梅ノ木について

[園芸相談センター]の過去ログです

老人 2008/05/10(土) 21:11:19
植木屋 園主様
度々で恐縮です。昨年畑に植えた梅ノ木を早く大きくしたいので、徒長枝を出させたいのですがいつごろ選定したらいいでしょうか。石ころだらけの畑です。

植木屋 園主 [URL:http://members.aol.com/Oujien/] 2008/05/10(土) 23:48:24
こんちは〜♪
いやぁ老人様ご指名はまことに光栄で嬉しく思いますが
ココは質問に対してここを訪れた皆さんで考えぬいた回答を寄せ合い
其々のご意見を下に質問者自身も勉強しながら精進する事で構成されている園芸相談のbbsだと思います(^^ゞ

で質問の梅ノ木を単に早く大きくしたいのなら剪定せずそのままが一番早いのですが(^_^;
希望の大きさは?
将来は果実採取用のウメでしょうか?
それなら尚のことですね私より果実専門で詳しい方も居られますよ♪
私の意見は
場所的には広くも取れるところでしょうか?
それなら2〜3本の枝を低い所から開放型の樹形に伸ばすとかです
将来実の採取が楽です〜♪

ほたる(改ぷ〜よん) 【九州】 2008/05/11(日) 04:50:25
とくに「果樹専門」というわけではないですが。
植木屋 園主さんの趣旨に賛同して書き込みさせていただきます。(園主さんご無沙汰です)(^_^)

今どんな状態ですか?
植木屋 園主さんのおっしゃるとおり果樹としての樹型づくりなら2,3本低い位置で枝を広げるのが一般的です。
これは枝にまんべんなく光を与える意味の他、元気な徒長枝をたくさん付ける意味での有効です。
そこでまだ1本立ちならば開心型にするための枝の確保が必要になりますので今のうちに低い位置(側芽の状況を見て接ぎ木部分から60cm前後)で剪定して萌芽させておく必要があります。
その後のことは「ウメ 開心自然型」で検索すればたくさん出てきますよ。
(例)
http://www.ja-tsuyama.or.jp/contents/agriculture/fruit/02.htm
http://www.h.chiba-u.ac.jp/soudan/kajyu/ume8.htm

ただ、私は開心自然型よりもこちらの「カンデラブル整枝法」をお勧めします。早期収穫、労力軽減に有効です。
http://www.affrc.go.jp/seika/data_tnaes/h12/tnaes00081.html

老人 2008/05/11(日) 08:07:36
植木屋 園主様、ほたる様
本当に親切に有難うございます。JAつやまのINT参考にしてみます。
昨年でなく1昨年植えたものでした。徒長枝が出たものと出ないものとありましたので相談しました。


[園芸相談センター]の過去ログです

園芸相談掲示板@園芸相談センター園芸相談センター