地植えした朝顔について

[園芸相談センター]の過去ログです

ズス 【北陸】 2008/06/24(火) 23:32:24
「種蒔きの土」に種を蒔き2枚葉の状態で地植えした朝顔ですが肥料を施す必要がありますか?
地植えした場所は日当たりが良く西日も当たります。
もぐらもミミズも居るので肥沃な土だと思います。

【北陸】 2008/06/25(水) 05:56:45
朝顔は水をほしがる花です。
どのようにしたいかでも違ってくると思います。
高さ2mくらいで芯を止め、横に広げるように大きくするのでし
たら、花も楽しみたいでしょうから、化成肥料も入れたらいいの
ではないかと。
4mくらいどんどん上にはわせて、自然にというのなら、そのま
までもいいかもしれません。
肥沃、ふかふかはいいですが、木が上に伸びただけ肥料は少なく
なるはずです。水を撒いただけ薄くなるはずなので、追肥、お礼
肥の考えは必要だと思うのですが。

ズス 2008/06/25(水) 10:25:40
久さん、回答ありがとうございます。
支柱を4本、高さは2m位のものを立てたのでその高さになったら芯を止めようと思いますが、化成肥料は園芸用の白い玉を施せばいいですね。早速今日してみます。

【北陸】 2008/06/25(水) 21:27:24
肥料を与えて横に大きくなさるのでしたら、初めの芯は1m以内で
止められるのがいいかと思います。
芯を止めるのが遅くなると脇芽を出すのをやめて、花芽がつくよう
になりやすいそうです。
朝顔の双葉のうちに日に8時間ぐらい?しか光を当てなくすると、
すぐ花芽を作るという本を読んだような記憶があります。
また横に広げるのでしたら、朝だけ水を撒くなど、夜間にはあまり
湿っていない方が草丈が無駄に伸びず充実した棚を作ることができ
るという話も聞きました。
立派な棚ができるといいですね。
学校で1年生が育てるときは、芯止めをしないで、ろくに肥料を与
えず、水やりを朝夕しやすいので、どうしてもひょろひょろの苗に
なるように感じています。(余談ですが)

ズス 2008/06/26(木) 10:53:54
久さん、再度の回答ありがとうございます。
化成肥料は5粒程朝顔の間に置きました。
初めの芯止めは1m以内に行うとして次はいつ頃が良いでしょうか?
芯止めの目安を教えて頂けると助かります。
今までは芯止めせずに軒下まで紐を張って育てていました。

【北陸】 2008/06/26(木) 20:17:04
化成肥料、7,8mmのもの5粒ですと、小学校1年生が使う植木
鉢、直径30cmのものに適当な分量ですね。化成肥料は2ヶ月ご
とだとすると少し足りないですね。
半径50cmより遠いところに12粒以上なんて思いつきましたが?
肥料にもよると思います。説明書など正しくよんでくださいね。
脇芽は比較的自由ですが高さ2mはいらないと思います。

ズス 2008/06/26(木) 23:03:17
[[解決]]
久さん、何度もありがとうございます。
化成肥料は久さんが書かれたものと同じです。
説明書には「植えるする前に土に埋め込む」となってましたが読まずに地植えしてしまいました。
>半径50cmより遠いところに12粒以上なんて思いつきましたが?
全く思いつきませんでした。
明日追加します。次の追肥は2ヶ月後ですね。
来年からは肥料の説明書を読み、植え方などをよく考えて植えたいと思います。
丁寧な説明に感謝します。

【北陸】 2008/06/28(土) 09:13:51
思いつきました、なんていい加減なことでごめんなさい。
当方では庭が12平方メートルぐらいしかないので、この時期、
(というか追肥の時)目的の木の周辺に5粒ほどと、後は庭全
体に薄く撒くようになってしまいます。朝顔に絞った撒き方な
どできませんもので。ただ、根には、上に見合うだけ広がって
ほしいものですから、遠く、根張りの先端に施すようにしたい
と思うのです。この撒き方ですと花卉は喜ぶようですが、樹木
ヤマボウシには肥料が多すぎて花をつけない(らしい?)こと
がありました。(・・?
50cm離してというのはアバウトに考えていただきたいです。
2ヶ月撒かないことを考えると(我が家の撒き方からも)そう
そう的外れでもないと思いますが。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター