庭木のバラについて

[園芸相談センター]の過去ログです

母のバラ 2008/07/17(木) 06:18:07
御質問が有り、色々なサイトを辿り、このHPに辿り着きました。
早速ですが、夜も眠れ無い程心配な為
どうか御相談に乗って頂けないでしょうか?
実は、自宅の庭にバラが植えてあるのですが
このバラは私が身体障害者で生まれた際
母が自分の部屋で寝たきりになってしまった場合
花も見る事が出来ないのでは可愛そうだとの思いから、植えた大事なバラです。

それから30年余り経ち、私は身体障害を持っては居ますが
寝たきりになる事も無く、無事に毎日を送っております。
30年程前に植えたバラは大きく育ち、私の2階の部屋の窓から
ちょうど花が見える高さにまで成長し、今年もつい先日まで花を咲かせておりました。
このバラを植えた母は昨年他界致しましたが、このバラを見る度に
母を思い出す本当に大事なバラです。

しかしながら、昨日より自宅の補修・改修が有り、工事の足場を組む関係から2階の部屋まで伸びてきていた枝を
無残にも切られてしまいました。
また以前より黒点病に掛かっていた為、この時期は上の方に
多く残っていた葉も全て枝ごと切られてしまった状態です。
葉の部分や枝は、ほとんど残っていません。
根は問題無いと思うのですが、このまま様子を見るだけで
また以前のように、葉が茂るようになるのでしょうか?
今、何か出来る事が有れば、どんな事でも対応を取りたいのですが
考えられる事が有れば、何でも結構ですので御教え戴ければ・・・・
大変嬉しいのですが。
足りない情報等が御座いましたら、どんな事でも調べて
御報告させて戴きますので御指摘下さい。

ぽぽん 2008/07/17(木) 08:48:45
根が残っていれば、また繁茂してくると思います。

今できることはじっと待つことだけだと思います。今の時期に
葉がないと、来年に良好な花を見るのは無理だと思います。
再来年に期待しましょう。

今年、来年できることは、とにかく病気にしないことです。
これがバラ栽培の基本です。

kk 2008/07/17(木) 11:19:55
ご心配ですね。過去にバラを多少やった経験ありますので・・・バラは根が命ですので、根が張っていれば冬の剪定と病気等の注意して、肥料も大好きなので(でも今はやらないほうがいいように思いますけど)
冬肥え、芽だし肥えなどしたら、来年春咲くと思いますよ。頑張ってください。
前後しましたが、葉が無い状態だと、今年秋は無理なような気がしますが・・

母のバラ 2008/07/17(木) 21:41:26
ぽぽんさん、kkさん御回答有難う御座います。
本日、改めて確認したところ根の周りに数本の枝が生えてきておりました。元のバラの方は現状では待つしかないとの事ですが、この新しく生えてきている方を生かす良い方法等は有りますでしょうか?
何分、素人ですので出来る事は本当に限られて来ると思うのですが
何か良い御考えが御座いましたら、御教授願えませんでしょうか?
宜しく御願い致します。

ぽぽん 2008/07/18(金) 01:43:05
>新しく生えてきている方を生かす良い方法

その新しい枝(シュートと呼びます)が、また黒点病にならない
ように、農薬を撒くことだと思います。黒点病の菌は、土の
表面にいるので、ある程度シュートが伸びたら、下の方の葉は
落としたほうがいいですね。土にいる黒点病の菌は、水がはね
ることによって、感染すると言われています。

農薬はできれば、2週間に一回くらいまいたほうが良いです。
黒点病用と書いてあるもの。

kk 2008/07/18(金) 10:04:12
母のバラさん。おはようございます。
肝心なバラの種類が不明でしたが、多分四季咲き大輪か(HT)中輪のフロリパンダかなと思いま。
シュートの処理は種類により少し違ってきますね・・・
シュートが出れば来年は咲きますよ(*^_^*)
http://www.whitebear-rose.jp/how.html
↑参考にごらんください。又図書館で、数冊借りてきて、参考にするのもよろしいのでは・・・・更生をお祈りします。

n'Guin 2008/07/18(金) 22:27:47
母のバラさん

根の周りに枝が生えてきているとのことで、とりあえずは大丈夫ですね。
よかったですね。

ひとつ提案があります。 
30年を超えたバラですので、いつ枯死しても不思議はないです。 
挿し木して、子孫を残しておくことをおすすめしたいのです。

http://cat-tail.milkcafe.to/garden/tanemaki/bara.html

検索すると、たくさん出てくると思います。
おおよそ2〜3年後には、花を咲かせるようになると思います。

お母様の思いがあるバラですから、ぜひ、子孫を残してあげてはと
思う次第です。 余計なことだったかもしれませんが。

母のバラ 2008/07/21(月) 00:43:22
ぽぽんさん、ご返事有難う御座います。このシュートの方も途中で切られてしまっています。今年初めて花を咲かせたのですが…。このような状態ですので、下の部分以前に切る部分は無いのですが、黒点病の農薬を購入し試してみようと思います。農薬を撒く時期等は有りますでしょうか?

kkさん、色々調べては見たのですが今ひとつぴったりの花が見つからず不明のままです…。種類によって管理の仕方等が変わる事は有りますか?

n'Guinさん、アドバイス有難う御座います。今現在は葉はもちろんの事、花も全て無くなってしまっている状態です。つい先日までは綺麗に花を咲かせていましたが。。。見ようによっては枯れ木のような状態です。メインの太い幹が2本、2階まで伸びてきていたのですが、この幹を切られてしまっており頭頂部の葉や花は勿論のこと枝が全て切られてしまっています。ぽぽんさんやkkさんの仰るように、今はただじっと待っている状態です。しかし、メインの幹とは別に根元付近から何本か別のシュート?が伸びてきており、こちらに期待をしています。こちらも大部分が切られてしまっておりますが、まだ数枚の葉が残っており幹自体も青く、大丈夫かな?と思っています。そこで御質問なのですが、n'Guinさんが御提案下さった作業と言うものは当方のような素人でも可能なのでしょうか?HPを拝見したところ、一部を切り落としての作業のようですが失敗しそうで不安です。上手く出来れば良いのですが。。。
このような作業を請け負って頂けるような方は、専門のバラ業者のような方なのでしょうか?

色々と御質問させて戴き、申し訳有りませんが何とか母の育てたバラを生かせるよう頑張りたいと思いますので、御教授の程御願い致します。

よっち 【関東】 2008/07/21(月) 01:31:49
2階のベランダまで達しているというならハイブリッドティー(HT)か、つるバラ(CL)なのではないかと思います。
どちらの種類かによってシュートの扱いが変わりますが、シュートがたくさん出ているのでしたらメインの太い幹(茶色い木質になっていると思いますが)は1月くらいになってから(今の時期にも太枝の剪定ができるのかも知れませんが、私はやったことがないので)根元からノコギリで切ってもいいと思いますよ。

お友達の家の「スペクトラ」という品種のバラが、やはりベランダまで伸びていて、下の方にはまったく花が無かったのですが、1月に私がすべての枝を地面から70センチほどの高さに剪定したところ、無事たくさんの脇枝が出ました。
その後は本人任せにしていましたが、春にはたくさん花が咲きましたよ。
ベーサルシュートはここ何年も出ていないそうで、剪定しに行った時も下の方は「何年モノ!?」というような古枝だけでした。
ですから母のバラさんのところのように、根元から何本もシュートが出てきたのであれば、条件ははるかにいいのだと思います。
来年にはそのシュートが「メインの太い幹」になっていることでしょう。

剪定ですが、もし母のバラさんがノコギリを使えるのであれば、力は要りますがご自分できると思いますよ。

n'Guin 2008/07/21(月) 11:54:43
母のバラさん

現在でているシュートが育ってきたら、挿し木をしたら良いと思います。 挿し木は簡単です。 用土と時期が大切です。

母のバラさんは、このバラを大切に管理していかれると
思うので、数冊、参考書をお買いになると、安心して
いろいろやれると思います。

本は何でもよいのですが、挿し木が載っている本ということで、
「バラを美しく咲かせるとっておきの栽培テクニック」
NHK 趣味の園芸ガーデニング21 鈴木満男(著)を
お勧めしておきたいと思います。
挿し木は、p 117〜118 に載っています。

剪定の仕方や、肥料のあげ方など、一通りのっています。
おそらく、この本1冊をしっかり読みこなすと、お母様が
残した大切なバラを、しっかり管理できると思います。

kk 2008/07/21(月) 17:53:23
皆さんが色々アドバイスしてますので、シュートの処理のみを、コメントします。
花の名前はともかく、種類があるのはご存知ですよね?
大きく分けて四季咲き大輪は40センチほど伸びたら芽を摘みます。
手でつまめます。
つるバラは切らずにそのまま伸ばしておきます。
2階まで・・・だからツルバラですかね?四季咲きHTでも結構伸びるからなんともいえません。
つるバラ(CL)を前提にすれば、シュートはそのまま伸ばしておいて
出来るだけ、枝を横になるようにすれば、花芽も沢山つきます。
それから・・作業は枝が伸びた来年ですが、古い枝は、のこぎり等で根元から切ってもいいでしょう。

せん 2008/07/22(火) 10:58:06
一言だけ付け加えておくと…
バラは剪定に耐える強さを利用して、シュートを出させながら毎年たくさんの花を楽しむ植物だと言うことを覚えておくといいと思います。今回「切られてしまったバラ」と、悲観的にとらえずに、剪定してもらったと考える方が気が楽。うまく行けば、これまで以上に来年はたくさんの花が期待できるかもしれませんよ。

バラの手入れは、例えば木立性のバラならば、「毎年冬(ここ、重要です)」ひざ位の高さまで剪定するものもあります。ツルの場合は冬に古い枝を根元から切り戻し、今年伸びたシュートと入れ替え、誘引します。バラという植物を知らない人は、ここまでやって大丈夫かと不安になる高さまで切り詰めることもあります。けれど、春には目を見張るほどの新芽が伸び始め、また冬には同じ高さまで成長します。体のほうが動く状態ならば、これから少しずつバラの手入れを「楽しむ」ようにされると、これまで以上のバラが見られるかもしれませんね。なので、たった1本のバラかもしれませんが、30年も楽しませてくれたバラなので、本を1冊読まれることをオススメします。これを機に、バラを少しずつ増やして練習していくのも良いかもしれません。花は、見て楽しむだけより、手をかけてやる楽しみのほうが、数倍大きいと思っています。

ただし、私自身は30年も経つバラを持っていません。30年間放置されてしまったバラの手入れとしては、急激な剪定は難しい場合があるようです。方法論としては、強剪定をすると書かれているものが多いですが、毎年少しづつ様子を見ながら徐々に剪定を深くするくらいの気持ちのほうが良いかもしれません。がんばって楽しんでください。

母のバラ 2008/07/22(火) 23:30:27
皆様、本当に色々とアドバイス有難う御座います。前述のとおり私は身体に障害を持っておりますので、なかなか思うようにアドバイス頂いたとおりの動きをする事は難しいのですが、母の残してくれたバラを何とか1日でも長く生かし続ける事が出来るよう頑張りたいと思いますので宜しく御願い致します。
さて早速ですがバラの種類を調べてみましたが、ツルのようには見えませんので色は全く異なるのですが、HT/半剣弁高芯咲きのホワイトクリスマスに良く似ていたように思います。ただ色は薄ピンク色でホワイトクリスマスとは全く異なりますが…。よっちさんの御友人のバラの状態に良く似ていたようで、下には全く花は咲かず上部に5〜6個の花が咲く状態でした。御質問なのですが、剪定後出来るだけ横の枝を伸ばすようにとの事ですが、どのようにすれば横に広がるようになるのでしょうか?私の家のバラは横に広がる事無く、ドンドンと上に伸びて行ってしまっています。そのせいか、色々なHPに有るような立派な形のバラでは無くヒョロヒョロと背だけが高くなってしまい、今ひとつひ弱な形状です。kkさん、横に広げる手法はツルバラだった時のみ可能な方法なのでしょうか?HTだった場合、どのような管理をすれば宜しいでしょうか?現状のシュートは枝も青く問題が無さそうですが上部に行くに従い色は悪くなってきています。ただ今年生えて来たシュートにしては丈が有るようですので数年前の物のように思います。この枝は今年花を咲かせていました。他に何本か生えてはいますが、これについても今年の物なのかどうか定かでは有りません。。
更に剪定についてですが、今まで中心だった2階まで来ていた幹は切ってしまった方が宜しいのでしょうか?この幹は、ほとんど木のような状態で私に可能かは分かりませんが、時期を見てノコギリ等を用いて切ってしまえば良いとの認識で間違いないでしょうか?
当方、本当に素人で皆様に何を御伺いすれば良いのかすら分からない状態ですので、今出来る事(暫く待つ事と病気にならないようにする)を中心にやっていこうと思っています。差し当たってn'Guinさんお勧めの
参考書を注文し知識を得ようと思っています。

kk 2008/07/23(水) 11:22:50
母のバラさん。頑張ってください。又簡単に一言。
種類は花の形では分かりません。同じ名前でもツルとHTと有りますよ。
2階までとのことだから多分つるバラじゃないかと思っていますが・・
それから横に誘引はツル独自の方法です。そのまま伸ばすと、上の方にだけしか花が咲きません。
↓上に花が集中してる状態らしいですから・・・・・
横に誘引は支柱とか立てて、螺旋状に伸ばしていきます。
是非正式の種類をご確認して、楽しんでください。

せん 2008/07/23(水) 11:51:25
バラには品種ごとの個性があります。剪定した後に生えてくる枝が、横へと広がらない場合は「直立性のバラ」と呼んだり、あるいは「ツルバラ」であったりします。また、横へと勝手に広がるバラは「半横はり性」とか「横はり性」、であったりします。
たぶんですがお持ちのバラはホワイトクリスマスではないと思います。無剪定でも2階の窓までは届かないと思いますので。

バラを特定したい場合、かなりの困難が予想されます。私も名札がついていないバラの品種を特定しようとして、何日もかかりました。わたしの場合、決め手は香りと花の色でした。
品種を特定したい場合、バラの特徴を知る必要があります。
1.どれくらいの高さに育つのか。
2.直立性か、横張り性か。
3.葉の形(品種によって葉にも特徴が出ます)
4.トゲの多さ
5.花の咲き方や色、大きさ(大輪系・中輪系など)、香り
6.1季咲き(5〜6月に1度だけ咲く)か、四季咲きか。
星の数ほどもバラには品種があります。また、白から淡いピンクというのは気温や咲く時期によって色が多少変わります。
似た花が見つかったら、次はその名前で検索して、他の情報を探していきます。たくさんの画像を見て、木の大きさや葉の形も見ていきます。どこか違う部分があったら、それは違う品種です。

>剪定後出来るだけ横の枝を伸ばすようにとの事ですが、どのようにす
>れば横に広がるようになるのでしょうか?私の家のバラは横に広がる
>事無く、ドンドンと上に伸びて行ってしまっています。

よっちさんが書かれている「脇枝」とは、真横に枝が伸びるということを言っているのではなく、脇から伸びる枝と言う意味です。バラは、節の様なところ(現在は下の葉がなくなっているので分かりづらいですが、かつては5枚の葉がついていた場所)から枝が伸びたり、あるいは地面から伸びたりします。バラは新しく勢いよく伸びた枝に、「来年」いい花を咲かせるので、「脇枝を出させる」というような言い方をします。なので、その脇枝が、横に伸びる場合は「横はり性の品種」、上に伸びる場合は「直立性の品種」か「ツルバラ」です。

>そのせいか、色々なHPに有るような立派な形のバラでは無くヒョロヒョロと背だけ
>が高くなってしまい、今ひとつひ弱な形状です

たぶん、いろいろなホームページで見たのは、一般的にフロリバンダローズやハイブリットティローズと呼ばれる、「木立性」のバラです。お持ちのバラの印象からやっぱり「つるバラ」の中から探した方が早い気がします(この辺の難しい用語は、それぞれ検索していくと分かります)。ツルバラだと思う理由は2つ。
1.お母様が2階の窓まで届かせたいと願って植えたバラだから。
2.まっすぐに天を目指して伸びるバラなので。

また、ツルバラではないと決められた理由はなんでしょうか?バラでいうツルバラとは、アサガオのように自然となにかに巻き付いて伸びるものではなく、人が手をかけて、思い思いの場所にくくり付けて鑑賞します。(余談ですがノバラなど自然の中では、大きな木にもたれかかるように伸びたり、あるいは伸びた枝が地面に倒れ、そこから新たに繁殖したりします)。
本が届いてからじっくりと勉強すればよいと思いますが、上記の本ですと、中級者向けというか、バラの基本的な事柄が少なかったと記憶します。何をしたらいいのか分からないところで、勝手に木を切るのは危険です。まずは、本を読んだ後に不明な点を質問したらいいと思います。
あまりたくさん本を購入してもしょうがないですが、図書館などに行かれるならば、こちらもオススメです。
「はじめてのバラづくり」日本ばら会著

母のバラ 2008/07/23(水) 23:56:24
KKさん、せんさん御返信有難う御座います。当方がツルバラでは無いのではないかと思った理由はせんさんの仰る「アサガオのように自然となにかに巻き付いて伸びるもの」では無さそうとの判断からだったのですが、そもそも違うようですね。当方が種類を特定しようと思ったのは、皆様に質問をさせて頂くのに、より詳しく御話しが聞けるのではないかと思ったところからです。kkさんの仰る「そのまま伸ばすと、上の方にだけしか花が咲きません」との事から考えるとツルバラのようですね。またツルバラで色々と探してみようと思います。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター