超硬質赤玉土について

[園芸相談センター]の過去ログです

ひかり 【東海】 2008/05/15(木) 02:05:33
 こんばんは、

 愛知県で鉢植えを育てています。園芸も3年目に入り少し上手に育てられるようになってきました。
 現在カーマホームセンターで購入した超硬質赤玉土の小粒と中粒を半々にして、腐葉土と混ぜて使っています。PH6,7〜6,9とあります。超硬質なため土の再生が容易で、(ほとんど崩れないので、細かい土が出来ません。)ベランダ園芸の我が家では、助かります。ここ1年何の問題もなく使っています。

 ここにきて少し疑問があるので、教えてください。
 どうも花が少し小さい鉢があるのでは?(私が勝手に思うのですが、根張りが少し悪いのでは?)という疑問です。
 ペチュニアやストック、千鳥草などは満開で問題が無いのですが、金盞花、ブルーバニラ(ペチュニア)などは少し花が小さい気がするのです。
 日当たりや肥料の加減もあるとは思うのですが、超硬質赤玉土について教えてください。よろしくお願いします。

ばらファン 2008/05/15(木) 08:43:33
はい、超硬質赤玉土を使っています。他に、クンタンも使っており、
アルカリ系に傾きやすいので、ピートモスを混ぜています。

pHは実際に測ってみましたか? できれば、pHメーターを購入して
測ったほうがいいです。目分量でやると恐ろしいことに。pHメータ
を鉢に差し込む方法は駄目です。土を取り出して、土の量の2.5倍の
水道水を入れて5分ほど待って測定します。

ピートモスを混ぜたらやりすぎで、pHが5を割ってしまったことが
あります。ピートモス単体では、4.2というのを購入したのですが、
意外に効きます。アルカリ物質を入れたりして、調整したのですが、
どうしても調整ができず、土とは言えないような状態にまでなって
しまったので、全部の土を入れ替えざるをえなくなったことがあり
ます。

超硬質赤玉土は粉をほとんど生じないので、気にはいっていますが、
水の吸収が少し悪いので、小さな鉢ではどうかなと思っています。
私が使っているのは、10号とか13号の大きな鉢ばかりです。

現在の私の標準土は次ぎのような構成です。
中粒の超硬質赤玉土 4, 腐葉土 2, バーミキュライト 1.5,
クンタン 1, ピートモス 0.5

なお、この状態からピートモスを取り除くと、pHは、7.6くらい
になってしまいますので、バラなどには非常にまずい状態となり
ます。

ばらファン 2008/05/15(木) 09:24:30
肝腎なことを書き忘れましたが、

超硬質赤玉土の根張り、育ちに対する影響は証明されていないと
思います。

普通の赤玉土より、排水が良いですし、アルカリ系なので、その
調整も必要です。違いを証明するのは相当大変だと思います。

アルカリ系に傾くところだけ注意すれば、問題は特に感じていま
せん。というか、排水が良好で、そのままの状態が長く保てるの
で気にいっています。

木が大好き 2008/05/15(木) 09:40:35
うちもベランダなので超硬質赤玉土使ってます。
5年以上になりますが、特に問題は感じません。
PHについても特別な植物以外は特に気にしていません。
バラも元気に育っています。
スリット鉢との併用で果樹等も植え替え回数少なく楽です。
最長のもの、ゲッケイジュは7号鉢で5年になりますが元気に新芽を吹いています。
生育や水はけに問題なければ植え替えなしで済ませています。
草花には気持ち有機質多めのほうがいいかもしれません。経験上。

リトっぷ 【九州】 2008/05/15(木) 09:44:17
おはようございます。硬質と軟質の硬さの違いは密度の違いです。解りやすく例えるならダイヤと炭です。
硬質はその名の通り崩れ難いので冬季に水分を含んだ状態で凍結を繰り返す様な山野草で用いられ膨張⇒粉砕による微塵化⇒水はけ不良⇒根腐れの防止になります。ただ多孔質の軟質に比べると保水力と共に保肥力が劣りますので肥料をあまり必要としない山野草には最適と言えます。それでも四季でバランスよく生育させるなら硬質(粘土質,砂質,軽石,ぼら土)や軟質(赤玉,鹿沼,バーミキュライト)等と共に有機質(腐葉土,ピートモス)等を加えバランスを取る必要があります。1年草の様に成長が早く肥料を必要とするタイプには追肥等で補ってあげる必要があるでしょうね。
用土の再利用を考慮すると数種類の用土を配合する事はマイナス要因ですが植物によっては軟質もしくは、有機質の配合が必要です。厳密に言えば砂質の方がKHは高いのですが結晶化して離さない為にPHに影響を出しにくいのですが「硬質赤玉土」もこれ寄りな性質を持つのでしょうね。

のぎ 【関東】 2008/05/15(木) 11:22:35
以前の質問に、同じ質問があったのでこちらも参考に…
http://botany.cool.ne.jp/logb/200711/07110033.html

普通の赤玉土はよく水を吸って水持ちが良い(と、私は感じています)。
超硬質赤玉土は使用したことがないのですが、前回の過去ログに、
水を吸いにくい性質があるとありましたので、もしかすると、
水と同時に肥料も流れやすくなっているのでは、と、想像しました。
ペチュニアなどは、真夏には花が小さくなりますが、これからの時期は、
大きくたくさん咲いてくれるので、こんなことが原因かな、と予想。

ひかり 2008/05/15(木) 12:50:43
[[解決]]
ばらファンさん、木が大好きさん、リトっぷさん、のぎさん、有り難うございます。
 超硬質赤玉土に関して特に問題なく1年間使ってきました。それなのに質問している私は、園芸に対してこわごわやっていた所から、ずいぶん成長したと改めて思い、植物が好きなのだと思いました。有り難うございました。
 色々有り難うございました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター