色々な花の蕾や新芽が枯れてしまう

[園芸相談センター]の過去ログです

リオ 【四国】 2008/05/21(水) 18:15:23
もう、何年も前から、花壇や鉢の色々な草花の蕾や新芽が枯れて、困っています。種々のバラの蕾や新梢の先、アーティチョークの蕾、イチゴやシソの葉、果樹や花木の新枝など、被害は拡大しました。最初にこの現象に気付いたのは、5年ほど前に買ってきたボタンの木を植えてから、数ヶ月後です。最初から病気に罹っていたのだと思い、そのボタンは抜いて捨てましたが、それから庭の色々な植物に広がってしまいました。いったい何の病気なのか、どうしたら良いのか分かりません。強い性質と思われるジキタリスやメドウセージなどには、この現象は見られません。どなたかよろしくお願いします。

たちつ 【近畿】 2008/05/21(水) 19:01:19

病気と言うより、色々な害虫の楽園になっているような感じです。
一に除草ですね。次は、観察分析して、原因の詳細を整理することでしょうね。

一度、かなり安物のマラソン殺虫剤を週一を3回(地上部をくまなく霧撒布)とベンレート殺菌剤500倍希釈(土壌潅水のごとく如雨露で・経費が高くつく)を1回。翌月にオルトラン顆粒殺虫剤を地表撒布でもすれば、良いかも。
薬害が出れば、それはそれで諦める。汚い・捨てるよりかは、試してみることの方が、早く白黒のけじめが付く。

一番安く付くことは、取り敢えず退避植え替えして、土壌に石灰を少し撒いて、土を乾々に天日干しすればよいことですが、時間と手間隙・植え替え傷み・天候などが面倒。

薔薇と青シソは消毒に始まって、消毒に終わると割り切ることです。
しかし、アーティチョークにも傷みがありますか (・・? やはり生き物である限り有るのでしょうね。

と考えます。


リオ 【四国】 2008/05/22(木) 08:32:52
たちつさん、ありがとうございます。
「色々な害虫楽園」という指摘は、当たっていると思います。十分な管理をせず、次々と新しい草花を植えてきましたから…。また、除草もできていませんでした。
除草後、マラソン、ベンレート、オルトランの方法を試してみようと思います。土の天日干しは無理と思いますので…。
アーティチョークは、ずっと元気に育っていたのですが、蕾が見え出してから、ふと気付くと、がくを除く花の部分が全部黒くなっていました。初めての花なので、どうなるのかそのままにして様子を見ています。こんな花までご存知とは、よほど詳しい方なのですね。
どうもありがとうございました。

ますもと 2008/05/22(木) 10:43:57
症状から判断すると
植えつけて根に障害が出るのは
未熟な堆肥や肥料の大量投与が考えられますが
お心当たりは御座いませんか?

リオ 【四国】 2008/05/22(木) 11:41:13
ますもとさん、ありがとうございます。
心当たりはあります。
まず、「未熟な堆肥」ですが、生ゴミ処理機で乾燥した肥料を、そのまま根元に撒いていました。これは小バエも発生して良くないと考え、これからは穴を掘って与えようと思っています(量も多すぎたようです)。また、これとは別に、油粕の発酵固形肥料を一度に与えすぎたように思います。
ただ、5年前に例の病気に感染していたと思われるボタンの木を植えてから(数ヶ月で捨てた)、ここのところ毎年、同じような現象が色々な草花や果樹に見られるので、そのボタンが感染していた何かの病気が、他の植物にも蔓延したのだと思い込んできました。
だとしたら、土による感染だけでなく、空気感染している(新しい土や鉢でもなるので)、または害虫により病気が伝染しているのではないかと思うのです。
そのことも否定できないので、困っています。
とりあえずは、除草など清潔な庭作りを心がけ、殺菌・消毒を繰り返すしかないかなと思っています。
今までは、草を引いても、それを樹木の下にほっておくことが多かったので、そういうことも病気を蔓延させたのではないかと思うのです。それと、ここ数年、私の体調が悪く、庭の管理が出来なかったこともあります(癒しを求めて次々に色んな物を植えたのですが、肝心の管理が…)。

りっこ 【関東】 2008/05/22(木) 12:52:39
肥料はほんの少しあげるだけでもそれなりに育ちます。生ゴミ乾燥機からでるのは堆肥ではありません。(一部の機種は除きます)これを直接蒔くのは禁止です。説明書に書かれていると思いますよ。直接与えるとしても庭木などから1mほど離して埋めます。まじかに入れると醗酵過程で窒素などと反応しガスがでます。(堆肥が出来る過程)それは植物の根にとって有害となりますのでこの繰り返しではなにをやっても同じことです。雑草なんか少々生えていても問題ありません。いつでも発生しますから...。今後1年くらいは一切なにも入れないことですね。たんに根の障害で植物の体力がよわり病気がでたならさほど問題ではなく、私なら「殺菌・消毒」は止めて様子をみます。これらを大量にいれると土中の有用菌も死滅します。病気の多くは糸状菌によるものですから放線菌を増やす天然資材の土壌改良剤をまいたほうが賢明と思います。

リオ 【四国】 2008/05/22(木) 15:17:34
ほうっ、と、ため息です。
そんな考え方もできるのですね。
今まで、そういうふうには、全く考えたことがありませんでした。
生ゴミ乾燥機でできる肥料の扱い方も、全く知りませんでした。一石二鳥だ、くらいにしか思っていませんでした。とんだ使い方をしていたようです。
とにかく、研究してみます。
糸状菌や放線菌についても調べてみます。
なんだか、知らないことばかりで、とても役に立ちます。
どうも、ありがとうございました。
それにしても、プロのような体験多い方々が、大勢おられるのですね。驚きです。

リオ 【四国】 2008/05/23(金) 07:35:44
[[解決]]
たちつさん、ますもとさん、りっこさんの3人の方にアドバイスをいただきました。
それぞれ思い当たりのあることばかりで、驚かされました。
私の場合、実際の解決には最低でも1年はかかりそうですが、対処の方向が見えたことで、この場での解決とさせていただきます。
3人の方、またこの場を提供していただいた方、本当にありがとうございました。
今朝、すがすがしい朝の空気の中、庭のブルーのジャーマンアイリスとナスの花が、初めて咲いていました。知りたいことが、ますます増えてきそうです。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

リオ 2008/06/04(水) 16:22:19
[[解決]]
たちつさん、ますもとさん、りっこさん、その節はお世話になりました。
その後、複数のアーティチョークに蕾が新しく出てきました。
イチゴや青ジソも正常に復活しました。
主たる原因はこの春、生ゴミ処理機でできた肥料をそのまま不適切に施肥したことによるものでした。しばらく溜めていたものを、一斉に撒いてしまいました。ここ数年、これを繰り返していたことになります。
あらためて、お礼申し上げます。
ありがとうございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター