バラの植え替え方

[園芸相談センター]の過去ログです

ミュー 【関東】 2008/06/06(金) 08:27:43
アンジェら(一本の枝に6個の花120cm)の新苗を購入し、10号鉢に植え替えました。
花が終わったところで90センチほどに剪定して現在一番上の5枚葉のところから芽が出てきました。
2週間ほどしてから油粕の置き肥をしました。
2〜3枚の葉が一部白茶けたようになっています。
鉢が大きすぎたようで湿り具合が的確に判断できないのが難点です。

@もう一鉢( 4号鉢の新苗。花後剪定して40センチぐらい)購入したのですが同じ種類でも10号鉢に2つ植えることはよくないでしょうか?
又小さいほうを単独で植え替えるとしたらどのくらいの大きさの鉢が適当でしょうか?

A今後家と塀の間の通路におきたいのですが、フェンス又はトレリスに這わせることを想定した場合、鉢土にはかなりの日当たりが必要でしょうか?現在鉢植えのブラックベリーやラズベリーは沢山の実をつけています。

Bアンジェラとカクテルとではバラ初心者にとって場所的にどちらが育てやすいでしょうか?又フェンスとトレリストでは初心者にとってどちらがお勧めでしょうか?

よろしくお願いいたします。

( ツルバラの本を購入したのですが、個々の状況に照らし合わせるのが難しいので質問させていただきました。)

ぶるこ 【甲信越】 2008/06/06(金) 12:48:07
ミューさん、こんにちは。
4号鉢からいきなりの10号とはちょっと大きすぎかな?と思います。
だいたいは2回り大きい鉢へ鉢増しするので4号であれば6号あたりが適しています。
大きい鉢だからと、2本植えてしまうのはあまり良いとはいえません。
必ずしも同じように生育するとは限らないので。
日当たりについてはどの程度あるのか分からないのでなんとも言えません。
育てる品種も場所的にどうなのかも申せませんし
フェンスとトレリストは場所と好みと金銭的な問題になりますし。

チョコにゃんこ 【東北】 2008/06/06(金) 15:55:59
ぶるこさんのおっしゃるとおり、鉢が大きすぎると思います。
つるバラはまだ、わたしも好み、場所等を考えていて、育てていませんが
新苗の状態ならば、秋まではつるを延ばさせることを考えてやった方がいいと思います。その間にそのつるバラの性質、どの位つるが伸びるのかを調べてから場所、仕立て方を考えればいいと思います。また、バラは密集することを嫌います。病気にもなりやすいので、同じ鉢に2本植えることはお勧めしません。最近ではバラの寄せ植えもでていますが、はっきりいって見栄えだけでバラがかわいそうです。

R・ひろき 【関東】 2008/06/07(土) 07:41:07
 こんにちは。

 前回のご相談はこれですね。
http://botany.cool.ne.jp/wwwlng.cgi?print+200805/08050318.txt

 前にも書いたのですが、新苗の場合、なるべく葉を残しておくほうがあとの芽の動きが早くなりますし、体力も維持できるので状態は良くなります。
 120センチを90センチに切るのは少し深いと思います。
 60センチのほうを40センチに切るのも深めと思います。
 花は見ないか、一個くらい見ても早めに切ります。

>2〜3枚の葉が一部白茶けたようになっています。

 新苗でこれが出る場合は、ちょっと疲れたとき、ハダニがいるとき、根の調子が落ちた時などです。
 めくってみてハダニがいるかどうか見て、いなかったら水やりに気をつけて上のほうから新しい葉が出てくるのを待ってください。


(1) 鉢のほうは前回すでに10号に植えてしまったあとだったので、あとは水やりに気をつけて今度の冬まで育てたほうがいいと思います。
 あとから他の苗を横に植えこみますと、あまりよくないです。
 他の苗のほうは、今4号ということですから、6〜7号の鉢に植えるといいのではないでしょうか。

(2) バラが十分の枝を伸ばせば、鉢土への日当たりはさほど要らなくなります。
 ただ、冬から春にかけて鉢が温まらないと(株もとへの日照が少ないと)、シュートの出が多少悪くなり、うちのバラの場合は2年に一度くらいになっています。

(3) アンジェラとカクテルはどちらが初心者向けかということですが、並べて植えたことがないのでよくわかりません。
 初心者向けという言葉の中身は、「枝がやわらかく誘引しやすいバラである」、「病気や害虫にかかりにくい」「病気や害虫は出るが花は咲き、勢いも落ちにくい」「放っておいても花つきが良く見栄えがする」「枝が伸びすぎず暴れず扱いやすい」などだと思います。
 放任されたカクテルなどはよく黒点病を吹いていますから、病気にならないということではなく病気にかかっても花が咲くバラということだと思います。アンジェラのほうはあまり神経質に面倒を見なくても咲いている例がありますから、花つきがいいのかと思います。

 前の方がおっしゃっているように、やはりここは自分の育て方でそのバラがどうなるのかを今年いっぱい見極めてから考えてみてはと思います。
 その人により肥料の内容や加減も変わるので、枝が暴れやすいかどうかも自分の庭で判断したほうがいいこともあります。
 フェンスやトレリスも、そのお宅ごとに大きさが違い、幅なども違うと思いますから、半年くらい育ててみて比較してみるといいかと思います。


> このへんは、インターネットで聞くよりも、よく売れている栽培本などで、月ごとに作業が出ているものを購入して一冊ながめてみることをお勧めします。

 前に私がこのように書いた理由は……。
 
 つるバラや、バラ自体の一般的な育て方の本を読んでから質問なさると、ここで何個も出てくる各種回答のなかでどれが応用なのか、どれが基本なのか、どれが安全で、どれが冒険的な方法なのか……という見当がついてくるためです。
 全然予備知識なしで各種回答を読みますと、もしかしてベテランがやる応用の方法を取ってしまい、バラに悪影響が出るかもしれません。(出ないかもしれませんが)

 本で得た予備知識は、各種回答から自分が採る方法を選ぶときの助けになります。

 けっしてここで聞くなということではありませんので……。
 このまえは私の回答の前にいかにも応用編だなという回答が書いてあったので、気になって基本的なことを書いた本をお勧めした次第です。

ミュー 【関東】 2008/06/07(土) 10:27:15
[[解決]]
ご回答ありがとうございます。
今回のアドバイスでかなり安心して育てていくことができそうです。
それにしてもきれいなバラにはとげがあるといいますが、他の花よりも神経を使うだけにバラには相応の魅力があると思います。
又わからないことがありました際にはよろしくお願いいたします。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター