むかごは沢山できるが蕾をつけないユリ

[園芸相談センター]の過去ログです

ななこ 2008/06/09(月) 20:28:54
一昨年購入し、鉢植えにした黄金オニユリ。むかごが沢山出来ただけで蕾をつけずに終わりました。今年も50センチぐらいに茎は伸びていますが去年と同じ状態です。ユリの球根でこういうのは初めてです。
なぜなのでしょうか?

リトっぷ 【九州】 2008/06/09(月) 22:37:57
こんばんは、どの位の鉢に植えているのでしょうか?深植えですよね?

ななこ 2008/06/10(火) 09:29:02
直径25センチ、高さ26センチ位の鉢。
15センチ位の深さに植えたと思います。

リトっぷ 【九州】 2008/06/10(火) 12:57:37
こんにちは、長文お許し下さい。黄金オニユリ(Lilium_lancufolium_var.flaviflorum)はオニユリの劣性遺伝子発現型の自然変異体で植物上は開花⇒授粉⇒タネ⇒子孫と言う過程を省略し易い状態にある事から気難しい一面があるのだと思います。(芽出し⇒成育:球根肥大⇒ムカゴ⇒子孫と開花が省略されやすい)手元にオニユリの開花資料(現物等)がないのですがあれば花がタネを付けれるか確認したいと思います。(無意識に花摘みしていたかも)
実は、販売元に聞いてみましたが明確な答えは得られませんでした。
1)地植えにする。←オニユリは野性でも近所の民家の石垣の隙間からも開花していて地植えと鉢植えの環境の違いは大差ない気がする。カタログには鉢植え(適)となっている。
2)日当たりよく←栽培2年目ですと当然改善してありますよね?
それで販売元に私から提案してみたのですが...
ムカゴを早めに摘み取り球根の肥大をはかる。←花つきや着蕾数、大きさは球根の大きさに比例すると記述を読んだ記憶から提案してみましたが,それも1案だとの回答でした。
ps.植え替えは(いつ)されましたか?

リトっぷ 【九州】 2008/06/10(火) 13:02:16
度々申し訳ありません。
肥料の件に触れておりませんでした。
宜しければ情報をお願いします。m(__)m

ななこ 2008/06/10(火) 20:54:41
とても詳しいお返事ありがとうございます。めずらしい!と思って何か難しいユリを購入してしまったようですね。マンション住まいなので鉢植えなのです。球根は植え替えしていません。ムカゴは今年はせっせと落としています。芽の出始めから一ヶ月に一回くらい化成肥料を根元にパラパラ程度与えています。

ななこ 2008/06/10(火) 20:59:07
書き忘れました。日当たりは良好な場所です。

リトっぷ 【九州】 2008/06/10(火) 22:25:57
こんばんは。情報有り難うございます。肥料の与え方についても問題はなさそうです。ただこの事例を考慮しているとオニユリが咲く方が何故?と思ってしまいます。(何も考えてませんでした。)
1)ユリは肥沃な土壌と適湿を好みますが人の改良が加えられていない山野草として養分に敏感なのではないかと思います。なので『咲くまでエサは与えない』を励行してみては如何でしょうか。
お住まいの地域が不明ですが当地福岡でも開花は未だですしユリの花芽は茎葉の伸長が停止した後に出来ますので今年もまだ望みはあるのではないでしょうか...(伸長が停止してムカゴが出来ているのですか?汗)
施肥は開花後にパラパラっと与える様にしては如何でしょうか。

ななこ 2008/06/12(木) 18:22:43
いつも丁寧なアドバイスありがとうございます。住まいは関東です。
毎日、茎のてっぺんを観ているのですが、「咲くまで待とう」の精神で
気長に見守ろうと思います。また、なにか分からないことがあったら
教えてください。

あいあい 【九州】 2008/06/12(木) 21:10:12
オウゴンオニユリの原産地は対馬で、
現地でも野生状態のものは珍しいです。
(私は対馬居住経験者です)

対馬の花ということで、
現地では庭先でよく栽培されていますが、
花を咲かせるまでには何年も時間がかかったように思います。
(うろ覚えですが)

それにしても、オウゴンオニユリの苗なんて、
市販されてるんですね。知りませんでした。
対馬では、誰かからもらうものでした。


余談ですが、対馬は独特の花が多い島です。
ゲンカイツツジとか、ハクウンキスゲとか、
ヒトツバダゴとか、ダンギクとか…。
でも、私の印象に一番残っているのは、
オニユリがあまりにもたくさん生えているため、
雑草扱いされ、除草剤で枯らされてしまうことでした。
こんなオニユリの群生があるからこそ、
オウゴンオニユリという変種が生まれたのですね。

あいあい 【九州】 2008/06/12(木) 21:14:29
ネットサーフィンしていたらこんな記事を見つけました。
オウゴンオニユリがいかに貴重な品種か分かると思います。
参考までに。
http://marugoto.cool.ne.jp/tsushima/syokubutsu-zukan/project/ougon_oniyuri1.htm

リトっぷ 【九州】 2008/06/12(木) 21:44:19
アルビノ種の3倍体(ムカゴ)繁殖のオニユリにコルヒチン処理をして...まぁ,元は自然発現なんでしょうけど殖やし方が...だから量産出来たのかな(-.-;) 最近は千重咲きのオニユリもありますよ(>_<)たぶん4倍体以上の副産物かも..
対馬だったらチョウセンヒメユリも自生してるかもです。たぶん,アソヒメユリと血筋は同じじゃないかなぁ?見た感じですけど。

もいっかいサイト見てみます♪m(__)m

リトっぷ 【九州】 2008/06/12(木) 21:59:43
見てきました(@_@)
私は鹿ノ子ゆりをタネから(2年目で今年10cm開花まで4年かかります)
オニユリをムカゴから(去年から15cm)育てていますが実際には戻し交配とはいえ改良品種とは思いにもよりませんでした。
スゴ過ぎる(:_;)感動しました。
ありがとうございました。m(__)m

ななこ 【関東】 2008/06/12(木) 23:40:46
あいあいさんへ: HP見ました。有難うございました。ジョイフル・本田というかなり大きいホームセンターで購入したものです。何年もかかるとか、難しいとか書いてなかったので珍しい!ととびついたのですが・・・。みなさんに色々教えていただいて勉強になりました。みごと
咲いたあかつきにはご報告いたします。

あいあい 【九州】 2008/06/13(金) 00:04:20
時間はかかるかもしれませんが、
対馬生まれの貴重で珍しい花を
是非大切に育て続けて下さい。
いつか黄金色のきれいな花が見られるといいですね。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター