グラジオラスの花が咲かない

[園芸相談センター]の過去ログです

もも 【関東】 2008/06/30(月) 09:41:33
去年は沢山色とりどりきれいに咲いていたグラジオラスが今年は咲きません。不思議なことにつぼみまでは元気に伸びてもうすぐ花が咲くといった直前で枯れてきてしまいます。場所は日当たり水はけに問題はないと思います。あえて去年と違う心当たりとすれば、手前にゼフィランサスが植えてあり去年植えて咲かず、今年はたくさん咲いています。
もうひとつは球根を掘り上げなかったことです、でもつぼみまでは問題なくなるのに花だけ咲かない…そんなこともあるのでようか?
ご返答宜しくお願いします。

たちつ 【近畿】 2008/07/01(火) 00:56:45

連作障害の一種かもね。
確実なのは、安物の65プランターに植えつければ良い。
秋に掘り上げて、葉が黄変したら、大きい球根だけ、保管越冬させ、春に植えつければ良い。
小さい球根は、直ちに植えつける。
植え付け後、通常は、90日前後で咲き出します。
と言うことは、1ケ月遅れで、植えつければ、開花期間も長く楽しめると言うことです。

ちなみに、グラジオラスやクロッカスは、アヤメ科第4類で、花が咲けば、親球根が消滅してしまい、その代わり子供球根が新たにできます。
これが肥大成長して、来年の開花球根となります。
但し、この子供球根も、品種やそのときの栽培環境で、一親1-2子供球根の場合と子沢山の多産の場合があります。多産系は、翌年に開花せず、2-3年後ということになります。
このようなイメージです。


もも 【関東】 2008/07/02(水) 09:23:09
たちつさんどうもありがとうございました。ちなみにこのグラジオラス今年はダメでも、そのまま植えておいたら来年大丈夫でしょうか?今しておく対処法などご存知でしたら教えて下さい。

たちつ 【近畿】 2008/07/02(水) 10:12:17

適期に堀上、適期に新しい土に植え替えたほうが無難。

細かい球根は、いちいち植え替えるのが面倒なので、消滅も覚悟の上で、そのまま植え戻す。小さいと保管中に乾燥して萎びれる。死滅しやすい。管理して死滅するくらいなら、ホッタラカシで死滅させたほうが、手間隙が楽で生き残る可能性があるの意味。

そのままにしておけば、3-4年で自然消滅する場合も極めて多い。
適期堀上の参考サイト
http://www.iris-gardening.com/onepoint/09/01.html
病害虫の参考サイト(有料サイトなので、概説のみ参照できる)
http://lib.ruralnet.or.jp/kakibou/emokuji/guragi.htm

グラジオラスの良い点は、品種が多い。球根が安い。球根の自家採取が簡単。植えればほぼ確実に綺麗な花が咲く。春からなら、好きなときに植えつけられる。と言うことは、売れ残り球根が破格値で手に入る。
花茎を切花にしても、葉を残しておけば、新球根は育つ。

欠陥は、上の花が咲く頃には、下の花が終わっている。草丈が高い・支柱がいる・風で将棋倒しに成る。

連作障害防止や土の有効利用のためには、65cmの安物プランター底網敷きの2重構造が楽。・・・移動が楽。開花株を前面に移動。切花にするとか、終われば日当たりの良い隅っこへ。球根を掘り出せば、土を替えて再び植えつけるとか。土は、雨ざらし(病原菌や老廃物を洗い流す)天日干し(日光消毒・害虫の死滅)して、腐葉土(微量栄養素の補充)を混ぜて違う花を植えるとか、再び使う。地植えなら危険で面倒な土壌消毒が必要。終わった球根が邪魔になる(場所が必要)。
一つのプランターで、16球は植えられる。支柱も、四隅の角に、プランターの外側に、穴を開けて突き刺し、ガムテープで貼り付ければ楽。
壊れやすいので、移動時には、確実にしっかりと持つこと。・・・取っ手が割れて落とす。大抵は足元に落とすので、要注意。再び植え替えるのも面倒で花も傷む・茎が折れる。

このようなものでしょうか。


もも 【関東】 2008/07/02(水) 22:35:14
[[解決]]
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター