バラの葉が斑入りに……
つきえ
【関東】
2008/07/18(金) 09:02:49
ミニバラについての質問です。数年前から放置ぎみだったミニバラを、今年は新しいバラと共に、肥料や消毒など、初心者なりに手入れをしていました。
鉢植えで、日当たりは良好。水切れはさせていません。二度目のつぼみも大量に出て、木自体はとても元気なのですが、特定の枝に付く葉だけが白くなっています。それも、斑入りのように、周囲だけが白くなったり、くっきりと右半分だけ白い、という状態です。
緑一色の葉に比べると、少し小さいのですが、病気なのでしょうか。
対処の方法などありましたら、教えていただけるとありがたいです。
どうか、よろしくお願いいたします。
花梨
【関東】
2008/07/18(金) 15:10:28
>>特定の枝に付く葉だけが白くなっています。それも、斑入りのように、
>>周囲だけが白くなったり、くっきりと右半分だけ白い
特定の枝につく葉だけということは、新芽にもそのような症状が
出てくるのでしょうか?それともある日突然、何枚かが白くなる
ということでしょうか?
前者ですと私もわからないのですが、後者でしたら、全然見当外れな
答えかもしれませんが…その白いものはこすったり水で落ちませんか?
以前、うちのバラにも同様の症状が出まして、よくよく見たら
鳥のフンだったということがありましたので。
Sekizuka
2008/07/18(金) 17:14:19
突然変異(枝変わり)じゃないですか?
花梨さんの言うところの、「前者」の場合ですが。
つきえ
2008/07/18(金) 22:44:57
ご返答ありがとうございました。
花梨さま。何かが付着したものではなく、新芽から、白いままです。一番根元に出たばかりの小さな5葉枚葉は、完全に真っ白でした。
Sekizuka様。枝変わりというのは、そのまま放置しても問題ないのでしょうか。ひどく目立つのですが、それなりに可愛いので、不都合が無ければ経過を観察したいのですが。
お返事をよろしくお願いいたします。
72老
【九州】
2008/07/19(土) 17:23:30
つきえさん
私の栽培しているバラの中にご質問同様に、特定のバラに、葉緑素が抜けたように白化した葉を持つ枝のバラがありました。
年によって、白化したり、しなかったり、と不確実で固定しません。
白化の原因ですが、知人の説明は、
施肥の中に、
リン酸分が多すぎるとき・
マグアンプKなどリン酸の多い肥料を多量に施肥したとき・
苦土(酸化マグネシュウム)が不足するとき・
などに発生するようだ。とのことでした。
上記の説明が正しいか否かは、良く分かりません。
しかし、何れにしても私の経験では、一部の葉が白化しても花には影響なく順調に咲いていました。
ご参考にはならないかと思いますが、そのまま栽培を続けて、その結果をこの欄でお知らせ下されば幸いです。
つきえ
2008/07/19(土) 22:29:54
[[解決]]
72老様
丁寧なお返事ありがとうございました。全くの初心者で、要領を得ない質問で申し訳ありませんでした。
白い葉を残してしても、他に悪影響が無いようですので、このままの姿を楽しみたいと思います。また、先端につぼみが付いていますので、他の枝との色の違いなど、確かめてみたいと思います。
このたびは、どうもありがとうございました。
植木屋 園主
[URL:http://members.aol.com/Oujien/]
2008/07/19(土) 22:30:34
こんちは〜♪
斑入りと言うのは葉緑素が失われたり半減したりで出現します
施肥とか管理次第で出ると言うものでもないと思いますよ
こちら↑は植物の代謝が異常をきたしただけでクロロシスと云う一過性のもので黄色系統の斑?が多いと思います
白系統ならばやはり親木からの遺伝的なもの、突然変異またはウィルス(好い意味の)によるところが大きいと思います
>周囲だけが白くなったり、くっきりと右半分だけ白い
これ挿し木されたら如何でしょうか〜♪
全て真っ白の部分は葉緑素がないので挿し木は先ず発根不可能ですが
葉緑素が少しでも残っていれば挿し木増殖は可能です
(↑一本の挿し穂の中に)
俗に言うところの新品種はこう云う部分からの作出ですよ
ものは試しです・・・・・でも一攫千金は狙わないようにv(^^)
つきえ
2008/07/20(日) 19:08:23
植木屋 園主様
アドバイスありがとうございます。
一攫千金(笑)は、もの凄く興味ありますが、挿し穂にチャレンジするのは……。
何しろ、一番大きい花が直径12ミリというミニバラなので、白変した枝は、根本から先端まで100ミリほどなのです。大きく育って、枝分かれしてくれたら、チャレンジしてみますね。
と、言っても、全体でも樹高250ミリほど。これでもう4年目なんです。
近日中に白変した枝先のつぼみが開くと思いますので、その結果によっては、真剣に考えるかもです。
おもしろい花が開いたら、また、ご報告にあがります。
ばんざいうさぎ
2008/07/21(月) 12:52:03
小さくて挿し木が心配なら、ノイバラなどの台木に枝を接ぎ木するという方法もありますよ
斑入りの枝は弱いので、白い部分が多すぎると途中で枯れてしまう事もありますので、丈夫な種類の台木の根っこを利用すればうまく接ぎが成功すると成長も挿し木よりは早くなります
接ぎ木の技術を覚えて台木用のノイバラの苗が用意できるのなら試してみてはどうでしょうか?
つきえ
2008/07/21(月) 21:47:33
ばんざいうさぎ様 アドバイスありがとうございます。
接ぎ木ですか……。挿し穂も腰が引けている素人にとっては、ハードルが高いです……。
ノイバラは、いつの間にか生えた実生(と思われる)株が3株ほどいます。根こそぎ引っこ抜いてやろうと思いながら、ついつい無精をして、根元近くまで刈り込む、ということを繰り返して、巨大な株になっています。
ですが、この自生ノイバラ、毎年虫こぶがたんまりと付く代物なんですが、台木に使えるのでしょうか。虫こぶを発見する度に、その枝を根元から切り取って、可燃ゴミとして処分しているのですが、毎年、いやになるほど発生しています。
出自不明のこんな株でも、台木として使えるのでしたら、チャレンジしてみたいと思いますので、是非、アドバイスをお願いいたします。
Sekizuka
2008/07/24(木) 17:47:01
>枝変わりというのは、そのまま放置しても問題ないのでしょうか。
基本的には問題ありません。
その枝だけ樹勢が強いと他の(本来の)枝が弱る事がありますが、滅多にありません。
「巨大な株になったノイバラが台木になるか」と言う件ですが、芽接ぎであれば、特に問題ありません。方法は「バラ 芽接ぎ」などで検索してみて下さい。
園芸相談掲示板@園芸相談センター