バラの蕾が落とされます

[園芸相談センター]の過去ログです

綿虫 【近畿】 2008/05/13(火) 10:05:04
鉢植えにしているデュセス・ドゥ・ブラバンですが、何者かに蕾が次々落とされてしまいます。
柄を4〜5cmつけてスパっと切られている感じで、蕾自体に齧られたような跡はありません。
ネットで調べて、ゾウムシかもしれないと思い、目を凝らして見ますが見つけることができません。
正体を見つける方法と、対策をご教示いただけませんか。
できれば農薬を使いたくないと思っています。チュウレンジハバチの幼虫やアブラムシは日々テデトールしています。

のぎ 【関東】 2008/05/13(火) 10:38:12
バラクキバチというのもいるようです。私の地域では見たことがない
ムシの一つですが。検索してみてください。

バラゾウムシは蕾を毎日ひとつずつ観察していると、たまに見つかります。
とても小さな虫なので目を凝らさないと見つかりにくいです。2ミリ
ないくらいの黒いムシです。大体は新たに被害のあった場所の近く
の別な蕾の下にいたりします。

あとは…イタズラとか。ちょっと前も、ご近所のお子さんがハサミで
切っていたという事もありました。

ばんざいうさぎ 2008/05/13(火) 10:50:35
バラゾウムシならニームが有効ですよ。うちでは何年もバラゾウムシの害で花の見られなかった花(バラではないですが同じバラ科)がニームのおかげで見事に沢山咲きました

ニームはオイルやエキス、ニーム入り肥料などあります
うちではニームオイルを希釈したものをツボミが見えてから開花まで数回に分けて噴霧しました。一度だけでの噴霧では効き目が感じないようでよく一度だけ使用して「ニームは効かない」とあきらめる人がいますが、農薬ではなく植物の汁を吸ったり葉を食べる害虫を拒食状態にする効き目なので効き目が緩やかです何回か噴霧するといいです
人間やペットには害がありませんが、噴霧の手間が面倒ならニーム入り肥料やニーム入り堆肥などの資材を使用すれば一度土に混ぜ込むだけで開花期間は効き目が続くと思いますよ

R・ひろき 【関東】 2008/05/13(火) 18:33:46
 こんにちは。
 その他の可能性ですが、つぼみがやや黄色みを帯びつつ、すぱっと落ちる場合は、木が自ら落としていることがあります。このときはつぼみの下の節の部分から切れて、4〜5センチつけて落下します。
 オールドローズの一部に多いです。

綿虫 【近畿】 2008/05/13(火) 19:14:56
みなさん、ありがとうございます。

のぎさん
 バラキクバチ検索してみました。
 特定が難しいのですが、やはりゾウムシかバラキクバチのどちらかの可能性が高いように思います。午前中によく出没するようなので、晴れた日の午前中にもう一度観察してみます。
 子供のいたずらはたぶん無いと思います。


ばんざいうさぎさん
 ちょうどニームを買ったばかりだったので、続けて使ってみますね。私が買ったのは薄めてスプレーするタイプです。


R・ひろきさん
 そういうこともあるのですね。
 >4〜5センチつけて落下します
 というところがぴったりなのですが、蕾の黄変は無いみたいです。
 若い蕾が多いのですが、よく脹らんだ蕾だとそのまま飾りたいくらい綺麗です。

申し訳ありませんが解決までもうすこし様子見とさせてください。

R・ひろき 【関東】 2008/05/13(火) 22:53:13
 こんにちは。

 バラクキバチはうちでもよく出ます。

> 若い蕾が多いのですが、よく脹らんだ蕾だとそのまま飾りたいくらい綺麗です。

 バラクキバチ、ゾウムシですと、綺麗には落ちません。
 たいがい、萎れてぐにゃっとなってから気づきます。

 ただ、茎をカモメ型に切断して皮一枚でつながっていますから、切断直後に強風が一方から吹けば、すぱっと切れたようにならないこともないかな……と思います。
 そうでないときは、以下のページの写真のようになります。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~mham/barakuki.htm

 つぼみの下に節のような部分があると思います。
 常にそこで切れていれば、バラ自身が切った(落した)のかもしれません。
 節の上や下、節と切れた場所の関連がなければ昆虫などだと思います。

 原因がわからないですね……もうちょっといろいろな人の回答を待ってみてください。

 過去ログですが、
http://botany.cool.ne.jp/logb/200605/06050122.html
 ここの薔薇と鳥さんの2006/05/17(水) 06:09:45という書き込みをみてみてください。

 薔薇と鳥さん、ご覧になっていらっしゃっいましたら、この虫についてフォローお願いします。

くーにゃ 【関東】 2008/05/14(水) 14:13:45
綿虫さんと全く同じ現象が起きているので 驚いてコメントしています。
うちのは同じティーのオメールです。
蕾、もしくは開きかけの蕾の花茎の下数cmのところでスパッと切ったように落ちてしまいます。
チュウレンジハバチやバラクキバチの被害とは明らかに違います。産卵のために刺した穴や傷がありません。
R・ひろきさんの回答に、バラ自身が切った(落とした)とありますが、どのような時にバラはそのようなことをするのでしょうか?
100数本ありますが、このオメールだけ(ベランダで鉢栽培)なのです。

キャサリン・モーリー狂 【九州】 2008/05/14(水) 17:34:43
「バラ自身が蕾を落とす」(生理的な落下)について、少々心当たりがあります。
私の場合は、昨年購入し、今年開花を迎えるはずだった、クィーン・オブ・スウェーデンです。

購入先のアドバイスでは、春の花が終わるまでは購入時の鉢のまま育てて下さいということでしたが、
そろそろ蕾が見え始めた頃に根詰まりとしか思えない現象が起こりまして、
(不安はありましたが)鉢増しを行いました。
鉢を一回り大きくした後は見違えるように葉が増え、瑞々しさも増して安心していたのですが、
なぜかあずき大ほどの蕾が、すぐ下の3枚葉との境目で「ポロッと」落ちてしまうように…。
全部の枝に付いていた蕾は、すべてアウトでした。
何となく蕾の大きさが変わらないなぁ → 何だか蕾も茎も黄色いかも → ある日突然「ポトリ」
という感じでしょうか。

私の庭ではゾウムシの被害が甚大なので、当初、てっきりこの鉢もゾウムシの仕業だと思っていました。
ただ、産卵もしくは吸汁後は見つからないし、落ちた蕾を解体して調べても、卵は1個も見つからないのです。
さらにこの鉢と同じ場所に並んでいる他の鉢には、このような被害はありませんでした。

以上のようなことから、バラは鉢増しで一気に根を張らせることに集中して、
これから大きくなるはずの蕾のほうは後回しになったのかもしれない…と推測していたところに、
こちらの書き込みを見つけましたので、何かご参考になれば、と書き込んでみました。

我が家のクィーン・オブ・スウェーデンは、その後も恐ろしく元気がいいのですが、
線虫さん、くーにゃさんのバラもこの後、無事に育っていくといいですね ^^

カバちゃん 【近畿】 2008/05/14(水) 22:59:05
昨日からここで私も勉強させてもらっていましたが
クィーン・オブ・スウェーデンが出てきたので・・ちょっと参加させて頂きます
うちのクィーン・オブ・スウェーデンは去年春に開花鉢を購入しまして
8号のスリットに植えています
去年の秋にビックリするほど伸びて2メートルを超えましたので
冬の剪定で1メートル程に切り戻しました
鉢増しはせず8号のまま育ててますがキャサリンモーリーさんと同じ状態で蕾がポロポロ落ちてしまい1個だけ残っていたまともな蕾も今朝見たら筋が入っており明日あたり落ちそうです
私は根詰まりしてるからそうなるのかと?思い鉢増ししようかと考えていたんですが・・キャサリンさんのお話を伺っていたら・・・鉢増ししないほうが良いのか?どうか?悩むところです

クィーン・オブ・スウェーデンの場合は急速に成長する様なので
それが台木に問題があるのかな?と思いましたが
綿虫さんのブラバンとは違う台木でしょうし・・

早く原因がわかれば良いなと思っています
今後も参考にしたいので詳しい方が適切な回答をされたら良いですね

宜しくお願い致します

薔薇と鳥 2008/05/15(木) 10:30:11

綿虫 さん、花首の途中からハサミで切り落としたような状態で蕾が落ちていれば、ハムシの被害かな?と思います。
テントウムシのような形をした、大きさが3〜4mmくらいの黒くて光沢のある虫をご覧になったことはありませんか?もし見かけたら捕殺しておく。我が家では、R・ひろき さんが貼り付けてくださった過去ログの年からハムシをほとんど見なくなり被害の記憶がありません。なぜなのか考えてみたのですが、アグリチンキ36を使い始めた頃と同じなのでその効果かな? 

蕾が花首ごと節のところから落ち、ゾウムシの刺した後も見あたらない場合、水分不足が原因の場合が多いように思います。この場合、品種が大きく関係しているように感じます。蕾が垂れ下がるほどの状態にしても、水をやっておけば何事もなかったように花を咲かせる品種もあり、水切れさせたように感じなくても蕾を落としてしまう品種もあります。バラを始めたばかりの頃のことですが、蕾はたくさん付くのに咲くのはごくわずかという品種がありました。その後、手にした本に「落蕾の原因は水不足。」と言うのがあり、試しに水やりを増やしてみたところ、たくさん付いた蕾がすべて開花するようになりました。私には、水不足の認識はありませんでしたが、その品種にとっては蕾を落とすしか生き延びる道はないと言う状態だったのではと思います。

くーにゃ さん、もし節のところから落ちているのなら水切れに弱い品種かも?根腐れしない程度に水をたっぷりやって様子を見られては?と思います。

キャサリン・モーリー狂さんの場合,鉢増しで根が痛んで株自体がダメージを受けるほどではないけれども多少の水不足が生じたとか、土の表面が乾いてから水やりをしていたとすると、根のある部分の土は案外乾いていて軽い水不足状態だったかも?

カバちゃん さん、8号は小さくありませんか?私は、スリットではありませんが、昨年春8号に植え付け、その後10号、12号に植え替え冬に地植えにしました。何となく水不足が原因の落蕾のような気がしますが・・・

綿虫 2008/05/15(木) 11:51:11
たくさんの方の書き込みありがとうございます。
とても勉強になります。

ここ2、3日蕾が落ちることがなく、あまり観察できていないのですが、残された茎を見ると刺し傷や穴はないようです。節のところからのような気もしますがはっきりわかりません。

家のデュセス・ドゥ・ブラバンは昨年盛夏にガーデンセンターで処分品のようになって6号鉢で売られていたものです。ガチガチの土に植わっていましたが、秋にはそのままで咲きました。2月に市販のバラの土で8号鉢に植え替え、ずっと同じ場所に置いています。
水やりは朝たっぷりしているつもりですが、急に暑くなった日に、水切れしかかったことがあるのかもしれません。
他にはバラはミニバラしかないので比較できないのですが、もし薔薇が落としたものだとしたら、まだ木が小さいのに、とてもたくさん蕾がついたので、負荷がかかってしまったのかもしれないと思いました。
薔薇と鳥さんに教えていただいたハムシは見かけていないように思うのですが、継続して観察しています。
 今は残った蕾が咲いてきています。うつむいたように咲くのですが、こういう品種なのかもしれません。
 くーにゃさん、カバちゃんさんのバラも蕾が落ちてしまうのですね。心配ですね。

くーにゃ 2008/05/15(木) 14:14:37
綿虫さんの質問に便乗させていただいて、沢山アドバイスを頂けてとても嬉しく思っています。
ハムシ・・ 実はこの虫の正体を知らなかったのでネットで調べてみました。居ます!!居ました 我が家に。ベランダではあまり見かけませんが、草花が植えてある花壇では結構良くみかけていました。
幼虫も悪さするんですね。びっくりです。
そして水切れ・・・ 生理現象で落とす・・ これがもしかしたら原因かなと思いました。
ベランダは急に風が吹いたりして、夕方帰ったときは鉢がカラカラ状態というのが度々ありました。
それでも他数鉢のバラは水遣りしてあげれば、蕾を落とすことはしなかったので、オメールは別なことが原因だと思っていました。
でも、根っこもかなり詰まってきているようだし、今年の冬には鉢増ししてあげようと思います。
皆様、本当にありがとうございました!

綿虫さん ブラバンはうつむいたように咲くのが特徴です。安心してください。そこがまた可愛いところですから。
カバちゃんさんのバラも、今後良い策が見つかること願っています。

カバちゃん 2008/05/15(木) 17:42:15
こんにちわ
薔薇と鳥さん貴重なご意見をありがとうございました
うちには100種類近くの薔薇があり置き場に困るような状態ですので
なるべく真っ直ぐ伸びる物で120センチくらいのものを・・とナーセリーで相談したところこのスウェーデンをと進められました
しかし去年驚異的に伸びた姿を見てあまり大きな鉢に移すともっと伸びそうだなと思い8号にしてます(剪定時に余分な根切りもしています)
水切れではというご指摘がございましたが水管理はかなり慎重にしているつもりです曇っている時や雨の日は状態を見てから晴れて暑い日は朝夕と2度水遣りをしています(今の時期)
また私の家は森と隣接していますので害虫も多いです
なので一日何度も庭、デッキを見回りして捕殺しております
ハムシは首を切ったりするのですか?初めてしりましたうちにも数種類のハムシが出ますがウリハムシは葉っぱを齧る程度、小さなハムシは花の花粉を集めてたまに花びらを齧る程度だと認識しておりました

今後ももっと見回りを強化してハムシ系に気を付けて、水遣りの管理も見直してみようと思ってます

綿虫さん色々とお勉強になりました
ありがとうございました

綿虫 【近畿】 2008/05/16(金) 15:09:07
[[解決]]
今日、新たに落ちていた蕾を見たら、節のところから切れているようです。どうやら生理的なものだったみたいです。
木自体は元気で、咲いた花もあるので、水やり等に気をつけて様子を見たいと思います。
また、教えていただいた虫なども、引き続き気をつけて見てみます。

みなさん、本当にありがとうございました。勉強になりました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター