さくらんぼの接ぎ木

[園芸相談センター]の過去ログです

べっぴー 【近畿】 2008/06/08(日) 09:44:39
暖地さくらんぼは、本当のサクランボではないようで、そのことはともかくとして、暖地サクランボ(よく実がつきます)に、ナポレオンとさとう錦を接ぎ木しても問題ないでしょうか、出来るんでしょうか?勿論、実行は来年の早春になりますが。誰か教えて下さい。

タネツギ 【関東】 [URL:http://homepage2.nifty.com/tane-tak/] 2008/06/08(日) 21:52:54
8月下旬〜10月に腹接ぎを試されるようお勧めします。失敗してもやり直しが効きます。
次に載せました。
http://homepage2.nifty.com/tane-tak/fmsg/graft/sidegrft.htm

たちつ 【近畿】 2008/06/08(日) 23:30:45

暖地桜桃も立派サクランボの一つですよ。
原産地が中国(唐・支那)と言うことです。
下等扱いされる理由は、果実として、市場価値が無い。
生産量が少ない。日持ちしない。実が小さい。名称がが長い。
しかし、佐藤錦より美味しくないがアメリカンチェリーより美味しい。風味も同様。
子供にサクランボの絵を書かしたら、区別できないにもかかわらず暖地桜桃の絵になります。
和菓子のデザインも同じ暖地桜桃の図案。
学名も悪い。白人から見れば、黄色人種は劣等扱い。日本でも、当時は、中国を蔑視していた。
古くは中国人も、
卑弥呼(中国側の命名)といって、日本を蔑視していた。倭寇の倭は、貧民の代名詞。領土が小さすぎる。
倭国(中国側の命名)→大和国(日本側の命名)→和国=日本。この日本がややこしい。ニッポン(関東言葉)のかニホン(関西言葉)。仕方が無い
ので、ジャパン(白人命名)と国際的には、使っている。外圧には弱い我が邦国(ダブリンコ言葉)です。
蔑視するということは、逆に見れば、脅威を感じる。反撃が有る。敵対関係にあることを忘れてはならないの意味を含んでいるのかもしれ
ない。意識するということは、そのようなもの。なにかの利害的価値があるから意識する。価値がなければ、ただのその辺に転がっている

駄石!!。位置位置と道に落ちている小石の存在すら覚えていない。

学名は白人主導。
ヨーロッパから見れば、暖地桜桃は、後続品種。
ちなみに、暖地桜桃の学名直訳は、西洋実桜に似た桜。又は、ヨーロッパで当時栽培されていたサクランボ品種の偽もの。・・・とうこと
からして、当時も生食用サクランボは高価な物だったのかも。・・・西洋甘味系サクランボ(イラン系)
他に、加工用の西洋酸味系サクランボ(トルコ系)が有る。缶詰。
西洋甘味系サクランボは日本に渡って、佐藤錦(日本の固有種)が生まれた。
唐実桜(中国系の暖地桜桃)は、一足早く日本に入ってきたものの(地理的条件で近い)当時の日本では、人為的品種改良の概念が薄く、ほぼ
原種系として、そのまま現在に至る。
日本固有の桜は、花桜で、果実は、渋い苦い。子供の頃には、もっと食べやすかったような記憶がありますが、今は食べられたものではな
い。 (・・?
花桜の品種が違うのか、風土が違うのか、いまいち時間的味覚にずれがある。少なくとも、吐き出した記憶はない。
アメリカの実桜の栽培品種の内、生食用として、日本では、アメリカンチェリー黒実サクランボが輸入されている。・・・実が大きい。安
い。日持ちする。日持ちする分、実は硬く風味が無い。プラムの出来損ないのイメージ。
と言うことで、
簡単に言えば、
ヨーロッパ品種改良系の佐藤錦を初めとする、甘味サクランボ
ヨーロッパ品種改良系の加工用酸味サクランボ
中国原種系サクランボ
日本固有の花桜系サクランボ・・・サクランボとは言わない
アメリカで栽培されている黒実サクランボ
と大別して、5種類のグループがある。

更に、サクランボを漢字で書くと、桜桃と書き、これを和訳すると、ゆすらうめ となる。ここがおかしい。桜が梅に変わる。
更に更に、ユスラウメに、果実モモを接木すれば、桃が成る。成るは、為るで、人が介在すれば、偽となり、 全くややこしいものです。
従って、ネットでは、短絡的に、暖地桜桃は、サクランボではないと紹介したほうが、人目を引く言葉になる。複雑に考えないのが、ネッ
ト社会のルールですから、(いわゆる旅人。通行人) 語句の表面が急速に広がる。
ちなみに、唐実桜系も大まかに5種類の系統がある。

ちなみに、私の頭の中では、アーモンドの種お菓子は、缶詰用の果肉桃の種を煎ったものと社会人になるまで思い込んでいた。・・アーモ
ンドという、種を主に食べる別の桜系果樹が有る。(^_^;)

と私の理解であると共に、初心者向けサクランボ栽培品種として、暖地桜桃を推奨している建前からして、一言も二言も・・・・・小言を
まず加筆したい。
 (・(ェ)・ )

さて、主訴の台木としての、暖地桜桃の利用に関しては、癒合活着するはずです。確率は、技術もあるでしょうが、20%程度と思い込んでい
る。
常々私も、貧乏接ぎを(場所がない為に、一本の株から、多種多様のサクランボを収穫したい。)試みたいとおもっているものの、手短なと
ころに、適当な穂木が無い。(;´Д`)トホホ


べっぴー 【近畿】 2008/06/09(月) 12:48:53
[[解決]]
タネツギさん、8月下旬〜10月に腹接ぎのチャンスが有ると言うことと、いつも素晴らしい情報を惜しげもなく、ありがとうございます。
たちつさん、ありがとうございます。なんと言ったらいいか、学問的な深いぞうけいに感服します。ところで今日出勤途上、駅前商店街の街路樹の中に山桜があって、そのうち2本に小さい実が付いていました。真っ黒(?)になったものを、歩きながら頂きました。少し渋みは残っていますが果物好きの私には、問題ありません。美味しかったです。

すもも 【九州】 2008/06/10(火) 15:53:20
解決済みですが、今年の3月に暖地桜桃のひこばえに佐藤錦 夢あかり
3本接木して2本活着しました。 1本は害虫の被害にあい駄目になりましたが、1本はすくすくと成長しています、私も腹接ぎに挑戦しようと思っています。 頑張りましょう

べっぴー 2008/06/11(水) 10:48:43
すももさん、ありがとうございます。ところで、前から疑問に思っていたことですが、ひこばえは、株わけ(?)とか、挿し木とかそのまま生かせる方法あるんですか?

すもも 【九州】 2008/06/11(水) 11:04:58
ひこばえはたぶん台木だと思うのですが だから株分け、挿し木しても
親木と一緒にはならないと思っています。 
それで接木に挑戦したしだいです。 

パタリロ 【四国】 2008/06/11(水) 17:49:23
「暖地」は梅雨時には枝から気根を出します。幹の根元に土をかけておけば台木ではなく暖地から根を出します。そこから「ひこばえ」を沢山だします。
これに土をかけておけば容易に発根します。もちろん苗木として利用できます。「暖地」は格別によく根を出します。台木に使う山桜も挿し木で殖やせますが。

べっぴー 【近畿】 2008/06/16(月) 10:50:57
パタリロさん、ありがとうございます。いまどき投稿のこときがつきました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター