風呂水利用

[園芸相談センター]の過去ログです

メープル 【東海】 [URL:http://maplesyrup.ame-zaiku.com/] 2008/07/16(水) 17:39:54
入浴剤や温泉の元を使用した風呂の残り水を野菜や花に散水していいでしょうか?もちろん温度は冷ましてからです。心配なのは花はいいにしても、野菜に変な成分が蓄積されないかということです。

リトっぷ 【九州】 2008/07/16(水) 19:45:14
こんばんは、極端に酸性になったりアルカリ性でなければ良いかと思うのですが(^^ゞ
まぁ,風呂の残り湯で洗濯も動物性タンパク質が含まれてる為に洗浄能力が落ちると言われてますので....
動物性タンパク質(皮脂)が大量に含まれると米の研ぎ汁(デンプン)と同じ結果になるかもしれませんけど。濃度が違う..と思うので大丈夫じゃないかとf^_^;

KK2668 【関東】 2008/07/17(木) 01:48:15
入浴剤には塩化ナトリウム(いわゆる「しお」ですね)が含まれているものが多いですが、これを適量入れた風呂水は海水よりは濃度が低いとは思います。ですので、あまり強い影響は起きないようにも思えますが…。

入浴剤と一概に言っても、メーカーや銘柄によって含まれる成分は様々です。また、適量を溶かしたお湯に、どの成分がどのくらいの濃度で溶け込むかはあまり公表されていないように思います。
個々の成分がどのように影響を与えるか厳密に判定するのは難しいかもしれませんが、A社の○○は大丈夫だったけどB社の××は駄目だった、という可能性もありそうです。

風呂水にどのくらいの濃度で入浴剤の成分が溶け込んでいるのか分からない以上、使っても良いと簡単に保証できる自信はありません。使わない方が無難のようにも思えます。

同じ植物の鉢植えを2つ用意して、比較実験をされると良いかもしれません。

ぽぽん 2008/07/17(木) 08:42:33
私も使わないほうがいいと思います。

体のアカなどは、腐敗しないと植物は栄養として利用できません。
ナトリウムなんて植物毒ですから、もっての他でしょう。

横着しないで清浄な水を使ってあげてください。

リトっぷ 【九州】 2008/07/17(木) 10:51:47
こんにちは、入浴剤とは生薬やハーブ等が主成分かもしくは,温泉成分とは硫黄の様な六〇ハップかと思って強アルカリや酸性を示す入浴剤は注意が必要だと申し上げました。デッドシーソルトは塩化ナトリウム35%でこれはダメです。
タイトル:
HB-101の成分表
リンク:
http://www.flora-japan.co.jp/hpgen/HPB/entries/2.html

塩化ナトリウムでは無いでしょうがナトリウムが上位に存在します。

入浴剤で検索しますと主成分は硫酸ナトリウムが上げられていますが含有量の比率は低く,仮に標準浴槽200リットルの水で希釈するとどうかな?と思います。例えば、よく使われる液肥にも無機塩類は含まれキャップの裏やネジ溝に結晶化して残るくらいです。これを1000倍とかで希釈し使うわけですが浴槽の水が蒸発して残った塩類(例えば、タイル等に残ってますか?)
ミネラル水を飲む人,電解水で料理をされる人,こだわらず水道水を使う方,それぞれの価値観の相違だと思います。捨てる大量の水が勿体ないとスレが立ったのなら問題は少ない(皆無とは申し上げません)
お風呂の水が植物に有益かとのスレ立てなら調べる必要があるでしょう。

ぽぽん 2008/07/17(木) 12:38:38
アミノ酸じゃなくてタンパク質ですよね。

もったいないのであれば、たとえば、食べ残しの肉を鉢に入れて
みてください。カビが生えたり、ウジがわいたり、ものすごい
状態になると思いますけど。

土地の表面に漉されなかったアカがうようよ。気持ち悪くないですか。
アミノ酸まで分解されていれば、植物はうまく利用できますし、栄養価
も高いです。分解するまで、別の容器に入れておいて、分解してから
使ったらどうですか。

リトっぷ 【九州】 2008/07/17(木) 13:22:06
お言葉ですが...
肉を直接鉢に置くのとは『濃度』が全く違うと思うのですが...
米の研ぎ汁の様にアカが浮いた残り湯ならば使わない方が良いと言う意味のニュアンスで申し上げましたが。
分解されてない脂質が有害で有益でない事の意味も含まれております。ただ濃度的には大量の水で希釈された状態なので影響が出てもわからない程度だと思った次第です。
当家は井戸水で飲料にはならない成分が含まれて当然水道水よりはミネラル含有量も多く含まれますが2階の水道水の鉢植えと比べても成長に差がはっきりと現れていません。
気持ち悪いと言われれば最初からスレも立たなかったでしょう。

のら 【北陸】 [URL:http://hey.asablo.jp/blog/] 2008/07/17(木) 14:43:02
メーカー側では残り湯を動植物に使ってくれるなといってますから、使わないほうが無難でしょうね。
http://www.jbia.org/safety/nature.html

クアドリフォリオ 【東海】 2008/07/17(木) 15:22:09
温泉に含まれている成分が低い濃度でも悪影響を与えるのであれば、温泉地の植物は全滅?と考えられなくもありませんが…実際には影響はないのかもしれないとも考えられますし、また地下水や雨水でかなり薄まっているから影響はないとも言えます。耐性のある植物が生き残った結果なのかもしれません。いろいろな可能性が考えられ、結果が判然としない以上、今のところは使わないに越した事はないと思います。

液肥のように、週に1回与える程度ならともかく、普段の水やりとして毎回与えると、溶け込んでいる成分が土壌に蓄積する量はかなり多いと思われます。短期的には影響は見られないかもしれませんが、長期的な目で見ると、かなり心配です。

Bf109 2008/07/17(木) 16:19:26
こんにちは

ご家庭の事情にもよりますが、ひとつの銘柄の入浴剤を長年にわたり愛用し続ける、ということはあまり多くないと思います。
毎日、その日の気分によって違うものを使用する場合もありますし、「この前買った「草津」を使い切ったから次は「登別」にしよう」とか、冬は柚子の香り、夏はクールミントの香り、などと使い分ける事が多いのではないでしょうか。

同じ銘柄の成分を一定の濃度で長期的に与える場合、影響の有無は判断しやすいですが、この場合、条件を一定に保つ事は難しいと思います。
全ての入浴剤が大丈夫、と言える訳ではありませんので、使わない方が無難、と言う意見に賛成です。

「今まで使っていた物は大丈夫だったけど、新しく使い始めた物は大丈夫かな…?」と心配しながら使うよりは、「入浴剤入りの風呂水は全て使わない」、と割り切る方が、精神衛生上よろしいのではないかと思います。

momom 【四国】 2008/07/17(木) 16:28:52
渇水で全国ニュースをお騒がせする地方に住んでいます。
なので「動物性蛋白質が・・・」とは言っておれず、残り湯を散水に使用しています。植物たちは平気です。
ですが、入浴剤は使っていません。

散水を頻繁にする夏場だけ入浴剤を使わないとか。

リトっぷ 【九州】 2008/07/17(木) 17:58:22
こんばんは、冒頭にも申し上げましたが
>極端に酸性になったりアルカリ性でなければ良いかと思うのですが(^^ゞ

酸性であれば土壌に含まれるアルミによりアルミ中毒を起こしますしアルカリであっても普段から含有する成分が同様にアンモニア中毒を起こしたり燐酸塩の吸収を阻害する事から好ましくないと発言しました。
御質問内容の対象にあたっては『野菜』が示されておりますので長期に渡る栽培の変化についてはいかがかと思うのですが。
基本的には『例:登別』の成分を持ち運びし易い様に粉末化し浴槽で溶かして使用する。化学的に合成し直した成分でないと思いますし,これを与えて収穫した野菜に毒素の様な影響があれば入浴剤としての安全性もいかがかと思います。成育に関してもミネラルは拮抗作用など関係が複雑ですが『肥料』の方が顕著に現れるのではないでしょうか。
『一部の植物が嫌う成分が含まれて〜』これは温泉成分は主に硫化ナトリウムとの記述があり,どの様な植物が何の成分を嫌うのか..ですね。少し調べてみましたが未だわかりません。※入浴剤⇔農業の接点が少ない為に情報不足です。

リトっぷ 【九州】 2008/07/17(木) 18:13:46
補足です。
>化学的に合成し直した成分でないと思いますし,
そもそも源泉は合成された化学物質でないが商品化される場合に合成の手段を使う可能性もあります。根底には自然の物です。

御参考までに
http://www.mate.pref.mie.jp/kankyo/kisotishiki/dojyo8.htm?bk=i

【東海】 2008/07/17(木) 18:56:38
>基本的には『例:登別』の成分を持ち運びし易い様に粉末化し浴槽で溶かして使用する。

基本的に、「湯の花」ではなく、温泉地の名前を冠して売られている入浴剤のほとんどは、あくまでも温泉の成分をイメージしたものであって(パッケージの注意書きにもそのような記述が見られます)、温泉の源泉由来ではなく科学的に合成された成分がほとんどだと思いますが。特に、微量かもしれませんが、着色料などは、天然由来のものは少ないでしょうね。

一般的に入浴剤を使う場面を想定すると、人が入浴剤入りのお湯に浸かるのはせいぜい数十分程度で、体表の皮膚を通してお湯に接していますので、皮膚を通じて吸収される成分は少ないでしょうし、そもそも飲用については想定されていません。残り湯を洗濯に使う場合、すすぎは普通の水を使うように注意がなされています。

短時間人体の皮膚に付いた場合であれば、安心、安全だといえるかもしれません。(アレルギー体質の方は別ですが)
しかし、通常の水やりと同様に、入浴剤入りの水を毎回植物に与え続けた場合、四六時中植物の根に入浴剤の成分を浴びせ続ける事になります。水が蒸発するにつれて、植物に吸収されなかった成分は濃くなるかもしれません。肥料なら、ある程度吸収される成分は分かるかもしれませんが、入浴剤のどの成分が植物に吸収されて、どのような影響を与えるかは、未知数だと思います。

メープルさんがどのような種類の入浴剤をお使いになっているか分かりませんし、どのような入浴剤がどういう性質を示すのかは、素人では判断がつきにくいと思われます。
現段階で、はっきりとした検証した例は少なく、確証も得られにくい状況では、簡単に可否を判断するのは難しいと思います。使わない方が無難と考えた方が、よろしいのではないでしょうか。

リトっぷ 【九州】 2008/07/17(木) 19:07:46
>残り湯を洗濯に使う場合、すすぎは普通の水を使うように注意がなされています。

着色された成分が衣類に付着するトラブルをメーカーが示唆した物ではないでしょうか。

2008/07/17(木) 19:12:07
訂正です
上記の
>肥料なら、ある程度吸収される成分は分かるかもしれませんが、

という部分は

肥料なら、吸収される成分に基づいて合成、配合されていると思いますが、
と訂正させていただきます

2008/07/17(木) 19:22:01
>>残り湯を洗濯に使う場合、すすぎは普通の水を使うように注意がなされています。
>
>着色された成分が衣類に付着するトラブルをメーカーが示唆した物ではないでしょうか

どのような根拠に基づいてこのような注意書きを表示しているかは、推測するしかありませんが、根拠としてはひとつに限定される訳ではないとは思います。

トラブルを示唆して、それを避けるための注意書きであれば、上記でのらさんが紹介されているページの、

>植木や野菜へかけたりすることはお避けください。植物の種類によっては、入浴剤の成分を嫌うものがあります。

という記述も、トラブルを示唆している、という事になりますよね。
トラブルが100パーセント起こらない訳ではないので、ご注意くださいと。

リトっぷ 【九州】 2008/07/17(木) 19:31:37
タイトル:
入浴剤の安全性 バスルーム - THE FORUM ON THERMALISM IN JAPAN

リンク:
http://www.onsen-forum.jp/co/column/bathroom/safe.html

記述に『植木、植物にかけたりするのは避ける。(入浴剤の成分により影響がでる場合が考えられる)』この『成分』が塩化ナトリウムや硫黄ではないかと思っています。
温泉だけでなく井戸にもミネラルはあります。お百姓さんは水道水を使ってるんでしょうか?重金属である水銀やカドミウム,ヒ素等が含まれてなければ大丈夫ではないんですか?
田畑の潅漑用水は全て安全性を確認してありますか?降雨で水脈が変化し水質が変わる事も多々ありますので飲料の井戸水は毎年の水質検査を保健所によって判断する事が法律で定められています。

2008/07/17(木) 19:35:22
どうしても使わなければならない事情があれば仕方ないですが、トラブルの起こる可能性が示唆されているものを、わざわざ使うのは避けた方が良いのではないかというのが、率直な気持ちです。

あくまでも自己責任でご使用ください。

リトっぷ 【九州】 2008/07/17(木) 19:49:24
肥料として用いられるミネラルが主に植物に吸収され易い形で投与されており,そうでない物が吸収される確率は低い?高い?、及び成分に人体に有害な成分が含まれてない以上は植物への関与がどれくらいあるか。私は吸収しづらい物は土壌で分解されると思います。先のサイトにも記されています。
御質問の主旨は収穫した野菜が有害かどうかで次に野菜の成育に影響が無いかどうか。
ではないのですか?
そこまではメーカーも関知しないでしょう。植物の成育に影響が出る場合がある。ここまでです。

2008/07/17(木) 20:01:46
>そこまではメーカーも関知しないでしょう。植物の成育に影響が出る場合がある。ここまでです。

生育に影響が出る場合がある、と言う可能性が考えられるならば、なおさら使用は避けた方が無難、ということにはなりませんか?
たとえ成分が蓄積しなかったとしても、生育が阻害される程度なら使用しても大丈夫ということでしょうか?

メーカーが想定していない使用方法でトラブルが起こった。しっかりメーカー側からは注意を喚起している。確かにメーカー側は関知しませんし、責任はありませんよね。クレームをつけても誰も補償はしてくれません。実際に成育に影響が出た場合は泣き寝入りするしかありませんね。

蛍光 2008/07/17(木) 20:05:04
またやり合ってるようですが・・^^;
別の視点から。

残り湯が「もったいない」という理由なら入浴剤はやめて植物に与えればいいのではないですか?水道代より入浴剤のほうが余程高いと思いますが。毎日入浴剤を使う余裕がおありなら、植物に与える水道代くらいは些細なものです。「節水」の意味ならなおさら、入浴剤は使わずに植物以外にも活用すべきです。

KK2668 【関東】 2008/07/17(木) 20:24:22
入浴剤入りの風呂水を、使用してもよいか、とのご質問に対しては、避けた方が無難だと思うのは、前回の書き込みから変わっていません。
植物に成分が蓄積するかどうかについては、はっきりとは分かりませんが。

塩化ナトリウムあたりが生育に悪影響を及ぼしそうだと言うのは何となく分かります。しかし塩化ナトリウムの入っていない入浴剤は少ないのではないでしょうか。一般消費者としては、あまり成分に関しては気を使う事は少ないでしょうし、わざわざ植物のために、好きな香りや雰囲気などを犠牲にして、このような入浴剤を求めるのも不自然なように思います。

風呂水を植物のために使う日を決めておいて、その前日は入浴剤は使わない、などといった使い分けをなさるのもいいかもしれません。

紫雲 【東海】 2008/07/17(木) 21:02:39
ご質問の本当の主旨は、メープルさんにお聞きしないと分かりませんが、
「入浴剤を入れた水を植物の与えてもいいかどうか?」と言うご質問が大きなポイントになっている印象がありますし、皆さんのご意見は、「可否」に対する回答としては、それほど主旨からは大きく外れたものではないように思えます。

閑話休題
ご心配はごもっともな事に思います。野菜などに蓄積するかどうかは別として、「生育にあたりトラブルが起きる可能性はゼロではない」、と思えますし、「トラブルが起きない可能性」を検証するのはとても手間がかかります。検証の手間や、心配の度合いを考えると、使うのは避ける、と言うのがベターなように思えます。
残り湯の活用法としては、植物にあげるのは入浴剤を入れないもの、入浴剤を入れたものは洗濯に使う、等と、いろいろな方法があると思うので、ゆっくり検討してみてください。

インフラレッド 2008/07/17(木) 23:50:08
全ての入浴剤が「影響を与える」ともいえませんし、逆に全てが「影響を与えない」とは言い切れません。その辺詳しい検証が必要かと思いますが、膨大な商品の全てについて検証するのは非現実的です。
全てが完全に「影響なし」とする根拠を示すのは難しいとは思います。
また、KK2668さんも指摘されていますが、植物のために影響のない製品だけを選んで購入する、というのも、本末転倒です(いったい何のための入浴剤なのか?ということです)。

・具体的にトラブルが起こった事例は多くないかもしれないし、トラブルを起こすと言う明確な根拠は示されていないかもしれないが、何かしらのトラブルが起こる可能性は完全には否定できない。
・影響を判定するにしても、市販されている入浴剤にはとても多くの種類があり成分もまちまちで、家庭によって濃度に幅もある。このような状況で検証して、全てが「影響なし」と保証するのは難しい。
・まして、メーカー側からは、使用を避けるよう注意を促している。

仮に野菜に成分が蓄積されなかったとしても、
これでも入浴剤入りの風呂水をお使いになられますか?

リトっぷ 【九州】 2008/07/18(金) 01:52:34
>野菜に変な成分が蓄積されないかということです。
この問い合わせに対してのA,は問題がある可能性はない。
理由は入浴剤自体が毒性が無い安全性が確保された成分で出来た物だからです。

植物に関してメーカーの見解は全ての植物に影響があるわけでは無いが使用をお勧めしないニュアンスでの注意。
メーカーとしては至極当然の見解だと思います。入浴剤の使用目的からは外れますから。仮に『野菜』に支障が出たとしてどのような事が考えられますか?私にはKK2668さんの塩化ナトリウムの濃度が高かった場合の浸透圧差による障害以外に考えられません。これは岩塩や海洋深層水を利用した入浴剤もあると言うヒントを頂き検索すると『デッドシーソルト』と言う商品は塩化ナトリウム含有比率が35%と高い事がわかりました。
植物は無機塩類に対しては抵抗性を兼ね備えてます。土壌には自然に存在する物質だからです。高濃度で与えた場合でのみ障害が出るのだと思います。
与え続けた場合土壌の塩基レベルは上がりPHは酸性土壌になる事が予想されますが化成肥料を与えた場合と同様の措置で回避出来ます。

リトっぷ 【九州】 2008/07/18(金) 02:21:29
>実際に成育に影響が出た場合は泣き寝入りするしかありませんね。

極めてローリスクです。

リトっぷ 【九州】 2008/07/18(金) 02:24:41
>何かしらのトラブルが起こる可能性は完全には否定できない。

起きたとして被る実被害は?

ローリスクです

うえーん 【東海】 2008/07/18(金) 12:19:46
リトッぷさんへ。

はじめまして。オイラ頭が悪いんで難しいことはよく分からないのですが、入浴剤入り風呂水の継続的な潅水による土壌微生物相への影響、というものについては、どのようにお考えなのでしょうか?

リトっぷ 【九州】 2008/07/18(金) 12:55:39
こんにちは、うぇーんさん。

http://www.onsen-forum.jp/co/column/bathroom/safe.html

先にも紹介しましたサイトに60%以上の生分解性をもち環境負荷は極めて低いと思っています。生分解されなかった成分は土壌が保持できるイオン数は決まってますので蓄積されずに降雨によって流亡すると思います。この些細な環境負荷を過大に解釈するとするならば我々が園芸で使う肥料も環境負荷を与えていると問題視すべきです。現に農家の地下汚染は研究の対象になっています。これは与えた養分を100%植物が利用出来ない損失分が河川等に流失し藻類の繁殖による生態系の破壊で負荷となる物です。

リトっぷ 【九州】 2008/07/18(金) 13:17:30
タイトル:リンクが貼れませんでした。
馬居化成工業株式会社 UMAI CHEMICAL 無機化学品 無機薬品 メーカー 
トップページより
ナトリウム化合物へとお進み下さい。
入浴剤の主成分は硫酸ナトリウムです。食品添加物にも入っています。
先程、我が家の入浴剤を見ましたが硫酸ナトリウムとあと1つと合成着色料と3つしか明記されていませんでしたよ?1番先に明記されているのが主成分ですよね。

2008/07/18(金) 13:21:13
>塩化ナトリウムの濃度が高かった場合の浸透圧差による障害以外に考えられません。
>『デッドシーソルト』と言う商品は塩化ナトリウム含有比率が35%と高い事がわかりました。

障害を与えそうな商品がありそうだ、と言う事が分かっている以上、一概に入浴剤が植物に対して安全と言い切る事は無理があると考えます。
多くの種類がある商品群の中から、障害を与えそうなものを選別して、ここに全てを挙げることは難しいですよね。
入浴剤全てが植物に対して安全、と判断するには、全ての具体的で長期的な検証を行ない、具体的なデータに基づく根拠を示す必要があるのではないでしょうか。全てを検証するのはナンセンスです。

実際にメープルさんがどのような入浴剤をお使いになっているか分かりませんが、もしかしたら、塩分濃度の高いものを使っているかもしれませんし、これから先、お使いになるかもしれません。何を使うのかは個人の好みですから、こちらから「使ってはいけない」と言う事はできません。
障害を与える可能性が捨てきれない製品が混在している以上、入浴剤全てが安全と言えるわけではありません。
また、メーカーからは、入浴剤の成分を嫌う植物がある事が示唆されています。具体的な品種は示されていませんが、メープルさんが植えられている植物が、その成分を嫌う植物である可能性も考えられます。いくつかのリスクの可能性が考えられる現段階では、ローリスクと断言するのは難しいと思います。
使用可否を問われれば、今のところは使わない方が無難、あくまでも自己責任でお使いください、という事になるのではないでしょうか。

メーカーの注意書きは、トラブルを未然に防ぐためと、具体的な検証を行なう手間を避けるための逃げ口上だとは思いますが、それでも実害が「低い」と「思われる」から無視しても構わない、と言う事にはならないと思いますが…

2008/07/18(金) 13:21:50
人間が口から摂取した場合の安全性は、あくまでも「誤飲」を想定したものです。摂取する量はそれほど多い訳ではなく(多くてもコップ1杯程度?)、影響が出たとしても一時的なものだと思います。
しかし、飲料水代わりに、長期間毎日飲み続けた場合でも安全と言い切れるでしょうか?素人考えですが、腹痛だけでは済まされないのではないかな、と考えます。

最終的に使用するかどうかは、メープルさんの価値観によるご判断にお任せするしかありませんが、

渇水で水道が使えなくなった状況で、仕方なく緊急避難的に使うのでしたら、数回使う程度であれば問題はないかもしれません。(無下に「駄目」と言うつもりはありません)

安易に「水道水と同じように使える」という認識を持ち、普段の水やりと同じ感覚で、長期間毎回与え続けるのは避けた方がよいのではないかと思います。
メーカー側から全ての製品の成分について、長期間にわたる具体的な検証データを根拠にした、100パーセントの安全性が完全に保証されている訳ではありませんし、今後、それぞれの製品の植物への影響を検証する可能性は低いと思われます。

トラブルは起きないという可能性も確かに考えられますが、具体的なトラブルが起こってからでは遅いです。誰も助けてはくれません。

リトっぷ 【九州】 2008/07/18(金) 13:28:38
>多くの種類がある商品群の中から、障害を与えそうなものを選別して、ここに全てを挙げることは難しいですよね。

成分表示されています。
ほとんどが硫酸ナトリウムです。

毎日コップに飲む訳ではありません。野菜に使うのです。

ゆか 【関東】 2008/07/18(金) 13:43:47
野菜に変な成分が蓄積されるのかどうかは誰にも解らないって事ですよね。なので、どうしても入浴剤入りの残り湯を使用したいのなら
kK2668さんが言うように「同じ植物の鉢植えを2つ用意して、比較実験
してみる」がいいのでは?また、
蛍光さんの言うように 「残り湯がもったいないという理由なら入浴剤の使用を止めて植物に与える」これなら、momomさんが既に残り湯を散水に使用して、問題ないとの事ですのでいいのではないでしょうか?
花には影響がでてもさほど気にならないのであれば、入浴剤入り残り湯を花に使用し、野菜には使用しない でもいいのでは?

「入浴剤入り風呂水の継続的な潅水による土壌微生物相への影響」
これは今回の質問とは全然関係ないと思います。

もし、残り湯がもったいない という理由でしたら
打ち水に利用したり、トイレに利用したりと色々活用できます。

2008/07/18(金) 13:45:58
なんだか言葉尻を捉えた揚げ足取りの様相を呈してきましたが…

推測による可能性でしか言えませんが、
メープルさんが実際に使っている入浴剤が、高濃度の塩化ナトリウムを含ものかもしれませんし、入浴剤の成分に耐性のない植物を栽培されているかもしれない。
入浴剤や植物の選択は個人の自由であり、この製品なら使ってもいいけど、これは駄目、とこちらから言う事は出来ない。

このような状況が考えられる中で、現段階で、一概に、全ての入浴剤を植物に使っても大丈夫、と保証するのは難しいと考えています。

R・ひろき 【関東】 2008/07/18(金) 13:55:27
 あまり回答者同士での応酬になりますと、質問者さんが出てきづらくなりますから、ある程度にしておいたほうがよいと思われます。

 あとは質問者さんの登場をお待ちになっては?

 ちなみに10年ほど前、ためしに入浴剤(ソルト系でないもの)入りのふろの残り湯を何週間か灌水に使ったことがありました。いきなり育てている植物に対してではどうかと思ったので、雑草だけが生えているところで、やや斜めになっている場所にかけてみました。
 結果を書くとまた応酬が始まるかもしれませんから書きませんが、のらさんがお貼りになったリンク先が一番参考になると思いました。作っている会社が「植木や野菜へかけたりすることはお避けください。」と言っているのですから、灌水しなければ良かったのです。ということだけ書いておきます。

リトっぷ 【九州】 2008/07/18(金) 13:59:29
>一概に、全ての入浴剤を植物に使っても大丈夫、と保証するのは難しいと考えています。

ですから言ってません。冒頭に条件を付けています。
使っている入浴剤のパッケージに硫酸ナトリウム以外の物があれば与えない様にするだけです。御自身の肌に直接触れる商品の成分を確認するのは面倒でしょうか?
メーカーサイドから見れば目的外の使用ですから今後植物の安全性が立証される事は有り得ません。洗濯に使わない注意程度です。

リトっぷ 【九州】 2008/07/18(金) 14:04:53
入浴剤を野菜に与えて実害が出た場合はどのような事が考えられるのでしょうか?
具体的にお示し下さい。
例えば、残り湯を車の洗車に使ったら塗装に色素が浸透してしまった。
この場合、車の修理費用でしょう。

無知 2008/07/18(金) 14:24:18
>>多くの種類がある商品群の中から、障害を与えそうなものを選別して、ここに全てを挙げることは難しいですよね。

>成分表示されています。
>ほとんどが硫酸ナトリウムです。


以下全て市販の「入浴剤」です。
http://www.rakuten.co.jp/bathlier/828528/1782051/
http://www.kao.co.jp/curel/body/howto/bathpowder.html
http://www.orbis.co.jp/Catalog/allingred.asp?pid=1553010#am9436
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=412428

上記「入浴剤」の各成分が植物体に残留しないこと、又は、植物に吸収された場合、植物体、及び人体への悪影響が無いことを証明してください。
質問者は対象を単に「入浴剤」とされています。

2008/07/18(金) 14:42:14
R・ひろきさん、頭を冷やす機会を与えていただきありがとうございます。示された実例を読みますと、金銭的な害は別として、少なくともよい影響があるとは言えそうにありません。

これ以上述べても平行線をたどるのは明らかなのでここまでにしておきますが…

>ですから言ってません。冒頭に条件を付けています。

その条件については承知していますが、素人の目から見て、水の性質が分からなかった、もしくは間違えて使ってしまった、という事もありえます。
そのようなリスクを避けるためにも、「あれは駄目だけど、これなら大丈夫」、とするよりも、全てについて「避けるのは無難」とするほうが現実的だと思います。

ゆか 【関東】 2008/07/18(金) 14:42:37
http://www.jp-health.com/shop/detox/magmaspa.html

商品詳細 残り湯の利用方法
・植物の水やりに(発育増進、害虫予防効果)

こんな入浴剤もあるようです。
参考までに・・・。

入浴剤の種類や、植物の種類で結果は違う
ということで いいでしょうか?

リトっぷ 【九州】 2008/07/18(金) 15:11:58
ウィキペディアで『入浴剤』を検索して下さい。
商品自体の入浴剤としての安全性を確認して下さい。事故にせよ口に入れて安全であれば植物に蓄積されても安全。
でも植物が直接吸収出来ますか?出来ないです。事前に生分解の過程を必要とします。
硫黄は植物にとっては必要ミネラルですが極端にPHが上昇する恐れがある為にお勧めしていません。
『少しでも可能性がある以上は云々』ですか...
可能性は何%でしょうか。

R・ひろきさん,漣さん,ゆきさん,スレを盛り上げて頂き大変ありがとうございます。
R・ひろきさんも試された様にスレ主さんが野菜に試されて無かったら継続する。異常があれば中止する。で良いと思ったのですが。R・ひろきさんもご存知の石灰硫黄合剤の時も私はメーカーに直接聞いてみました。メ・が言ったから。で納得出来ない性分なのです。人体に影響の出る事であれば『使って貰いたくありません』人体に影響が無いか証明するよりも医薬外品とは言え衛生商品ですから。何が毒なのか知りたいのです。

リトっぷ 【九州】 2008/07/18(金) 15:21:41
ウィキペディアで『入浴剤』を検索して下さい。
商品自体の入浴剤としての安全性を確認して下さい。事故にせよ口に入れて安全であれば植物に蓄積されても安全。
でも植物が直接吸収出来ますか?出来ないです。事前に生分解の過程を必要とします。
硫黄は植物にとっては必要ミネラルですが極端にPHが上昇する恐れがある為にお勧めしていません。
『少しでも可能性がある以上は云々』ですか...
可能性は何%でしょうか。

R・ひろきさん,漣さん,ゆきさん,スレを盛り上げて頂き大変ありがとうございます。
R・ひろきさんも試された様にスレ主さんが野菜に試されて無かったら継続する。異常があれば中止する。で良いと思ったのですが。R・ひろきさんもご存知の石灰硫黄合剤の時も私はメーカーに直接聞いてみました。メ・が言ったから。で納得出来ない性分なのです。人体に影響の出る事であれば『使って貰いたくありません』人体に影響が無いか証明するよりも医薬外品とは言え衛生商品ですから。何が毒なのか知りたいのです。

10101 【関東】 2008/07/18(金) 15:42:27
>可能性は何%でしょうか。
典型的な揚げ足取りですね。これを算出するのは無理だといわざるを得ませんが、逆に、可能性がゼロであると100パーセント自信を持って証明できますでしょうか?

メーカーの注意書きを信用しない、納得できないと仰るのはご自由です。そのお気持ちは充分分かりましたが、「メーカーの言っていることは信用ならないから従う必要はない」というスタンスでの発言は、アドバイスとしてはいかがなものかと思います。

>何が毒なのか知りたいのです。
別スレを立てて議論されてはいかがでしょうか?

花梨 【関東】 2008/07/18(金) 15:56:09
ちょっと横からごめんなさい。
一旦、質問者さんのコメントを待ちませんか?

京華 【近畿】 2008/07/19(土) 00:03:23
おこんばんわ、京華どす。
嵐のようなにお見受けしますけど、ほんまは真面目な宗教戦争のお話どす。
たしか「農薬やめて」は逸脱ばかりで意味おへんどしたし、収拾がつかず封鎖どした。
このスッレドは熱くおなりなのはお二人に限りませんけど、みなさん一理おありやし有意義どす。
けど、管理人さまの権限で、VIPのお二人だけでお話の場をお持ちになりはって、論議を尽くしはってその総括だけを掲載しはるような、建設的なてだてがないどっしゃろか。
無知な素人えらそうに、かんにんどすえ。

クアドリフォリオ 【東海】 2008/07/19(土) 01:03:50
この場は、議論するための場ではなく、質問者さんのために回答を行なう場ですよね。

有意義な意見交換だとは思いますが、典型的な「悪魔の証明」に関する議論になっている印象があります。これ以上意見を出し合っても、水掛け論になるばかりで、収拾が付かなさそうです。質問者さんを混乱させるばかりで、有益な回答にはならないでしょう。

賛否両論の意見が取り交わされていますが、ここまで来たら、最終的な判断は、質問者さんにお任せするしかないと感じます。
これまで出された意見をご参考に、ご自身の価値観などと照らし合わせて、心配に思う気持ちが払拭できたらお使いになる、不安感が残れば使わない、という事でよろしいのでは?

うえーん 【東海】 2008/07/19(土) 06:55:26
どうもオイラはお呼びでなかったようで、KYですみません。でも、オイラやっぱり思うのは、生分解性60%以上の物質を含有する水を潅水代わりに利用するとなると、特定の分解者を土壌中に増殖させることになると思うんだよね。

そうなると、青枯れや灰カビといった悪いやつらを喜ばせることになるんじゃないかなあっと。ま、入浴剤における生分解性試験がどういったものなのかよく分かんないんで、何ともいえないってのが正直なところなのですが。

あ、オイラまたズレているかもしれないんで、ここら辺で止めておきます。

削除依頼 2008/07/19(土) 07:12:34
ダラダラ続けるのもどうかと思うので管理人さんに判断していただきましょう。
この記事は削除依頼中です
追加発言はご遠慮下さい。


あるびの@管理人 2008/07/19(土) 07:37:29
質問者不在の議論は本掲示板の趣旨から外れています。
激しく脱線しているようなので質問者からの返信を待ってください。

荒れるようなら読取専用の過去ログに移動します。

メープル [URL:http://maplesyrup.ame-zaiku.com/] 2008/07/23(水) 12:33:44
[[解決]]
メープルです
この質問がこれほど大きくなってしまうとは思いませんでした。
ただ単に使用できるかどうかを知りたかっただけなので、
専門的なことは難しすぎてよくわかりませんが、
入浴剤入りの風呂の残り水は使用しないことにしました。
皆様ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター