デンドロビュームについて教えてください。
ゆう
2008/06/10(火) 16:13:37
去年の10月に小さなデンドロビューム(当時は花が4個くらいついてました)をいただいたのですが、育て方が解からず枯れてしまいました。
場所は毎朝日光があたり夕方には日陰になるようなところに置いてました。お水は表面が乾いたら小さなバケツに鉢ごと入れて水を吸わせていました。
どんどん花が枯れていき、冬には細い茎までもカラカラになって枯れてしまいました。(寒すぎたせい?)
親に聞いたところさすがにその茎は切ったほうが良い。と言われ今は株?がポコポコポコと3個見えている状態です。
これから茎はでてくるのでしょうか?プラスチックの鉢だったから枯れたのでしょうか?これからどうしたら良いか教えてください。
リトっぷ
【九州】
2008/06/10(火) 17:34:06
こんばんは、デンドロビウムには種類がありまして...まずはデンドロビウムの何のグループかが判れば良いのですが。
一般的には『ノビル』『デンファレ』『キンギアナム』『フォーミデーブル』とあります。寒さに弱かったのかもしれませんので『デンファレ』かもしれませんね。デンファレの特徴は花が先端に咲く事と茎の途中に葉がなく先端に4,5枚の葉を左右交互に開きます。また『ノビル系』は茎は竹の様に節の様になり1節に1枚葉を開き,花は反対に出来ます。『キンギアナム』はデンファレによく似ていますが花が細くシャープなイメージです。フォーミデーブルは?です。ごめんなさい。
系統が判りましたら下記のサイトを参照してみて下さい。
http://www4.synapse.ne.jp/e-ran/howto/index.htm
画像付きのサイトを探しましたが携帯では重いので断念しました。m(__)m
茎を切ったのはマズかったです。(-.-;)腐っていれば仕方ありませんが
ひろし@小南部
2008/06/10(火) 19:12:34
文脈から推してデンファレタイプかキンギアナム系ではないのかな?
と思いましたが、、、リトップさんも言及されていますが、花茎があってそれに数輪つくというものですから、、、
この場合の「茎」は花茎(厳密には花軸)なのではないか?ということで枯れた花茎を切り取ったのであればなんの問題もありません。本来の茎(バルブ)さえ残っていれば、大丈夫、ですが?出来れば画像で見たいところですね。
デンファレ系
http://www.botanic.jp/plants-ta/denpha.htm
一番下に一枚ノビル系の画像が紛れ込んでいます。
キンギアナム系
http://cosmos.cool.ne.jp/Orchid/sp/Dendrobium_kingianum.htm
デンドロビウム属は産地/系統により管理方法がかなり違いますので何系のデンドロビウムなのか知ることが第一歩です。
ゆう
2008/06/11(水) 15:06:39
リトっぷさん、ひろし@小南部さんありがとうございます。
おそらくデンファレと思います。そしてカラカラになって切ってしまった部分はバルブというところです。ネットの画像に出てくるような太いバルブではなく、そうですね・・・パスタ(一般的なもの)くらいの太さでしょうか。そこに花がついていたのですが、ひとつずつ枯れていき仕舞いにはバルブも枯れてしまったしだいです。
バルブが無いともうダメなのでしょうか?(; ;)
根のところの株?は、半分より上がパサパサに乾いてて、半分下は濃い緑色をしています。が、軸は出てきそうにありません。
花が咲く可能性はありますでしょうか?
リトっぷ
【九州】
2008/06/11(水) 15:56:27
こんにちは、デンファレで花の軸(パスタの太さ)を切ったのですね。バルブと言われる茎は花が咲くと枯れた様になりますが栄養タンクとして残ります。暖かく20℃以上になると古いバルブの根元から新芽がチョロリと出てきます。デンファレと分かったところで現在の置き場所や水やりの回数、水苔(樹皮チップ?)の乾き具合等が分かれば情報をお願いします。
枯れたかどうかはデンファレは枯れた様になるので判断が難しく前後の環境、管理から推測するしかありません。私も100円×2株のデンファレを見てましたが枯れたかどうか不安で仕方ありませんでしたが最近やっとチョロリと芽が出て喜んで植え替えた次第です。その間ひたすら待ちました。(-.-;)
厳密に観察すると根っこの先端が緑にとがってて『あぁ枯れてない...』って感じです。
リトっぷ
【九州】
2008/06/11(水) 16:03:43
追伸...
花が咲いていた指くらいの太さの茎(バルブ)の根元から出てくる新芽がニョキニョキ伸びて今年の花を咲かせますので1度咲いた茎からは花が咲きません。(例外あり?)ですから今は新芽が出るのを待つのです。
ゆう
2008/06/12(木) 10:51:44
こんにちわ、リトっぷさん。
根っこの先端は1/4が乾いています。3/4は緑色です。
その3/4が深緑なので死んでしまったのかそうじゃないのか不安でした。
今までは土の表面が乾いたら水をあげていました。水は根腐れしない程度にたっぷりあげていいんですか?
太陽も室内であたるような場所には置いていましたが、外に出して日向ぼっこさせても良いのですか?
リトっぷ(汗)
【九州】
2008/06/12(木) 16:12:55
こんにちは、根の先端が緑なら生きてます♪お住まいの地域が朝方20℃以下にならない地域なら外出もOKです。しかし微妙な場合は天気の時はひなたぼっこさせて夜には家にしまうと良いです。いきなり真昼の太陽に当てると葉が傷むかもしれないので7日程度は朝〜昼前までは日当たりで,以降は明るい日陰に移動させVIP待遇で..慣れてきたら日照時間を長くしてあげます。梅雨明け以降や期中の晴れ間は陽射しが強いので危険です。梅雨明け頃からは午前中のみ又は50%の遮光カーテン(園芸用で切り売りがあります)で日よけすると良いと思います。この頃には新芽が出てるはずです。乾きが早い様なら1度だけ液体肥料を与えてみると新芽促進効果があると思います。(あくまでカンフル剤として使用)
なるだけ太陽に当てて温かくしないと新芽が出てくれません(-.-;)
※投稿が上手く行かなくなってきました(汗)
ゆう
2008/06/13(金) 10:41:06
[[解決]]
リトっぷさん、こんにちわ。
詳しいご説明ありがとうございます(>▽<)
会社に持って行って日向ぼっこさせていきたいと思います。
相談できて良かったです!
新芽がでますように(祈)
園芸相談掲示板@園芸相談センター