ウバメカシの病気について

[園芸相談センター]の過去ログです

マイ 【近畿】 2008/06/30(月) 06:52:38
ウバメカシを生垣に植えております、20年程度経ちます。
生垣は東西方向で南側は農地で日当り風通りも悪くは有りません、南側北側に出た新しい枝の葉がチジミ、白い粉のようなものがついており、埃が溜まったような感じで、拭くととれます。
又茶色斑点があり、その部分が虫に食われたように穴が開いている葉もあります、葉の大きさも小さく薄く元気がありません。
古い葉は元気が良くそのような状態ではありますん。
いろいろ調べましたが原因と対処の仕方がわからず困っております。
散布する薬剤等対処の仕方をお尋ねいたします。よろしくお願い致します。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/06/30(月) 23:24:07
こんちは〜♪
たぶん白くなるのはうどん粉病ではと思います
今の時期にはマンネブダイセン水和剤500倍溶液トップジンM水和剤500倍溶液を交互に1週間〜10日間隔で2〜3回、根元周囲(地面)も含めて散布!
真冬時に石灰硫黄合剤20倍溶液を葉の裏表幹の全てを洗うような感じで散布

それと葉に穴が開くのは蓑虫の小さい奴(1cm?程度)はいませんでしたか?
推測で、たぶんそれらの食害痕ではないでしょうか??
ウバメガシには比較的良く見かけます!
ミノムシ系統なら先ずは見つけたら手で捕れるだけ取り去る
それと葉の縮れるのは黒くてでかいアブラムシは着いていませんか?
根元など幹にも動き回って着いている事がありますが??
殺虫剤としてディプテレックス乳剤500倍溶液・・・←虫の姿が見えなければ必要ありません!
それとウバメガシは古くなると根元付近にシンクイムシ類の食害が多々見受けられますので
ノコ屑状の虫糞がないかよく観察していてください!!

マイ 2008/07/01(火) 14:35:26
[[解決]]
植木屋園主様

ご多忙な中、丁重なご返事を頂き有難う御座います。
お教え頂いた薬剤散布を梅雨の合間の天気の良い日のしたいと思っております。
早速 蓑虫、アブラムシ等を観察致しましたが蓑虫は見当たりませんでしたが、アブラ虫と思われる虫(黒く体長が3mm程度)が新芽の枝に多数いるのが観察できました。
シンクイ虫のの食害らしきものはありませんでした。
生垣を大切に育てたいと思っております。
有難う御座いました、感謝申し上げます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター