カナメが、枯れる
上野悦雄
【関東】
2008/07/21(月) 17:58:55
今年に入って、なぜか新芽が出ません。なぜか、枝事態も枯れています。ムシでも、茎に入り込んだのでしょうか?
cactus
2008/07/21(月) 21:19:25
今年に入って、何かの作業をされましたか。例えば剪定とか施肥とかを
された事はありませんか。
栽培をされて何年目でしょうか。植え場所の日当たりや水はけ、土壌の
質、カイガラムシやアブラムシなどの発生の有無を教えて下さい。
上野悦雄
2008/07/22(火) 08:57:52
家の周りに、生け垣として植えたもので、今回の現象が視られたのは、植樹して10年程度立ちます。剪定は、年2〜3回程度刈り込んでいます。施肥は、行なっていません。日当たり、水はけ等も問題ありません。
新葉に、黒い斑点模様が付いていますが、原因の1つでしょうか?
cat
2008/07/22(火) 11:25:44
>新葉に、黒い斑点模様が付いていますが
褐斑病でしょう。ひどくなると枯れることがあります。断定はできませんが、可能性の一つとして考えられます。
cactus
2008/07/22(火) 18:50:47
cat さんが言われるように、褐斑病の可能性もあると思います。
他にも斑点病や黒斑病などの可能性もありますが、これらは糸状菌と言
うカビによる病気です。病斑が小さいうちなら発生した葉を切り取り、
ダニコール1000やマンネブダイセンM水和剤などを散布します。
1回では効果が出ませんから、1週間置きに2〜3回ほど繰り返し散布
をして下さい。これが末期になると対処する事が不可能になり、株ごと
抜き取って処分するしか方法はありません。
相手がカビですから、発病した葉や抜き取った株を放置すると、胞子が
飛んで他の樹木に発病します。一般的には焼却するのが一番ですが、今
の時代では勝手に焼却が出来なくなりました。
葉などは可燃物の袋に入れ、可燃物のゴミとして出して下さい。大きい
株は指定サイズの長さに切り、ゴミとして出すか自分で焼却場まで運ん
で下さい。
剪定は年2回行い、6月下旬から7月までに伸びた新梢を剪定する程度
にします。植えてから3年以上経つと垣根の内部に枯れた枝が目立つよ
うになります。10月から12月までの間に枝を透かす感じで不要な枝
を付け根から切り落として下さい。
年に2〜3回と言われますが、葉が大きいので細かく樹形を作るには向
きません。刈り込みにも耐えられますが、一度に強く刈り込むと枯れる
事もあります。
糸状菌は風通しが悪いと発生しやすいので、上記に書いたように10月
以降に枝を透かして風通しが良くなるように剪定をするのも予防の一つ
になります。
上野悦雄
2008/07/22(火) 22:06:21
お忙しいところ、ご指導ありがとう御座いました。説明を、参考に試してみます。ありがとう御座います。
園芸相談掲示板@園芸相談センター