アオダモの葉が枯れ始めました
ちゃぐ
2008/07/23(水) 09:28:40
植えてから5年ぐらいになる3メートルぐらいの1本立ちのアオダモです。家の西側に通りに面して植えてあります。植えて2,3年は虫が春先にびっしりつき木の勢いもなく、一度しっかり消毒し肥料(グリーンキング)をまいたらここ2年ほど雪虫も寄りつかずよく茂るようになりました。しかし今年また枝に虫が付き、カイガラムシかどうか不明です。葉裏にも白い細長い繭のような跡があり、さらに1ヶ月前から徐々に葉が枯れ始めました。こんなに葉にダメージを受けたのは初めてです。虫でしょうか、病気でしょうか。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2008/07/28(月) 22:02:15
こんちは〜♪
チョッと整理しての質問ですが(^_^;
植え込んで2〜3年目に虫害で樹勢の衰え?・・・←コレ何の虫でしたか?
消毒とは何を散布されましたか?
それで今年の虫とは前に着いた虫とは別の物ですか??
同じ薬剤は散布されないのですか?
カイガラムシ類はこちら↓で確認ください
http://www.afftis.or.jp/kaigara/iroiro.htm
>葉裏にも白い細長い繭のような跡があり
この跡とは抜け殻という事ですか?
>1ヶ月前から徐々に葉が枯れ始めました。
枯れるとは葉の先からでしょうか?
それとも全面に渡り茶色で落葉するとか、一部だけでしょうか?
判断材料として何でもないようなことまで出来るだけ多くの情報がお聞きしたいですね!!
私はカミキリムシ類(シンクイムシ)の食い入りを疑っているのですが!
幹の地際などにノコ屑状の虫糞らしき物はありませんか??
それか幹(枝)の途中に樹液が出た後があるとか?
ちゃぐ
【東北】
2008/08/07(木) 21:42:15
せっかく返信頂いたのに、サイトがわからなくなって気付きませんでした、すみません。 植えて2年目までは「トドノネオオワタムシ」(多分そうだと思います)が5月頃びっしりついていたのですが、3年目に「ガーデンドクター」を散布したら撃退でき、その後よく茂るようになっていました。ところが5年目のこの春また虫が付き、同じ虫に思えたのでガーデンドクターをまいたのですが結果は今ひとつでした。枝にこびりつくような虫もいたのでカイガラムシかと思った次第です。別の場所に植えているツリバナにも今年カイガラムシがついたので・・・。が、よくわかりません。葉裏の白いのは、中には何もいなくて抜け殻のようでした。葉をよく見ようと引っ張ると幹からぽろりととれたりします。もう茶色になって落葉するのがかなり進行してしまいました。まだ緑の葉も、上記の通りぽろりと簡単にとれたります。アオダモだけ秋になったみたいです。明日幹をよく見てみようと思っていますが・・・もう途方に暮れています。涼しげで気に入っていた木だったのに。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2008/08/07(木) 23:59:10
こんちは〜♪
トドノネオオワタムシこれは私始めて聞く名前ですね!
様子を聞いて判らないはずですね、雪虫自体が知らない言葉だったもので!
北国ならではの虫らしいですね九州では先ず聞いた事無いです!
この虫の害として樹にとって害がどの程度まで及ぶのか私にはまるで判断が出来ませんが
検索で見る限りはかなり酷い場合には枯れ死に至るとなってますね
先ずこの虫の影響と考えれば吸汁性害虫との事で根は異常は無いと想像されますので
それなら虫に吸われた分で樹勢低下の分を栄養補給しなければなりませんね
油粕など根元周り半径1M程度に撒布してスコップなどで土と混和されたら如何でしょうか?
散布薬剤に対してもこの害虫への適用がある薬剤は有るものなのか??
私なら急を要する事態の様子からも吸汁性害虫と云う事でダイジストン粒剤など使用したいところですが!
薬剤に詳しい方の登場を待ちたいですね。
園芸相談掲示板@園芸相談センター