地植えのミニバラが元気がありません
ある
【北海道】
2008/06/04(水) 17:12:38
ミニバラ(品種は不明)を地植えで育てています。
もう15年ほどになる株で、毎年たくさんの花をつけていたのですが、
今年はどうも調子が悪く、枝の半分が地際から枯れてしまいました。
葉っぱが出ている枝も元気が無く、葉がどんどん落ちています。
つぼみも小さいのが2つ付いていましたがダメになってしまいました。
このままでは、どんどんダメになっていくような気がするのですが、
何か打つ手がありましたら、教えていただけるとありがたいです。
今まで何年もたいした手入れもせずに、ほとんど放ったらかしで、
それでも元気に咲いていたのですが、今年は全く元気がありません。
もう株が古すぎるのでしょうか。
挿し芽などで株を再生したほうがいいのでしょうか。
場所は、岩見沢市で北海道の中でも有数の豪雪地帯です。
毎年、冬囲いをして越冬しています。
とても好きなミニバラなので、なんとか元気にしたいので、
よろしくお願いいたします。
チョコにゃんこ
2008/06/06(金) 16:12:01
15年もほったらかしだったのでしょうか?
肥料等どうしていたのでしょうか?
だとしたら、土を入れ替えるか、バラを一度も植えたことのない場所に
植え替える事をお勧めします。
あとは丈夫そうな枝を切り、挿し木で更新させてあげることでしょうか?
わたしは、挿し木はまだ、挑戦してないので園芸店なので教えて貰った方がいいと思います。
どういう状態なのかよく分かりませんが、このくらいしかアドバイスできず、すみません。
チョコにゃんこ
2008/06/06(金) 16:16:44
追加で、肥料もバラの肥料 乾燥牛糞、油かす、骨粉等などをあげた方が
いいと思います。
ある
【北海道】
2008/06/06(金) 17:01:50
[[解決]]
チョコにゃんこさん、ご回答ありがとうございます。
このミニバラは15年前に鉢植えをいただいたものです。
5年間は鉢植えのままで、10年前に地植えにしましたが、
地植えした後は、場所を移動させたりしたことはないんです。
地植えでも植え替えが必要だったなんて知らなかったです。。。勉強不足です。
肥料は、年に1度か2度、特にバラ用ではない普通の化成肥料を
パラパラとほんの少量まわりにまいていただけです。
あとは春にちょっとだけ枝先を剪定していましたが、
やり方などもよく分からなかったので適当でした。
植え替えと挿し木更新ですね。
ありがとうございます。対処の方針が見えてきました。
詳しいやり方は、ネットで調べたりお店で聞いて、
あきらめずにがんばってみます。
チョコにゃんこさん、本当にありがとうございました。
ぽー
【関東】
2008/06/06(金) 17:02:01
念のために・・・株元を持って、揺すってみてください。
ぐらぐらするようなら、土中にコガネムシの幼虫がいて
根を食害している可能性があります。
ある
2008/06/07(土) 00:50:37
ぽーさん、ご回答ありがとうございます。
コガネムシという可能性もあるんですね。
さっそく言われたとおり、株元を揺すってみました。
さほどぐらぐらする感じはないようですが、今日は雨だったので
土が湿っていてあまり動かないだけかもしれないので、
晴れた日にももう一度やってみます。
ぐらぐらするようなら、薬をまくほうがいいのでしょうか。
ぽー
【関東】
2008/06/07(土) 09:56:07
こんにちは。
バラの根元がぐらつき、また土が何かで耕したようにふかふかしていたら
土中に幼虫がいる可能性がありますので、その場合は
土を掘って虫を見つけ出し、捕殺します。
そのほうが、薬より確実です。
そのときに、あまりに根が少ないようでしたら、掘り取って
鉢に植えなおしたほうがいいかもしれません。
杞憂だといいのですが、去年まで元気だった株が今年急に
調子をくずしたということで、可能性の一つとして書きました。
ある
2008/06/09(月) 00:09:12
ぽーさん、チョコにゃんこさん、ありがとうございます。
アドバイスに従って、今日、ミニバラを植え替えてみました。
掘り上げたときによ〜く見てみましたが、
幼虫っぽいものがいる感じではなかったと思います。
掘り上げた根から土をきれいに落とし、バラ用の土を買ってきて、同じ場所に土を入れ替えて植え付けてみました。
これで元気になってくれるといいのですが。。。
ところで、解決にチェックをつけた後に質問で申し訳ないのですが、
地上部は少し切り戻した方がいいのでしょうか?
チョコにゃんこ
2008/06/09(月) 09:23:13
状況にもよりますが、わたしなら形を整えるくらいで軽く完全に枯れている枝とか切りますね。蕾も体力回復のために切ったほうがいいかも。
元気な葉がでてきたら、肥料をあげてください。バラの肥料かグリーンキングという肥料も他の草木に使えていいですよ。値段はたしか1400円くらいだったかも。
ちょし
2008/06/09(月) 09:40:47
(-_-;)・・・この時期の植え替え、しかも、ただでさえ弱っているバラでは・・・ちょっと助からないかもしれません。まだ元気な枝があれば早急に挿し木した方が良いと思います。
みなさんおかしいと思いませんか?
この掲示板にはバラの専門家が沢山いらっしゃるのに、この質問には誰もレスしようとしませんね。このバラは助からないと思っているからでしょう。責任持てないですもんねぇ。バラの寿命は10年という人もいますし。
久
【北陸】
2008/06/09(月) 19:10:14
もう植え替えをされてしまった。特に根をいじられてしまったとい
うことでしたら。
葉を落とすと言うことは、水が吸えない、(根が傷んだ)原因があ
ったはずだと思うのですが。根腐れとか、虫とか、テッポウ虫の穴
とか、わかりませんでしたか?
バラの寿命は100年といっていた人もいたように思うのですが。
この時期の植え替えはかなりつらいと思うのですが、根の周りをい
じったのは…。
ダメ元で。
葉などは、5つ葉が2つ、3つあればよしぐらい思い切って剪定す
る。切った枝は挿し木。
植えたところは、高植えにする。是非。
肥料などはいったバラ用の土より、(その土は下に敷いて、)
砂、赤玉土など水はけの良い、清潔な土で覆う。
とにかく、日陰にできるなら、2週間は、日陰にする。
株元は特に日が当たらないようにする。
もし葉を広げてくれるなら、7月になってから、少し肥料を
与える。
秋まで頑張ったら、庭の1/4くらいおこして、腐葉土、堆
肥などを入れる。
などをお奨めします。
その心は、
根が傷んでいるはずです。水をほしがる、葉を少なくしまし
ょう。つぼみも今は採りましょう。日当たりも避けたいとこ
ろです。
いつも湿っているのはまずいと思います。空気も通るし、水
もある。水はけのいい土、場所(高植え)で、水やりをこま
めにしましょう。
肥料は根が傷んでいるときには厳禁です。
10年放っておいたら、土がしまっていませんか?空気を含
むふかふかの土に植えてやりたいです。(粘土質のようにも
思いますので、「葉が落ちてから」土壌改良、少なくてもお
こして空気を入れてやってほしいです。)
という意味です。
かなりかわいそうな状況のように感じました。専門家の先生
方のアドバイスがあればいいのですが。
今の状況はかわいそうな気がします。できれば、私のような
素人の意見ではなく、地元の園芸店さんや、バラ好きさん方
のご指導を求められるといいと思います。
挿し木でも、植え替えでも、肥料のやり方でも専門家にちょ
っと相談されるだけでずいぶん違うことがあるかもしれませ
ん。
地方によって、種類によって、いろいろ違うと思いますので、
アドバイスがしにくいことが多いと思います。
過去ログを覗かれるだけでも基礎はわかっていただけると思
うのですが。
素人が偉そうですね。失礼しました。
ある
2008/06/09(月) 23:55:44
皆さま、アドバイス本当にありがとうございます。
今までろくな勉強も手入れもせずに放っておいた報いでもあるので、
ダメでもともと、という気持ちはあります。
でも、どんどん枯れていくのを、何もせずにただ見ているだけなのは悲しいので、勉強も兼ねて何とか悪あがきをしてみようと思うのです。
もし今回の悪あがきが失敗に終わっても、今後育てるバラのための
いい経験にもなると思って。。。
しばらくは日陰のほうがいいのですね。
現在は、庭のほぼ一日中カンカンに日が当たる場所なので、この際
一時的に鉢上げしてみようと思います。
土も、バラ用土を買ってしまったので、きっと肥料分は入っていると思われます。これも失敗ですね。
明日、赤玉土を買ってきて鉢植えにし、水やりには気をつけます。
そして、切り戻した枝は挿し木と。。。
いろいろ手を尽くしてみたいと思います。
久
【北陸】
2008/06/10(火) 07:16:34
お待ちください。
人が言うから全部正しい、それが危険です。あなたがなさってきた
ことが全部悪い、とも言えません。私たちはあなたのご報告を聞い
て、心配なことを書いている。アドバイスをそれぞれの考えでして
いるのです。
意見をつける人がよくわからず間違えることも多いのです。
だから、専門家ほど、今回のあなたのご質問にお答えしにくかった
のだと思います。
最終的な決断はあなたですが、いろんな人の意見に振り回されてい
ると、特にそれに過剰に対応すると、怖いです。
植え替えは「最後の手段」です。今肥料のある土に植え替えたのな
ら、問題だと思います。しかし、よく考えて動いてください。
あなたがバラを枯らせてもあなたのバラですから、いいです。でも、
あなたのバラを最終的に救えるのはあなたしかいません。
寒冷紗といって、バラの正面に日陰になるようなむしろ、布、など
を張ることもできます。
最終的にどこに根付いてほしいのか、ダメ元なら、それを考えて、
場所を決めましょう。
鉢植えの方が枯れやすいのですよ?
植えたら、あとは「自分で頑張ってみろ。」そういって、日陰を作
り、水をやる。(ただし、どぼどぼはだめ。)それしかできません。
北海道は涼しくていいところ(これからは)と聞いています。
お宅のバラが元気になってくれるのを応援したいと思います。
(あなたが笑顔になってくれるのも応援しています。)
ポチ
2008/06/10(火) 09:26:56
以外に、園芸店のアドバイスもいい加減な場合がありますよ。
ある
2008/06/10(火) 10:26:18
▼久さん
ご心配いただき、本当に感謝いたします。
大丈夫です。久さんのアドバイスは、なぜそのようにするのかの理由も
書いてくださいましたので、納得したうえで現在自分にできることをやろうと考えています。
鉢植えのほうが枯れやすいのですね。というか、それ以前にきっと
これ以上あまり動かすのが良くないんですね。
分かりました。植え替えた今の状態でがんばってもらうことにして、
ちょっとムシロで日陰を作れるか試してみます。
▼ポチさん
ありがとうございます。
専門店が近くにあれば相談に行きたいところなのですが、
あいにく田舎なもので、バラの専門店はなく、
普通のホームセンターくらいしかないんです。
ホームセンターの園芸コーナーの店員さんでは
難しいことを聞かれても困るだけですよね。
しゃなまま
【東北】
2008/06/10(火) 11:02:15
あるさん、こんにちは。
ベテランの方の意見が無いということで、わたしもベテランではないですが、去年のミニバラの事を書きたいと思います。
去年の7月頃、主人が新しい赴任先から、何年経つか解らない品種も解らないミニバラを持って帰りました。会社の庭で世話もされず、見る影もなく
枯れる寸前でかわいそうで、「おまえなら、なんとかできるだろう。」と。
私も自信はなかったですが、持ってきてしまったバラも見捨てられず、庭に植えて、軽く枝を切り、あとはバラの生きたいという生命力を願い、見守りました。
確か、気温は25度くらいあったと思います。
現在そのバラはピンクの可愛らしい花を咲かせています。
古そうな枝は再生されず、新しい枝がたくさん出てきて、バラの生命力に
驚かされました。わたしはほとんだ何もしてません。植え替えて、水をやり肥料は最初のころは与えていませんでした。確か。
ですから、あまり手を出さず、バラの生命力を信じてあげてください。
久さんの言うようにあとはあるさんだけです。寒冷紗はいいと思います。
元気になってくれることを私も願っています。
ある
2008/06/10(火) 22:27:16
しゃなままさん、経験談をありがとうございます。
とても参考になりました。
バラの生命力、すばらしいですね。
私があまり余計な手出しをせずに、バラに任せて信じてみようと思います。
家に、蘭に使った日よけのネットがあったので、それでちょっとした日陰を作ってみました。
そして枝を半分くらい切り詰めて、切った枝を全部挿し木にしました。
たくさん挿せば1本くらいは根を出してくれるかなと。
天気予報によると、しばらく最高気温20度前後、最低気温12度程度くらいの日が続きそうです。
雨はほとんど無さそうなので、水やりに気をつけてみます。
これでダメならあきらめます。
皆さま、本当にありがとうございました。
久
【北陸】
2008/06/11(水) 02:30:43
ご決断を応援したいと思います。
こちらでは、日中よく曇ります。梅雨にまだ入っておりませんが、
25度を超える日もありました。北海道の涼しさうらやましいです。
その涼しさなら、5つばが2,3ほどでなく、半分剪定でも?かも
しれません。「バラの土」の肥料の含有がどれくらいかもわかりま
せんので、(かなりあるかも?とは思うのですが。)あるさんの選
択が一番いい可能性もあると思います。
「いじらない、ばたばたしない、木にまかせる」はとてもいい見識
であると思います。
今、あるさんのバラがどのくらいの大きさであったのか、根腐れが
あったのかどうなのか、土の状態はどうなのか、など、未だに私た
ちが知らないことに気がつきました。
この状態でアドバイスするのは、「難しかった」です。
次はこれらの点は早めにはっきり書いてくださるといいと思いまし
た。
庭の他の木はどうなのでしょうか。これも気になります。
にわのどこかを50cmほど掘って、水はけを見る。その穴を時々
観察して、水が溜まらないように、水撒きを考える。
(地植えですと結構いつまでも土は湿っていて、あまり水やりをし
なくていいはずです。)
この作戦はかなり気に入っていて、土の水はけがわかってきたら、
そのうち、野菜くず、取った雑草などの捨て場にして秋に石灰を
撒いて埋め、翌年の秋などに、庭の1/4ほどおこすときに混ぜて
しまう。なんていうのも楽しいですよ?
ここの大先生方のお話から思ったことは、
木の根は、その木の枝の広がりとほど同じくらい広がっている。葉
を落とした頃、何分の1かずつ、おこして、根を刺激してやる。そ
のとき肥料、腐葉土なども入れてやれば、もっといい。
ということです。
もう一つ、偉そうに言わせてください。
最後は木に任せるとしても、環境を整えてやることは、「親」の義務
だと思うのです。
ほったらかしの山の木は、倒木があり、空き地があり、かなり痛ん
でいます。手の入った、「山」はやはり美しく、「里山文化」とか、
「良い庭作り」とかいう昔からの作法がやはりあるようです。
灌漑用水のどぶさらいを含めて、そういった文化は大事なんだなぁ
と思っています。そんな「祭り」「政」は大事にしていきたいです。
毎年の花が咲くのを楽しみにして世話をするおうちの子が悪い子に
育つとは思えません。あるさんのご家庭にそんな庭がありますよう
に。
ある
2008/06/11(水) 12:15:23
久さん、とても良いお話をありがとうございました。
おっしゃるとおりですね、株や根の状態、土の性質なども
書いてないと、分からないですよね。
今さらですが、株は今回切り戻す前は高さ60センチほどありました。
これまであまり剪定もしてこなかったせいもありますが、ミニバラにしては大きいほうだと思います。
地面から伸びている比較的太い枝は春先には5本ありました。
そのうち3本が枯れてしまった、という状況です。
掘り上げたときに根腐れしていたかどうかと言われると、
バラの根がどんなふうになっていると根腐れというのかがよく分からないので、
何とも言えませんが、私は普段は室内でセントポーリアばかり扱っているので、
それとの比較で考えると、それほど根腐れという印象は受けませんでした。
今回入れ替えるために買ってきた土は、袋を見ると一応
「肥料は入っていません」とは書いてありました。
でも配合している土の中に「腐葉土」と「ピートモス」とありましたので、
多少の養分は入っていそうです。
わが家の庭の土は、一般的な庭よりもかなり乾く土なんです。
道路面より50センチほど高く盛土してある庭で、その盛った土が火山灰質の多い土だったようで、サラサラで水もちのとても悪い土です。
比較的乾燥に強いと言われている植物以外はあまり元気が良くないことからも分かります。
この庭は12年目になりますが、少しずつ腐葉土などを混ぜていって、随分ましにはなってきましたが、
木の根元はあまりおこしたりしたことはなかったので、
庭木は他にツツジ、サクランボ、ライラックなどもあるんですが、
栄養が足りないな、という感じで、花付きはどれもイマイチといったところでした。
今年の秋からは、根元にも肥料分を入れてあげようと思います。
ミニバラのことを質問したおかげで、他の庭木たちのことも
一緒に勉強になった気がします。
質問して本当によかったです(^^)
久
【北陸】
2008/06/12(木) 21:12:13
お話を聞いて安心しました。
とは言え。
この際、気になることはすべて、書かせてもらいますね。
今年になって枯れてきた原因というのはどこにあったのでしょうね?
株が古くて寿命なら、打つ手がありませんね?
土にあれば、他の木にも何らかのサインが出ていそうで、今後に不
安があります。秋以降の
「おこす」
「腐葉土、堆肥などを入れて土壌改良する」で解決なのでしょうか。
火山灰土というと、アルカリがきついのでしょうか?(酸性のきつ
い火山灰土もあるかも。)
何年も放っておくと酸性に傾きそうなのですが、ともあれ、他の木
も大きくならないのだとすれば、水持ち以上にphが気になりなす
ね。一度調べられてはいかがでしょうか。
植え替えの土を、砂、鹿沼土に、というのは、水はけ、肥料がない
こととともに、「挿し木」のつもりもあってのことです。というの
は、病気(雑菌)が少ない、という意味合いが少しあります。また、
有機質が少ないと、害虫の繁殖が少ないなどという意味もあります。
根に優しい意味があるのではないかと。
1,2週間たって、新しい葉が開いてくるまでは、気を抜けません。
ただ祈るだけの私なのですが。
もう、植え替えて3,4日立ちましたね。大きな枝、3本が枯れた
と言うことですが、ひどければ、すべての枝の葉が落ちる頃です。
植え替えた土の肥料が多すぎるとか、根をいじられたダメージが大
きすぎるとか、病気が治らなかったとか、テッポウ虫の被害が甚大
であったとか、一時期の乾燥などのストレスが、致命的であれば、
ひとまず、葉が落ちるところまでは覚悟するところかと思いました。
しかし、その上で、暖かい、適度に水や湿気があると(今後のサポ
ートが良ければ、)復活は十分あり得ると思います。頑張ってくだ
さい。
それでも、昨日のお答えからは、そこまでひどくもなさそうですね?
涼しい気候、ある程度肥料を押さえた新しい培養地、日よけや水や
りなど、適切な、温度、水の管理などがうまくいっているのでしょ
うか。バラ君も頑張っているのでしょうね。
土壇場で踏みとどまったようでしょうか。
まさか、ごくごく簡単に、ヨトウガの幼虫などが葉を食い荒らして
いて、今回根こそぎ土を取り除いたので、問題解決などと言う嘘の
ような話だと大笑いですが。(失礼、笑い事ではありませんね。)
何にせよ、あなたのお庭の木が一本でも頑張っている限り、あなた
は庭を管理なさっているオーナーです。誇りと愛情を持ってすてき
な庭を造ってくださいね。
ある
2008/06/13(金) 15:16:01
久さん、こんなにご心配いただきありがとうございます。
そうですね。結局バラが枯れてきた根本の原因が分からないです。
虫では無さそうなんですが、病気。。。?
黒星病かも、と思われる葉っぱのシミが無いわけではないですが、
それほど酷くはないんです。
日曜日に植え替えたので、今日で5日目になりましたが、
まだ全部の葉っぱが落ちてはいません。
ただ、落ちてはいないだけで、大半はカサカサになってしまいました。
下のほうの、植え替え前から比較的元気だった葉っぱが
なんとか持ちこたえている状態です。
一昨日、この時期にしては珍しく雹(ひょう)が降りました。
直径1センチほどの氷がすごい勢いで降ってきて、
庭の他の植物は葉っぱが破けたり花茎が折れたりしてしまいましたが、
幸いこのバラは、日よけのおかげで直撃を免れたようです。
気温がそれほど寒かったわけではないので、影響はないと思いますが。。。
庭土のpHを測ってみようかと思うのですが、
とりあえず手近にpHを調べるものがないので、近いうちに探してこようと思います。
でも、pHはどのくらいが適正なのかも調べないとならないですね。
植物によっても違うと思いますが、果樹もあり家庭菜園でトマトもあり、というゴチャゴチャな庭なので、難しそうです(^^;
ヨトウムシもバラの葉に何匹か付いていましたが(見つけ次第捕殺しましたが)
この程度なら今までもあったし。。。という程度でした。
実はこれが原因だったということであれば、本当に笑い話で済むんですけどね(^^)
バラが新しい葉っぱを伸ばしてくれるのを、毎日見守っています。
園芸相談掲示板@園芸相談センター