、足の親指の爪は、深爪しないほうが良い。爪縁が肉に喰い込む・・・痛くて歩けない。壊疽の危険性もある。足の小指の爪は小忠実に切る。・・・足の小指は、感覚的に忘れがちで、打撲しやすい。特に着物を着たり、下駄の履く機会が少なくなったので、概ね蟹股で歩き勝ちである。重心?が、指先にではなく、かかとに来る。雨の日や雪の日に良くスリップする人は特に注意が必要です。普段はできるだけ、和下駄を履くようにしましょう。できれば、超高級な桐下駄がよい。(付け歯でない、一枚もの)・・・高ければ歯の磨り減り加減が気になる。一歯下駄とか。超忍耐があれば、いぼいぼ付きの健康竹下駄とか。・・・・普通の人なら、1分間も履き歩くことができない。多分、素足で帰ってくることでしょうし、二度と履くことはない事でしょう。屋外の余興で、この下駄で、リレーをしたら面白いことこの上なく、超受けることでしょうね。

思い付きですが、このようなものでしょうか。


狭小ガーデナー 2008/07/31(木) 23:39:20
素手で作業したいお気持ち、よくわかります。
昔なにかの本?で見た方法ですが
作業前に固形の石鹸を引っ掻いて爪の間を埋めます。
作業後は水で洗うだけです。

皮膚に皮膜を作って保護するタイプのクリームやムースタイプがありますが
これをすり込む時に爪の間に入るようにすると
汚れを落としやすくなります。

ご参考まで。

薔薇と鳥 2008/08/01(金) 00:14:32
素手で草取りなどの庭仕事ですか・・・
たちつさんがお書きのように、危険を伴うこともあります。ゴム手袋などの使用を、安全面から是非お願いしたいですね。
私は草は大きくしないので、草取りはピンセット一本で行っています。
(園芸用のピンセットを用意しておかれると、手袋をしていても細かい作業ができて何かと便利ですよ。)

しゃなまま 2008/08/01(金) 08:44:27
園芸店で一度見たことがある、草取り用の金属の爪というのがあります。
指にはめて使用するタイプだったと思うのですが。それなら土がつかずに良いかも。

ますもと 2008/08/01(金) 09:29:15
私は100均で買った先細ペンチ(ラジオペンチ)を使ってますよ〜
これですと抜きにくいイネ科雑草やロゼット状の雑草、小さい雑草
全て綺麗に抜けます
左手に軍手をはめ土がついたら落としながらやれば簡単ですよ

akihon 【近畿】 2008/08/01(金) 09:57:30
私もめんどうくさがりで手袋せずに草むしりとか花柄つみをするのですぐ爪を黒くします。でもこの暑い時期は出勤前の涼しい朝(5時台)が作業がはかどるのですよね〜(帰宅後はすでに暗いし)毎日少しづつ作業しておかないと土日だけでは狭小庭でさえも対処できなくなります。
(土日も出来ない時もありますもんね) 話はずれましたが、私もシンプルに爪ブラシです。最初は100金のでしたが、今はホームセンターで買ったもう少しいいのを使ってます。ブラシのコシ?が違うようでよく落ちますよ〜

のら 【北陸】 [URL:http://hey.asablo.jp/blog/] 2008/08/01(金) 10:20:11
指先と手のひらにウレタンコーティングしてある手袋を使うとよいですよ。1双200-400円くらいかと思います。私は日常的に使っています。手になじみ蒸れずに作業性もよいです。
ホームセンターでは見本が置いてありますから探してみるのもよいかも。
一般的な背抜きタイプ(特定のメーカーを推奨しているわけではありません)
http://www2.soanet.co.jp/showa/hp/productDetail.do?_productId=12

草取り名人 2008/08/01(金) 10:56:10
事務用指サック(ゴム製)がいいですよ。
手袋と違って違和感なく作業ができます。
使ってみてください。

ゆのむら 【関東】 2008/08/01(金) 21:39:20
使い捨ての手袋を使っています。100枚入り800円位でテッシュの様に箱から1枚ずつ出せます。粉付き、粉無しがありますが、蒸れた手に粉が付くと気持ち悪いので粉無しがお勧めです。玄関に置いて、靴を履きながら手袋をはめて庭に出ています。耐久性はありませんが、薄いのでアブラムシを手で取るのも楽ですし、もちろんトイレ掃除にも使います。耐久性を求めるなら介護用のそれがよいでしょう。ちなみに女性ならSサイズが手にピタッとします。

よっち 【関東】 2008/08/02(土) 07:54:39
手でいきなり雑草を引き抜いていたのでは、爪に土が入ってしまいますよね。
私は草抜き用の道具を使って草を引き抜いておいて、あとは草を手で拾うだけです。
http://item.rakuten.co.jp/doumu100yen/1810/
私は同じ物を近所の100円ショップで購入しました。

Sub-Rosa 【関東】 2008/08/02(土) 09:28:26
道具で補うタイプで「立ち釜」(たちがま)を使うと手が汚れません。
この時期ですと、刈り取った雑草は一日での上で干上がって
枯れてしまいますので、後片付けは楽です。
http://www.asaka-ind.co.jp/tools/deadstock/weedscraping_01.html

dunp 2008/08/02(土) 12:27:49
[[解決]]
いろいろな解決法のご教授
ありがとうございました
さっそく、試してみます
私も早く使用人を雇える身分になりたいです
これが一番の解決策かも

たちつ 【近畿】 2008/08/02(土) 21:36:15

>草抜きだけなら、例えば綿棒で、刷毛塗りする。 噴霧器で噴霧する

(・・?
・・・除草剤希釈液

>腐葉土やウッドチップ堆肥でマルチングする。2-3mm粒の海砂20cm以上。とか、メサライト20cm以上・・・・草抜きが楽。

(・・?
・・・厚さ10cm以上
2-3mm粒の海砂単用、表土20cm以上。とか、メサライトを単用20cm以上・・・・草抜きが楽

>土を固める。用土を極端にアルカリ化する。

(・・?
・・・土壌硬化剤やセメント系(生石灰液・セメント液・石膏漆喰液等)

を補足。<(_ _)>


パタリロ 【四国】 2008/08/04(月) 18:31:44
必ず手袋をする。まず薄い綿の手袋をし、その上から薄い革手袋(豚か羊)をする。いわゆる レンジャー手袋です。 ただし牛革は厚すぎます。手を汚さないだけでなく、怪我からも守ります。思いがけず毛虫に触っても 大丈夫です。棘やガラスなどで怪我をすることもないでしょう。軍手では 爪に土が入ります。
細かい作業は、先の細い鋏やピンセットなどの道具を使うようにします。前もって 爪に石鹸を入れておく などの方法も紹介されていますが、石鹸が落ちれば効果ありません。
ゴム手袋は 細かい作業用のものは すぐに破れ手の保護になりません。厚手のものは作業性に劣ります。
後は、草取り・剪定・移植など 作業に応じて道具を使い分けてください。革手袋に慣れれば 園芸程度でしたら細かい作業もできるようになりますよ。薄手でも 革手袋をすれば 手を怪我しないのでいろんな作業が気楽にできますよ
汚れを落とすなら、台所用洗剤をつけて手洗いブラシを使えば石油の匂いまでも落ちます。皮膚は荒れますが。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター