ヒヤシンスに実のようなものが
まあ
【関東】
2008/06/08(日) 23:10:25
二年間植えっぱなしのヒヤシンスがあります。今年は球根を堀上げようとしたところ、一本だけ花茎に緑色の実のようなものが二つなっているのを発見しました。葉っぱはすでに枯れてなくなっているのですが、これはなんでしょうか?種ができるのでしょうか?
直径2センチくらいの、かぼちゃみたいな形の緑色の実です。
cat
2008/06/09(月) 11:30:21
種です。
普通は、花後に種ができないように切り取ります。
リオ
2008/06/09(月) 14:15:29
その種を植えると花が咲きます。まともに咲くようになるためには、5年前後かかるようです。
しかし、今のヒヤシンスは園芸品種改良が進んでいますから、種から植えると同じ花は咲かず、先祖帰りすることが多いといわれています。
これに対して、同じヒヤシンス科でも園芸品種改良の進んでいない(原種に近い)シラーやムスカリは、種を植える実生で増やすことも出来ます(分球が一般的)。
このような理由から、ヒヤシンスは分球で増やします。
ただ、ヒヤシンスは、シラーやムスカリと違って自然に分球しにくいので、掘り上げた後、球根の底からナイフで半分くらいまで十字に切れ込みを入れ、やがて自然に出来てくる小さなたくさんの子球を付けたまま、秋にまた植えます。親球はもう咲きませんが、一年で子球が大きくなり、それらを分離して、翌年また植えます。すると、数年で、元と同じ性質のきれいな花が咲くようになります。
ところで、来年のヒヤシンスの球根のためには、花後に花茎は切らず(花茎を切ると細菌が侵入しやすいので)、花がらだけを取り除くようにします。
園芸相談掲示板@園芸相談センター