うちのシクラメン 休眠?枯れてる?

[園芸相談センター]の過去ログです

あいあい 【九州】 2008/06/06(金) 21:11:36
ポット状態で可愛がったガーデンシクラメン。
花が終わった後、5月中旬ごろ、
軒下の風通しのよいところに移動させました。
(日照は午後の2時間ぐらい)

ところが、それから葉っぱが何となく
元気がなくなっていきました。黄変して落ちたり。
これは、休眠状態に入ったということなのでしょうか?
それとも、ひょっとして、枯れつつあるのでしょうか?
見分け方を教えて下さい。

n'Guin 2008/06/06(金) 21:48:19
あいあいさん

たぶん休眠です。
球根に触ってみてください。
腐ってないと思いますよ。

n'Guin 2008/06/06(金) 21:48:28
あいあいさん

たぶん休眠です。
球根に触ってみてください。
腐ってないと思いますよ。

園芸天才 2008/06/07(土) 16:31:53
休眠はまだ早い。休眠でないでしょう。暑くなるまでは思い切り日光に当てましょう。葉を寝かせて球根がむき出しになるぐらいにしてください。その時球根用肥料を少し与えます。
でも球根の水腐れは残念ですが諦めてください。処分しましょう。

n'Guin 【東北】 2008/06/07(土) 21:23:14
あいあいさん

我が家にも、ガーデンシクラメンが4種類かあります。
すでに、2種類は、休眠しています。
昨年度も梅雨前でした。

私のところは東北、あいあいさんは九州。
休眠に入っても、ぜんぜんおかしくないと思います。

あいあい 【九州】 2008/06/07(土) 23:05:15
レスありがとうございます。

球根を触ってみると、固さがあります。
水腐れではないと思います…たぶん(汗)。
ちゃんと生きてるってことなんでしょうか?

株は4鉢あって、
残っている葉っぱは、1枚〜6、7枚。

うち、葉っぱ1枚の株は、
最後の花を抜き忘れたため、結実中?です。
これは放置しているとどうなるんでしょうか。

ぽー 2008/06/08(日) 02:01:52
こんにちは。
ガーデンシクラメンが4鉢あって、いっせいに休眠というのは解せないですね〜。
うちではこの4〜5年、毎年4〜5鉢のガーデンシクラメンを夏越しさせていますが、休眠する株はほとんどありません。ほとんどが葉をつけたまま夏越しします。ちなみに九州と同じくらい酷暑の千葉・ベランダです。

いまの時期はシクラメンの活動はまだまだ活発ですが、水切れさせたということはないですか? 元気なシクラメンでその環境なら、2日に1度くらいの水やりが必要に思いますが・・・。
実はうちのシクラメンも1週間ほど前、1鉢だけ水をやり忘れた鉢があり、その鉢の葉がいま見事に黄色く枯れてきています。水のやり忘れは、たった1度だったんですけどね〜(^^;

今後の対応ですが・・・
園芸天才さんとは意見が違いますが、5月の陽射しはかなり強いので、私はいまの環境でいいんじゃないかなと思います。
そして、水不足に心当たりがあれば、もうしばらくは水やりを続けたほうがいいと思いますよ。水不足で枯れてきているのであれば、水やりを続けることで新しい葉も出てくるでしょう。
今後の夏越しを考えても、ガーデンシクラメンは休眠させるより栽培を継続させたほうが、夏越しの成功率が高いようですから。

>最後の花を抜き忘れたため、結実中?です。
>これは放置しているとどうなるんでしょうか。
受粉した時期によりますが、おそらく熟すまでもうしばらくかかりそうですね。(受粉から採種まで100〜120日かかります)
この気温の高い時期に、葉っぱの数も1枚しかない(=光合成できない)条件で実をつけさせるのは、球根の消耗が大きすぎると思います。
私なら、すぐに取り除きます。

n'Guin 2008/06/08(日) 05:39:34
あいあいさん
ぽー さん

結実に関しては、ぽーさんに賛成です。
球根に負担がかかると思います。

水やりの件ですが、葉っぱがあまりない状況で、
やりすぎると、球根が腐ってしまいます。
土の具合を確認しながら外衣と思います。


シクラメンの自生地では、夏場は乾燥しているそうです。
日本は梅雨期はジメジメしているので、球根が
腐りやすいそうです。 私のところでは、ロックガーデンの
ように盛り土して、地植えしてます。 軽石主体の土です。
水はけは大変いいです。 その状況で、水やりはしていません。

前に書き込んだように、2種は休眠、2種はまだたくさん
葉っぱがある状態です。 球根はどれも堅く引き締まっています。

【北陸】 2008/06/08(日) 10:02:21
鉢植えか、地植えかでもずいぶん違うのですね。また、積極的に
休眠させるか、なるべくさせないかとか、育て方も違うのでしょ
うか。ぽーさんの「鉢植え」はそういった管理が適している、と
いうところで、他の方々のは、その管理で生かしてきた。という
ことなのでしょう。
n’Guinさんのおっしゃるように、
「球根が固くしまっているなら、枯れてはいないよ。(休眠)
心配しないで。」というのがわかりやすく思いました。

我が家でも昨年秋、庭先にシクラメンを地植えにしました。ここ、
北陸の我が家では、水やりもせず、黄色くなった葉は時々取り除
いたりしていますが、いまだにつぼみも出て、細々と生きていま
す。土は山砂を中心にしたもので、さらさらに近いです。
私は、地植えの植物は、
「その地にあったものが生き残る」という考えなので、大きな木
を移植した1年目はともかく、それ以外は、水やりは自然任せ、
肥料は、なるべく少なめを心がけています。
(イチゴ、野菜など、人手がいるものは別ですが。)
怖がりながら、あえてほったらかす。子育てでもこんな風にした
いと思っているのですが。
(素人が偉そうでごめんなさい。私のうちのシクラメンもこれか
らなので皆さんのお言葉を見て大変勉強させていただきました。
ありがとうございます。)

あいあい 【九州】 2008/06/08(日) 19:13:27
レスありがとうございます。

ぽーさんご指摘のように、
水切れというのに心当たりが…
花が終わった5月中旬、風通しのよいところに移動させたのと、
葉っぱの元気がなくなり始めたのが同時期なのです。
おそらく以前より乾燥しやすくなったのでしょう。

n'Guinさんご指摘のように、
土の具合に注意しながら水やりを続けてみます。


結実は取り除いた方がよいのですか…
実は私、シクラメンを育てるのは初めてなので、
これがこれからどうなるのか、観察してみたい気持ちがあるのです。
受粉から採種まで3〜4ヶ月ですか。
となると種が取れるとしたら8月ぐらい?
まあ、この株はダメにしてもいいという気持ちで、放置してみます(汗)。

ぽー 【関東】 2008/06/08(日) 21:39:53
こんにちは。
水切れに心当たりがあるのなら、お書きのように土の乾き具合に気をつけて、水やりを続けてみてはどうかなと思います。
また、実の行く末を確かめたいとのこと。
実がだんだん大きく、直径1.5センチくらいまでなっていくと思います。(受粉が確実でないと、大きくなりません)
やがて実の先端のほうが開いて、穴があきますので、そうしたら種を採ることができます。
種は水洗いして乾燥させれば保存することができます。
種をまいて育ててみたければ、採りまき(採種してすぐまく)でもいいですし、10月ごろまで待って秋まきしても育ちます。

あいあい 【九州】 2008/06/09(月) 14:03:42
[[解決]]
ぽーさん、いつも有益なアドバイスありがとうございます。

結実した実は、現在直径1センチを超えています。
なかなか異様なボリュームで、行く末が気になっているのです。
先端が開くのですね。どうなるのかな。わくわく。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター