つつじの花が咲きにくい(花付きが悪い)

[園芸相談センター]の過去ログです

八海山 2008/05/12(月) 18:05:30
5月中旬以降に咲く、名前が分からないつつじ・・・平戸(大紫)と同じ位か一寸小さめで、色は朱に近い輝くような紅色・・・の花が付き付きにくい。数年前に植えたものと3年前に鉢にしたもの、どちらも昨年は2〜3輪咲きましたが今年はまだ蕾も上がって来ません。多分花なしと思います。如何したものか?お教え下さい。(名古屋)

リトっぷ 【九州】 2008/05/13(火) 03:39:51
こんばんは、ツツジの花芽分化時期は秋ですよ。蕾が上がって来るのは秋ですから現在蕾が無いのであれば開花は見込めません。
根が乾燥に弱い為に用土や土壌が乾くのを嫌って日陰になる場所で管理していると花付きが悪くなります。
また秋まで新梢が成長しますが剪定時期が遅いと花芽を切り落とす事になります。
また根が細く地表に近い場所で展開しますので肥料が効き過ぎると根を傷めます。管理はどの様にされているのでしょうか?

八海山 2008/05/14(水) 10:30:03
早速のレス有難うございます。
一つは地植えで植えて8年は経ちます。日当たりは良好で西日は余り当らないところです。地は高めではなく水切れの心配はありません。隣のつつじは沢山花が付きます。剪定の適期は良く存じています。
後は鉢植えです。どちらかというと鉢は小さめです。水の管理は乾いたらたっぷりを続けています。性質は平戸のように強くは無いようです。
もう何年にもなるので花がつかないのが不思議です。昨年は2〜3輪。
要領が悪くて済みません。宜しくお願いいたします。

リトっぷ 【九州】 2008/05/14(水) 11:53:35
こんにちは、土壌は適湿で日当たりは良い=保水力はある土壌と言う事ですか?粘土質でしょうか…
つい2週間程前の趣味の園芸で講師の方が咲かない相談を受けると原因は根にある場合が多いと言われていました。表面が踏み固められたり降雨等で締まってくると根の発達が阻害され生育が悪くなると言う事です。対策として樹冠の外周をぐるりと20a程の深さに掘りを作り腐葉土を半分程混ぜて埋め直すと良いそうです。もし植え替えられる状態でしたら根鉢を完全に崩し土壌に上記の様な改良を加えて植え替えてはいかがでしょうか。根が細く密集した状態で根鉢を形成するとやがて古くなった根が団子状態になり部分的に根腐れを起こし生育不良⇒花芽が付きにくい。と言う現象が起きてくるとの事。この場合根鉢は幹の真下辺りで団子になり地表近くの根は何とか成長するので一見するとトラブルは花芽が出来ない事以外は無いそうです。もっとも、その地表の根も乾燥や踏み固め等の悪条件があれば症状は重くなるでしょうけど。ps.鉢の用土はどのような物を?

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/05/14(水) 19:11:18
こんちは〜♪
木に勢いはあるのですか??
全体に黄ばんだ感じではないですか?
それならネキリムシの根の食害が考えられますが?
それ以外ではやはり剪定時期ではないかなと思われますが
隣のツツジも同時期に剪定ですか?・・・何時ごろ??

八海山 2008/05/16(金) 13:49:14
リトっぷさん、植木屋園主さんありがとうございます。初めの質問にある如く鉢は踏み固めるなんてことは無いですよね。鉢土は鹿沼・赤玉・ピートモスです。木や葉はしっかりしています。地植えもどちらかと云うと踏み固められているという状態とは反対の柔らかい状態です。
品種が分かるといいのですが、松戸にいるときに隣の輝くような朱赤の気に入って挿し芽したものです。聞くところによると、高価な木らしいです。あまり高価で気難しい品種かなんて思ったりします。
剪定時期は花後直ぐですから花芽分化の不適とは考えられません。
よろしくお願いいします。

リトっぷ 【九州】 2008/05/16(金) 14:18:12
こんにちは。土の堅さの事では無くて通気性の方です。踏み固められていなくても根鉢が形成されれば必然的に起きてくる鉢花でもよくある普通の現象です。植木屋園主さんが『皐月盆栽』のスレで紹介してくれているサイトによるとツツジは自根自殺(嫌地ではありません)の様な状態になるのです。その原因が粘土質土壌なのです。表現が土壌改良となっていますが根を触る事によって新しい根を出させる代謝を促す作業だと思って下さい。
1000坪の土地に生け垣や菜園の回りあらゆる場所にツツジを数えきれない程植えてあり自宅には盆栽,鉢物まであり中には紅葉だけしかしない物もあります。これが紅葉のみの品種なのか咲かせないだけなのか解らないのです。親は『クマノイツツジ』で咲かない品種だと言っていますが検索してもイマイチ確信が持てないので咲かせる条件が整っていないと踏んで考えを廻らせています。
鉢物では用土ではなく用土の粒です。細粒を使わなければ根張りがよく無いのです。根鉢が脆い状態なら原因として考慮して下さい。

リトっぷ 【九州】 2008/05/16(金) 14:32:31
もう1つ。
去年10月に蕾が付いた枝を挿し木して2ヵ月でポット上げし親株と同時に開花しました。この事から花芽分化さえ起これば根さえ新しければ開花はたやすいと言う事です。栽培12ヵ月の中で樹勢はあるとの事なので新枝が伸び終わった直後の花芽分化時期に異変があるはずです。今更ですが害虫被害や水分,過度の施肥による栄養成長からの移行が上手くいかない。等です
当然,隣のツツジは咲いているわけですからおっしゃられている『個性』の可能性があるとするならば同じ様に施肥していても特定の品種には多すぎる事も考えられます。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター